1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 埼玉県の求人
  4. さいたま市の求人
  5. 浦和区の求人
  6. 【未経験OK!交通費支給あり!】動画クリエイター
株式会社One'sWill
正社員 未経験OK 学歴不問
【未経験OK!交通費支給あり!】動画クリエイター
株式会社One'sWill / 動画クリエイター

株式会社One's Willの年収データ

(人)
(万円)
回答者の平均年収回答者の年収範囲
321万円(平均年齢27.4歳)220~550万円
回答者の平均年収321万円
(平均年齢27.4歳)
回答者の年収範囲220~550万円
2024年時点の情報
回答者: 男性/ BPO事業部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
2024年時点の情報
福利厚生:
退職金、住宅補助、寮、持ち株などはないです。あった方がいいとは思うものの、ベンチャー企業なので福利厚生を求めるよりも、昇格昇給を狙う方が正しいように思います。しっかりした福利厚生を求めるなら違う会社を選んだ方がいい。

オフィス環境:
大阪の拠点で働いているのですが、お世辞にも広いとは言いにくい。小さいオフィスなので働いているみんなの距離が物理的にも心理的にも近い。冷蔵庫や電子レンジ、ポットなど最低限のものはある。駅からはかなり近いのでそこはとてもいい。
口コミ投稿日:2024年07月09日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 受架電事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
4.3
2024年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
残業は月平均5~10時間であり、お休みについても完全二日制が確保されているため、ライフバランスは整っていると思う。これまでは土日祝休みだったのでシフト制に対して少し不安もあったが、慣れれば週5日連続で働かなくて済む分、疲れが溜まらないので案外よかった。

多様な働き方支援:
業務内容上、リモートワークはできないが、早帰りなどは何かあれば対応してくれるし、最初の面接段階でヒアリングされた記憶があるので、その際に伝えておけば考慮してもらえると思う。ジョブローテーションが1つ強みになっている企業のため、そのあたりの変更については寛容な印象。
口コミ投稿日:2024年07月09日
2024年時点の情報
回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.9
2024年時点の情報
企業カルチャー・社風:
若い人が多く、チャレンジに対して前向きにとらえてもらう機会が多い。
これが困っているとかこれがやりたいとか何か提案や相談をしたら先に進むことが多い。
理にかなっているのであれば提案は通る印象、まずやってみようといった社風。

組織体制・コミュニケーション:
社員人数が多い会社ではないので良くも悪くもアピールはしやすい。
コミュニケーションは円滑だが、人数が少ないので話したい人が仕事中で
電話しても出ないことがあるのでそこに関しては少しタイミングがずれることがある。

ダイバーシティ・多様性:
性別は様々、国籍や宗教、障害は見えない部分も多くあるのでわからない。
時短は部署や職種によっては相談可能とのことだった。正直この辺は直接的に関係がないので
あまりわからないが会社説明の時に頑張っているとは言っていた。
口コミ投稿日:2024年02月29日
2022年時点の情報
回答者: 女性/ コールセンター/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
4.0
2022年時点の情報
女性の働きやすさ:
産休・育休を実際に取得しているメンバーがいるので、取得しやすい環境だと思います。
また、私の勤務する拠点では女性社員と男性社員の比率が(8:2)と女性が多い拠点となっています。
中には女性の役職者もいるので、女性でも活躍できる環境は整っていると思います。
会社自体が意欲的、向上的に働きやすい職場づくりに取り組んでいるため、今のところは快適に問題なく勤務ができています。
口コミ投稿日:2022年02月26日
2022年時点の情報
回答者: 女性/ 総務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
4.3
2022年時点の情報
成長・キャリア開発:
未経験であっても、個々の成長意欲に合わせ、スキルアップできる環境がある事は勿論ですが、日常業務からも巻き起こる出来事に対し、一つ一つ問題解決し、皆でより良い体制を創り、新しい目標を目指し、振り返る、こういった連鎖が会社全体を成長させる環境を作っている為、一人ひとりのできる可能性が無限に広がっている印象があります。
そんな環境がある事で何年経っても自身の成長を止めず、沢山吸収できる毎日が一番の働き甲斐になっているのではないかと感じています。
また、働く仲間も皆、成長に対し貪欲でポジティブなメンバーばかりである為、背中を押される事もあり、決して強制される事はありませんが、事務目線で見ていても「みんなの為に自分もできる事がしたい!」と自然と思わせてくれる環境があります。

働きがい:
総務は仕事内容が多岐にわたり、同時に複数の業務を行っております。
言われた順番通りにやるのではなく、優先順位・期限を考えながら進める必要がある為、効率よく回った時や、細やかな変化に気付き先に行動出来たりするとやりがいが感じられます。
口コミ投稿日:2022年04月15日
2022年時点の情報
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
4.0
2022年時点の情報
入社時の期待と入社後のギャップ:
・入社時の期待
人材育成やマネジメント能力を養い様々な分野で活躍したいと思っておりました。
・入社後のギャップ
まずは自分が各業務に対応出来るように日々知識を養い、上司の方にサポートを受けながら、新入社員の育成や研修内容などを考える機会をいただきました。
上司の方とのコミュニケーションを取る時間をしっかりと作っていただけるので、今後の目標や展望などをよく相談しております。
口コミ投稿日:2022年11月05日
2024年時点の情報
回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.9
2024年時点の情報
事業の強み:
市場の需要に合わせて柔軟に対応し、新たな顧客層を開拓していく余地があると感じる。競争も激しいけど、信頼性やサービスの質を武器に、業績を伸ばせると期待している。個人でもチーム全体でも目標に向かって努力しているので展望はあると思う。

事業の弱み:
競争が激しい業界であるため、新規参入や顧客の獲得が厳しい側面がある。競合他社の戦略や価格競争に対処する必要もあるのかもしれない。ただ、これらの弱みにもチームの結束や顧客との信頼関係構築を通じて、克服の道が見えていると感じています。

事業展望:
私の立場からは具体的な展望を語ることは難しいですが、今の現場で感じるのは、チーム全体が一丸となって成長していることです。競争が激しい中でも、お客様との信頼関係やサービスの質を大切にし、着実に業績を伸ばしていると感じます。展望については、上層部のビジョンを信頼し、自分の役割を果たしながら、チームと共に成長していくことに期待を寄せています。
口コミ投稿日:2024年02月29日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ BPO事業部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
2024年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
--万円--万円--万円--万円
年収--万円
月給(総額)--万円
残業代(月)--万円
賞与(年)--万円
給与制度:
基本給自体が高いことはありません。しかし、アポイントの獲得件数に応じて還元される制度は確立されているため頑張った分返ってくるため不満に感じたことはありません。実際にコンスタントにインセンティブはもらえているのでなおのことです。

評価制度:
ベンチャーあるあるなのか、評価制度がわかりにくい部分は正直あります。何をどれだけやれば評価されるのか、人柄としてどういう人が評価されているのかなど見えにくいです。正確にはかっちり決まっていないように感じますが、言えば動いてくれる上司がいるためそこはありがたい。
口コミ投稿日:2024年07月09日