1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 福島県の求人
  4. いわき市の求人
  5. マネードクターの保険アドバイザー◆金融機関営業経験者のみ採用/新規開拓・転勤なし/直行直帰可
株式会社FPパートナー
契約社員 学歴不問
マネードクターの保険アドバイザー◆金融機関営業経験者のみ採用/新規開拓・転勤なし/直行直帰可
株式会社FPパートナー / ファイナンシャルプランナー

株式会社FPパートナーの年収データ

(人)
(万円)
回答者の平均年収回答者の年収範囲
509万円(平均年齢39.7歳)240~1200万円
回答者の平均年収509万円
(平均年齢39.7歳)
回答者の年収範囲240~1200万円
2025年時点の情報
回答者: 男性/ FP/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.7
2025年時点の情報
福利厚生:
補助はほぼないと思った方が良いです。週一の出社さえ通勤手当は出ません。保険代理店の中では当然かもしれませんが。

オフィス環境:
場所によります。1フロアに男女兼用のトイレ1つの支社もありますし、高層ビルの上の階層で設備が整っている支社もあります。

口コミ投稿日:2025年05月08日
2025年時点の情報
回答者: 男性/ 個人営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
3.8
2025年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
支社にもよりますが、基本的には週1回月曜日の出社のみで、それ以降の曜日は自己裁量で勤務することになります。
お客様とのアポイントや研修、事務処理など、自分で管理しながら成果を上げていく事が醍醐味だと思います。
人によってはそれがメリットの人もいればデメリットになる人もあると思います。例えば月初で自分の思う成果をあげて、残りは休むという働き方だって可能です。
ある月で大きな契約があればしばらくは仕事しない。という人もいるかもしれません。
逆に成果が無ければ報酬もありませんので休みなく働かざるを得なくなります。
それも自己裁量ですが少ない成果のままだと現在の報酬体系では生き残っていく事はできないと思います。

多様な働き方支援:
副業不可です。

口コミ投稿日:2025年02月06日
2025年時点の情報
回答者: 男性/ FP/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.7
2025年時点の情報
企業カルチャー・社風:
一部の素晴らしい支社を除き、あまり自分の所属支社での教えに期待しない方が良いかと思います。支社外の人と交流して良い指導者(COTレベル)に巡り合い食らいついてけばめちゃくちゃ成長できると思います。積極的で素直で貪欲な人に対しては惜しみなく指導してくださる優しい優績者は多いです。

組織体制・コミュニケーション:
基本的に積極的な人はウェルカムな風潮です。比較的社員同士のコミュニケーションは取り安いです。

口コミ投稿日:2025年05月08日
2024年時点の情報
回答者: 女性/ 営業/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.7
2024年時点の情報
女性の働きやすさ:
休暇は取りやすいです。商材的にも男女に優劣がないので自身の行動、提案次第で如何様にもなれます。子育てしながらでは、子どもの行事などに合わせた働き方は可能なので出社して8時間働いて帰って家事育児をしないといけない会社と比較すれば自分本位な働き方ができます。

口コミ投稿日:2024年11月04日
2025年時点の情報
回答者: 男性/ 保険営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員
3.2
2025年時点の情報
成長・キャリア開発:
資格習得手当はあります。研修は支社ごとによって、違います。
会社はとにかく金を出したがらないです。

働きがい:
会社の控除が大きすぎて、社員はやる気をなくしています。
また、転職しようにも必ず、募集人資格をはく奪されてから辞めなくてはならないため、転職先での募集人活動がだいぶ遅くなってしまいます。そのため、転職に難を示している方が多数です。

口コミ投稿日:2025年03月11日
2024年時点の情報
回答者: 女性/ 営業/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.7
2024年時点の情報
入社時の期待と入社後のギャップ:
入社時にどれだけの自分のネットワークから営業対象の方がいるか確認しておいて下さい。その人数が少なければお勧めはできません。会社から紹介も可能ですので1件1万円が天引きされるので、自身の周りに営業対象がいなければ、契約なしで紹介ばかり受けると給与が0の可能性があります。兎にも角にも自分の周りにどれだけ人がいるかです。

口コミ投稿日:2024年11月04日
2025年時点の情報
回答者: 男性/ FP/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.7
2025年時点の情報
事業の強み:
プライム上場していること。保険、証券、住宅ローン等様々な事業展開しているところ。リーズの提携企業の数が多いところ。テレビCMを売っているところ。

事業展望:
会社自体は利益が安定的に上がるし、倒産しにくい仕組みだと思います。

口コミ投稿日:2025年05月08日
2025年時点の情報
回答者: 女性/ なし/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
2.9
2025年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
300万円18万円5万円75万円
年収300万円
月給(総額)18万円
残業代(月)5万円
賞与(年)75万円
給与制度:
査定や給与体系がコロコロ変わり、ライフプランが立てにくい。
変わるタイミングも発表して3か月後から施行となり、困惑する。

評価制度:
フルコミはやったらやった分だけ、という形でしたが色々足かせがあり、そうでもなくなっているので優績な方でも退職されています。この1年以内は特に多い。

口コミ投稿日:2025年05月05日