1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 愛知県の求人
  4. 名古屋市の求人
  5. 中村区の求人
  6. *名古屋*ピラティスインストラクター☆専門スタジオで働きながら心も体も美しく☆現地説明会実施中!
株式会社ZEN PLACE
正社員 未経験OK
*名古屋*ピラティスインストラクター☆専門スタジオで働きながら心も体も美しく☆現地説明会実施中!
株式会社ZEN PLACE / ピラティスインストラクター

株式会社ZEN PLACEの年収データ

(人)
(万円)
回答者の平均年収回答者の年収範囲
353万円(平均年齢27.8歳)200~750万円
回答者の平均年収353万円
(平均年齢27.8歳)
回答者の年収範囲200~750万円
2025年時点の情報
回答者: 男性/ インストラクター/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
2.6
2025年時点の情報
福利厚生:
住宅補助はあるが、ルールがころころ変わるのでいつ外れるか分からない

オフィス環境:
スタッフルームがないスタジオが多い。
私の場合、雨の日でも非常階段でご飯を食べていたりした。

口コミ投稿日:2025年02月06日
2024年時点の情報
回答者: 女性/ インストラクター/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
2.6
2024年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
最初の1年〜2年目ぐらいは、資格を取得しなきゃいけないこともあり、定時で帰れた記憶はない。資格取得のために、自己練習や+でレッスンをデビューするために先輩のチェックが3回あるため、それに向けての練習。その他課題本を読む、会社が指定した研修(休みの日にあることも)
慣れてきたとしても、プライベートの本数をたくさんやるために、結局は勤務時間内ではな収まらない。

多様な働き方支援:
インストラクターはリモートなし。
時短は、申請すればできる。
副業は、同じ職種じゃなければ可能。

口コミ投稿日:2024年11月02日
2025年時点の情報
回答者: 男性/ インストラクター/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
2.6
2025年時点の情報
企業カルチャー・社風:
普段のコミュニケーションでも、レッスン中でも、使ってはいけないとされている表現が多い。
特にレッスンに関しては何も言えないくらい禁止ワードがある。

組織体制・コミュニケーション:
インストラクター側から見れば、本部の方の方が話の通じる方が多数。
スタジオのリーダーなどは、とても優秀な方もいる反面、クセが強く会話にならない人が多い。

口コミ投稿日:2025年02月06日
2025年時点の情報
回答者: 男性/ インストラクター/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
2.6
2025年時点の情報
女性の働きやすさ:
産休はとりやすそうである。
復帰もスムーズにいっている印象。

口コミ投稿日:2025年02月06日
2024年時点の情報
回答者: 女性/ インストラクター/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
2.9
2024年時点の情報
成長・キャリア開発:
新卒には資格取得が無料。
中途は半分実施。
研修は沢山設定されている。身になるように受けるか受けないかは自分次第。

働きがい:
お客さんが笑顔になってくれること。また、ピラティスを通して、人生が変わる人がいてくれるところ。いろんな年代のクライアントさんがいるからコミュニケーションが強みになった。

口コミ投稿日:2024年12月04日
2023年時点の情報
回答者: 女性/ インストラクター/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.1
2023年時点の情報
入社時の期待と入社後のギャップ:
学べる会社と思って入りその点に関しては満足だが、研修や入社後の勉強会のスケジュールはコロコロ変わるし働いてる人が本社に振り回される事が多く大手なのに不信感を抱いて辞める人も多かった。本当にピラティス学ぼうと思って来ている人、体力や辛抱強さがある程度あって耐えれる人しか勤め続けるのは難しい。

口コミ投稿日:2023年07月22日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 本社企画/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.4
2024年時点の情報
事業の強み:
当社は、ピラティス業界のリーディングカンパニーでありながら、他社が提供するピラティスとは根本的に異なるアプローチを取っています。他のピラティスカンパニーを「競合」と捉えることすら適切ではなく、それほど独自性の高い理念に基づいて事業を展開している点が当社の最大の特徴です。当社の理念は単なる運動指導にとどまらず、顧客へのウェルビーイングの提供という、より深い目的を掲げています。これは他社が模倣しようとしても実現が難しく、その真意を理解すること自体が困難な場合もあります。この独自性こそが最大の強みですが、同時に課題でもあります。

口コミ投稿日:2024年12月23日
2025年時点の情報
回答者: 男性/ インストラクター/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
2.6
2025年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
280万円23万円4万円22万円
年収280万円
月給(総額)23万円
残業代(月)4万円
賞与(年)22万円
給与制度:
スポーツ業界にしてはいい方。ただボーナスの基準が分からないのと、研修が勤務時間にカウントされないことがあり不満はある。

評価制度:
3年目までは給料は一律で、それ以降変わっていくよう。詳しいことは分からない。

口コミ投稿日:2025年02月06日