1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 東京都の求人
  4. 新宿区の求人
  5. 未経験OK![ベビーギフトブランド]MARLMARL ギフトコンシェルジュ(販売スタッフ)
株式会社Yom(MARL MARL)
アルバイト・パート 未経験OK 学歴不問
未経験OK![ベビーギフトブランド]MARLMARL ギフトコンシェルジュ(販売スタッフ)
株式会社Yom(MARL MARL) / ギフトコンシュルジュ
2022年時点の情報
回答者: 男性/ 販売/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.6
2022年時点の情報
福利厚生:
退職金は、勤務3年以降の社員に支給される。
住宅補助、寮はなし。
お休みは取れるが、これと言った福利厚生はない。

オフィス環境:
オフィスは原宿にある立派なビル。
アパレルブランドということもあり、かなりおしゃれなオフィス。
喫煙所もあった。

口コミ投稿日:2022年09月27日
2023年時点の情報
回答者: 女性/ -/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.3
2023年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
休みは取りやすい。

多様な働き方支援:
本社はリモートワークが可能で、3つの就業時間から選択できる。
副業も届出をすれば可能。
お子さんがいるママは、時短勤務をされている方もいらっしゃいます。

口コミ投稿日:2023年08月26日
2022年時点の情報
回答者: 男性/ 販売/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.6
2022年時点の情報
企業カルチャー・社風:
ベンチャー気質なところがある会社だと思った。
チャレンジできる環境だが、どうしてそれをやりたいのかを明確にして上司に伝える必要がある。

組織体制・コミュニケーション:
コミュニケーションは忙しいせいか、少ない印象。

ダイバーシティ・多様性:
外国の方も何名か在籍していた。

口コミ投稿日:2022年09月27日
2023年時点の情報
回答者: 回答なし/ 販売/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
4.3
2023年時点の情報
女性の働きやすさ:
ベビーギフト専門店ということもあって、販売は全て女性スタッフ。産休・育休は当たり前にとれるようにはなっている。産休・育休をとることに対して周りも普通に受け入れてくれるような環境だと思う。

口コミ投稿日:2023年06月02日
2022年時点の情報
回答者: 男性/ 販売/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.6
2022年時点の情報
成長・キャリア開発:
社内企業をされていたので、そう言ったチャレンジには協力的だと思う。

働きがい:
ギフトブランドなので、買ってもらったお客様に、プレゼントして喜んでもらえたと言うお声をいただくと働きがいを感じる。
常連のお客様もいたため、自分の顧客を作ることも可能。

口コミ投稿日:2022年09月27日
2024年時点の情報
回答者: 女性/ 店舗運営/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
3.1
2024年時点の情報
入社時の期待と入社後のギャップ:
ノルマはないと説明を受けていたが、店舗の予算は達成しないといけないためほとんどノルマのようなものだった。

口コミ投稿日:2024年01月10日
2022年時点の情報
回答者: 男性/ 販売/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.6
2022年時点の情報
事業の強み:
ブランド力はすごくある。
他のブランドに比べて、ギフト需要で1番。

事業の弱み:
値段と品質が釣り合っていないと感じました。
不良品交換の対応も多々ある。

事業展望:
ブランド力は今後も上がっていくと思う。
ただ、ルールが細かく多くあるので、店舗スタッフの業務をもう少し簡潔にできる気がする。

口コミ投稿日:2022年09月27日
2023年時点の情報
回答者: 女性/ -/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.3
2023年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
390万円33万円0万円15万円
年収390万円
月給(総額)33万円
残業代(月)0万円
賞与(年)15万円
給与制度:
給与制度の主な内容としては
昇給は、基本年に一度のみ。
目標を半年毎で設計をし、毎月1to1で進捗確認をし、
半年毎に評価面談をし、その結果がボーナスや次の年度の給与に反映される仕組み。

賞与は、年に1度、9月末に支給される。
ただし、最近2年ほどはボーナスなどが満額(おほよ基本1ヶ月)されることはなく、
半額ほどになってしまっている状況があります。

評価制度:
基本的には、評価は年に2度振り返りをし、
目標に対する数値判断が入る形。
それを足して割った指数で、ボーナスの額や、次の期の支給額に反映されるような仕組みになっていめす。

半年毎に目標を設計し、それに対する慎重などを毎月上司と面談をし、振り返りをしている状況です。

口コミ投稿日:2023年08月26日