1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 東京都の求人
  4. 港区の求人
  5. 【未経験歓迎】ウェブサービス運営スタッフ(運営アシスタント)★残業ほぼ無しでワークライフバランス◎
株式会社メディカルトリビューン
アルバイト・パート 未経験OK 学歴不問
【未経験歓迎】ウェブサービス運営スタッフ(運営アシスタント)★残業ほぼ無しでワークライフバランス◎
株式会社メディカルトリビューン / ウェブサービス運営スタッフ

株式会社MedicalTribuneの年収データ

(人)
(万円)
回答者の平均年収回答者の年収範囲
472万円(平均年齢38.0歳)350~600万円
回答者の平均年収472万円
(平均年齢38.0歳)
回答者の年収範囲350~600万円
2022年時点の情報
回答者: 男性/ キャリア本部/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
1.3
2022年時点の情報
福利厚生:
通勤手当ては概ね満額出ます。
ボーナスは業績赤字が続いたため出ていません。
残業代も外部監査の指摘にて漸く出る様になった。

オフィス環境:
Web面談が多いにも関わらず、会議室の数が少ない。

口コミ投稿日:2022年10月19日
2022年時点の情報
回答者: 男性/ 企画営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.3
2022年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
ワークライフバランスは非常に良いと感じる。残業も少なく、各部署1名~2名いるかいないか。20時になるとほぼ退社している印象。21時になると誰もいないということが毎日。

多様な働き方支援:
リモートワークは特例を除き、基本的に認められていない。コロナになってからフレックス制が全社員適用になり、自由な働き方ができるようになったと感じる。

口コミ投稿日:2022年01月19日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 営業系/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.2
2023年時点の情報
企業カルチャー・社風:
挑戦して良い空気感はあるが、支援はないら、風通りしは一見良さそうであるが、仕事を進めるうえでの部門を超えた連携は難しい

組織体制・コミュニケーション:
組織感の交流は、一見良さそうで、仕事を進めるうえでの連携は行いにくい
上司との話やすさは、基本的に良いが、人による。

ダイバーシティ・多様性:
性別差はない。海外籍の社員はいない。宗教の制限は無い。多様性は、比較的理解がある方かもしれない

口コミ投稿日:2023年09月24日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 営業系/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.2
2023年時点の情報
女性の働きやすさ:
女性社員は多い。マネージャークラスは、女性も多い。部長以上は、圧倒的に男性が多い。
休暇は取りやすい。

口コミ投稿日:2023年09月24日
2022年時点の情報
回答者: 男性/ 企画営業/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
2.0
2022年時点の情報
成長・キャリア開発:
OJTのみ。
会社が何かをしてくれることはない。

働きがい:
医療現場の課題解決に寄与できること。

口コミ投稿日:2023年01月14日
2022年時点の情報
回答者: 男性/ 企画営業/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
2.0
2022年時点の情報
入社時の期待と入社後のギャップ:
医療業界の弱点を補完できる社会的意義の大きい仕事と期待していたが、労働人口の減少や少子高齢化に伴う収益機会の縮小により医療業界の大変革の波が目前に迫っているのに、旧態依然とした医療業界の価値観に迎合して利益を掠め取ることしか考えていなかったこと。

口コミ投稿日:2023年08月03日
2022年時点の情報
回答者: 男性/ 企画営業/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
2.0
2022年時点の情報
事業の強み:
医療系のメディアとその会員組織基盤があるという強みがあるので、その点はアドバンテージ。
新規事業として人材紹介や事業継承もやっているが、仲介のみ。

事業の弱み:
事業責任者を含め、プロがいない。

口コミ投稿日:2023年01月14日
2022年時点の情報
回答者: 男性/ 企画営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.3
2022年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
480万円40万円0万円0万円
年収480万円
月給(総額)40万円
残業代(月)0万円
賞与(年)0万円
給与制度:
昇給はほとんどない。賞与も数年出ていないので、入社時の交渉が大事かと思う。また役職がつくと一定の昇給はあるが、年功序列の風習から抜け出せていないので若手社員のモチベーションにはつながらない。

評価制度:
半年に1度、所属の上長と決めた目標をクリアしているか否かを問われる。目標未達でも給与が下がることはほぼないが、目標達成もしくは著しく高い目標をクリアした場合でもよい評価につながる印象はない。言葉だけの評価で給与等にはほとんど反映されないと思ってよい。

口コミ投稿日:2022年01月19日