1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 東京都の求人
  4. 港区の求人
  5. 人事労務マネージャー!幅広く対応してやりがいに繋がる★経験者募集! 内定まで2週間!完全土日祝休み!
TG Japan株式会社
正社員
人事労務マネージャー!幅広く対応してやりがいに繋がる★経験者募集! 内定まで2週間!完全土日祝休み!
TG Japan株式会社 / 人事労務マネージャー

TGJapan株式会社の年収データ

(人)
(万円)
回答者の平均年収回答者の年収範囲
321万円(平均年齢31.5歳)230~480万円
回答者の平均年収321万円
(平均年齢31.5歳)
回答者の年収範囲230~480万円
2024年時点の情報
回答者: 男性/ Recruitment Services/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
2024年時点の情報
福利厚生:
ドリンク・スナック類が無償。
また、日経紙・業界誌の購読もできる。
一方で資格取得・外国語学習のための会社補助などは無く、ここを一つ加えてもらいたいというのが個人的な本音でもあり、良い求職者さんに応募頂くための鍵(チャレンジを後押ししてくれる環境)でもあると考える。

オフィス環境:
リモートワークが週1回に減り、必然と執務スペースの拡張が求められる時期に来ている。
それに伴い手狭ではあるが、三方窓に囲まれ、非常に明るい環境で仕事ができる。小さいがベランダも併設されていて、新宿のビル街の夜景、天気が良ければ富士山も望める。
また、個人の執務スペース(防音ルーム)も設置されているため、周りの騒音でオンライン会議に支障がある、などのトラブルは少ない。
加え、4人部屋の会議室もあるが一つのみのため、来客はさせづらい。
口コミ投稿日:2024年05月14日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ Recruitment Services/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
2024年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
9:00~17:30が定時となり、更に残業時間は非常に短い(18:00にはオフィスはほぼガラガラ状態)。勤務時間外の社内チャットのコミュニケーションもほぼ無いのでメリハリは抜群。
休日に社員同士のTELやメール連絡があることもほとんど無い。

多様な働き方支援:
リモートワークは50%以下との推奨となっている。
コロナ明け以降、リモワ推奨パーセンテージは下がって来ており、
会社としてはフル出勤を理想としている意図は明確にあると思う。

一方で家族の通園通学、病気などによる急きょのリモートに関しては非常に理解あり寛容。
これには大変有難いと思いながら働いている。

仕事自体はリモートでも出来得るものが95%以上だが、
HR(人材)業界系である性質、また社歴がまだ浅い  メンバーが多いこともあり、出社することの重要性(ノンコアなコミュニケーションの必要性)は小さくは無いと感じている。
口コミ投稿日:2024年02月13日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ Recruitment Services/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
2024年時点の情報
企業カルチャー・社風:
30代社員の比率が6-7割、40代以上が2割と非常に大人なメンバー構成であり、
落ち着いた雰囲気を感じている。
一方で堅苦しさはあまりなく、フランクな雰囲気で居心地は良い。

社内を飛び交うのは、日本語・英語が半々。
日本語を話せない外国出身メンバー、逆に英語が不得意な日本人メンバーが少数ずつ存在するが、互いがそれを認めた上でコミュニケーションするので、さほどにやりづらさは感じない。

組織体制・コミュニケーション:
オフィスを飛び交うのは、日本語・英語が半々。
日本語を話せない外国出身メンバー、逆に英語が不得意な日本人メンバーが少数ずつ存在するが、互いがそれを認めた上でコミュニケーションするので、さほどにやりづらさは感じない。

一方、シンガポール本社からの資料などは完全に英語(日本語を読み書きできる外国拠点メンバーがほとんどいない)こと、一部の社内使用ツール、コーポレートサイトがシンガポール基準の仕様になっているため、やりづらさを感じることはしばしばある。ここの改善に耳は傾けてもらっているので、中長期的には期待したいところ。

ダイバーシティ・多様性:
東京オフィスの中でも、外国籍メンバーが半数近い。中国、米国、カナダ、バングラデシュなど。
但し日本在住歴がある程度あるメンバーばかりなので、日本文化へ完全に馴染んでくれている印象。国籍関係なく、皆が気を配れる優しい人達。本社がシンガポールのため、日本人社員である自身が助けてもらっているケースの方が多いかも知れない。

