1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 東京都の求人
  4. 中央区の求人
  5. 【未経験積極採用!20代活躍中!】SE/PG☆充実した研修で、3か月でエンジニアに!☆年休126日
株式会社c.paradiso
正社員 未経験OK 学歴不問
【未経験積極採用!20代活躍中!】SE/PG☆充実した研修で、3か月でエンジニアに!☆年休126日
株式会社c.paradiso / プログラマ
2022年時点の情報
回答者: 男性/ PL/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
1.8
2022年時点の情報
福利厚生:
保険系や通勤手当など最低限のみ。退職金もなし。
資格取得の奨励金はある、ここは良い点。
住宅補助などは何度かリーダー会議で提言があったようだが相手にされなかったとのこと。

オフィス環境:
入れて十数人くらいのスペースのオフィス。冷蔵庫と水道はある。
基本外部常駐とリモート作業なので特に気にはならないかと思う。

口コミ投稿日:2024年03月25日
2022年時点の情報
回答者: 男性/ メンバー/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
2.9
2022年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
勤務時間は基本的に10:00〜19:00。
コアタイムが10:00〜17:00と長い。
この理由として、その日1日の業務予定を共有する10:00の朝会と、
その日1日の業務報告を共有する夕会が17:00にあるためだと思われる。

報告内容も一言二言なので、そのためだけにコアタイムを固定するくらいなら、やり方を変える方が良いと思う。

多様な働き方支援:
現場によって在宅勤務かどうかが変わる。
社内業務であっても、社内人事担当がシフトを組むため、日によって社内か在宅か勤務体系が変わる。

副業については不明。
経理事務を外部の会社に委託するほど技術者で固めている会社なので、恐らくできない。

口コミ投稿日:2023年06月09日
2022年時点の情報
回答者: 男性/ メンバー/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
2.9
2022年時点の情報
企業カルチャー・社風:
トップダウン型。
社長との距離が近く、鶴の一声で物事が決まる。
社長と話す機会が多い分、グループのリーダーなど中間層の役職者への伝達の必要性があまり感じられない。

組織体制・コミュニケーション:
社内の人と同じ現場配属であれば、人と話すことは多く、
現場の方と直接やり取りをする人であれば、物腰柔らかいフレンドリーな人が多い。

また、IT企業あるあるかと思うが、
他人にあまり関心がないので、
飲み会に参加した人の話だと、初めまして(or前に会いましたっけ?)状態になることが起こりうる。

口コミ投稿日:2023年06月09日
2022年時点の情報
回答者: 男性/ メンバー/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
2.9
2022年時点の情報
女性の働きやすさ:
20~30代の女性社員が多く在籍しており、男女比も6:4くらいの印象。
おとなしい人が多く、普段顔を合わせる人でもなければ、会話をすることはほとんどないので、会話が苦手な人でも大丈夫。

口コミ投稿日:2023年06月09日
2022年時点の情報
回答者: 男性/ PL/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
1.8
2022年時点の情報
成長・キャリア開発:
これも常駐先次第。
入社すぐの数か月の研修では業務レベルの知識はほぼつかない。
常駐先に出てからは会社はほったらかし状態。
その後どうなるかは個々が常駐先で頑張るかどうか次第。
ただ、常駐先によってはそもそもエクセルのデータをチェックするなど単純作業や成長が見込めない作業を延々とやらされることもある。

口コミ投稿日:2024年03月25日
2019年時点の情報
回答者: 男性/ IT系エンジニア(アプリ開発、ITコンサル 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
4.4
2019年時点の情報
仕事内容:社外のお客さんのところでの案件が多いですね。  あとは社内で持ち帰りの開発も結構やっているのが、会社の規模からするとめずらしいのかなと思いました。  それで社内の教育なども出来ているところはあると思いますが、自分は講師などはあまりやりたくないほうなので、社外の方が気楽でいいですね。
口コミ投稿日:2019年11月11日
2022年時点の情報
回答者: 男性/ メンバー/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
2.9
2022年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
312万円26万円0万円0万円
年収312万円
月給(総額)26万円
残業代(月)0万円
賞与(年)0万円
評価制度:
実力主義でありながら、経験浅めでも普段から勉強を行って成果を示せれば問題はない。
その評価を示す場所として、任意ではあるが3か月に1回社長と評価面談がある。
この面談を行うかどうかで、自分自身の評価に多少なりとも影響があるため、所属年数が浅いうちは面談のタイミングでアピールすることが大事。
逆に言えば、長年在籍して元から能力が高い人は面談をしなくても問題ない。

口コミ投稿日:2023年12月10日