また、ムスリムのメンバーも在籍しているが、チーム・会社規模の食事会・パーティなどは、ハラルであることを周りのメンバーが認識して、ハラルでも楽しめるお店をチョイスしたり、Uberで別途メニューを注文したりと、多様性を認め合い、皆が優しい組織であることは間違いない。
外資ネットワークグループである一番の特徴・強みだと思っている。
口コミ投稿日:2024年02月13日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ Recruitment Services/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
2024年時点の情報
女性の働きやすさ:
働きやすいほうだと思う。7割前後が女性従業員ということもあるが、子育てによる時差出勤などは柔軟に受け入れられている。また、人事マネージャが女性であり、女性ならではの相談もしやすい関係性ではないかと考える。
一方、女性用トイレの個室が一つしか無いところは不便だと思う(男性は大小一つずつ)。
口コミ投稿日:2024年05月14日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ コンサルタント/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
2024年時点の情報
成長・キャリア開発:
・小規模オフィスで大手と比べたら支援と呼べる大きなものはないが、日々お互いでシェア。
シニアスタッフからの勉強会やCVを読む会など実施。
・実力によってリーダー格になれそう
・グループで、オンライン学びのシステムが導入予定

働きがい:
・新体制になっており、スタートアップ的で、日々変化を感じられる。(良くも悪くも)
・ボリュームが多いので、裁くのは簡単ではないが、様々な業務を担当できるのはこの規模だからこそ。年齢も関係なく、お互いを尊敬しながら勤務。
口コミ投稿日:2024年02月06日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ Recruitment Services/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
2024年時点の情報
入社時の期待と入社後のギャップ:
外資のグローバル企業のため、大きく整った組織と思われがちだが、実際は日本のベンチャー企業という色が濃い。営業をしていると同業に対し有利な面がある一方で、実績(特に日本国内)がまだ少ない為、お相手によって訴える自社のストロングポイントを柔軟に変えていく必要性がある。
口コミ投稿日:2024年05月14日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ Recruitment Services/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
2024年時点の情報
事業の強み:
「小回りの効くグローバルHR会社」でいうと、競合はほとんど存在しない。そのため一人が担う業務幅が同業大手より広く、それをメリットとして頑張れる方が向いている。また、顧客との距離感が近く、大きい組織のように顧客対応も複数人数で分業、というスタイルではないので、相性の良い担当者と密な関係構築を図りたい方には向いている。

事業の弱み:
シンガポール本社のトップダウンが強く、日本拠点独自での決定事項が比較的小さな事柄に限定される。
ベンチャーな風土がある一方で、物理的にも遠いところからのトップダウンが稀にある状況下のため、新しい提案ができる一方で、外側の新しいものを取り入れる柔軟性やスピード感はとても遅いと感じる。

事業展望:
売り上げ比率でいうと、これまでメインであった人材紹介関連の事業が圧倒的に大きいが、
既存事業の給与労務BPO、人材派遣SES、RPO(採用プロセスBPO)など、他の柱の成長を加速させ、かつ新たな事業にも着手していく流れになると考えている。
これらHR関連の各事業がいずれも軌道に乗ることにより、国内外のエンタプライズ企業へのコンサルティングや、公共機関などより社会的影響力の高いプロジェクトへ加担できるチャンスが生まれてくるものと考えている。
口コミ投稿日:2024年05月14日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ Recruitment Services/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
2024年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
--万円--万円--万円--万円
年収--万円
月給(総額)--万円
残業代(月)--万円
賞与(年)--万円
給与制度:
役職・クラスターでしっかり段階が組まれているようだが、詳細は非公開。
また、リクルーター、マネージャー、ディレクターなど各種役職には上級を示す「Senior」が一つ上位にある。また職種は携わる事業・チームで様々であり、上記役職は連動するものではない。

評価制度:
評価制度は良くも悪くもシンプル。エンゲージメント向上のためにもより多角的な評価制度を望む。
期初に直属の上長からKPI設定がされる。原則としてその降りてきた基準に則って業務を進めていく。
その一方、動きの多い時期もあり、期内に自身の業務が変わったり人事異動が行われたりすることもあり、変更前後のKPI設定が曖昧なまま評価月を迎えることもある。要制度再設計のポイント。
口コミ投稿日:2024年05月14日