福利厚生:健康保険は関東ITソフトウェア健康保険組合に入っていてます。健康診断もその組合で受診できます。インフルエンザの予防接種も補助してくれます。補助手当として交通費、定期代、住宅補助などがあります。資格試験や業務に関する書籍代の補助制度もあります。
口コミ投稿日:2020年01月21日アドマックス株式会社の評判・口コミ
福利厚生・オフィス環境2020年時点の情報
回答者: 女性/ IT系エンジニア(アプリ開発、ITコンサル 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
アドマックス株式会社の評判・口コミ
働き方(勤務時間・休日休暇・制度)2023年時点の情報
回答者: 男性/ プログラマー/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員2023年時点の情報
2.2
勤務時間・休日休暇:
ワークライフバランスはいいと思う。有給休暇も育休等も申請すれば、ほぼほぼ通っていた気がする。
勤務時間においては、常駐する会社に依存するため、フレックスタイムの利用どうも常駐する会社次第になる。
多様な働き方支援:
リモートワークは、常駐する会社次第になる。受託の配属になれば希望してリモートワークを取れていた。
口コミ投稿日:2024年08月26日ワークライフバランスはいいと思う。有給休暇も育休等も申請すれば、ほぼほぼ通っていた気がする。
勤務時間においては、常駐する会社に依存するため、フレックスタイムの利用どうも常駐する会社次第になる。
多様な働き方支援:
リモートワークは、常駐する会社次第になる。受託の配属になれば希望してリモートワークを取れていた。
アドマックス株式会社の評判・口コミ
企業カルチャー・組織体制2016年時点の情報
回答者: 男性/ IT系エンジニア(アプリ開発、ITコンサル 他)/ 退職済み/ 正社員
2016年時点の情報
企業文化・社風・組織体制:【仕事中の休憩時間】特になし。幹部とたまに交流するもよし、同期や後輩に休憩を利用して、状況把握や進捗も聞けるので、大いに利用していた。
口コミ投稿日:2018年03月19日アドマックス株式会社の評判・口コミ
女性の働きやすさ2023年時点の情報
回答者: 男性/ プログラマー/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員2023年時点の情報
2.2
女性の働きやすさ:
女性の割合が比較的多い企業だと思う。ただ、管理職などには女性は就いていないのでまだまだこれから改善する余地があると思う。
口コミ投稿日:2024年08月26日女性の割合が比較的多い企業だと思う。ただ、管理職などには女性は就いていないのでまだまだこれから改善する余地があると思う。
アドマックス株式会社の評判・口コミ
成長・働きがい2023年時点の情報
回答者: 男性/ プログラマー/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員2023年時点の情報
2.2
成長・キャリア開発:
資格取得手当はある。研修は動画を見て行うものと、外部の研修で比較的充実している気がするが、自分で学習しないとやくにたつことはないとおもう。
働きがい:
働きがいは特にない。
口コミ投稿日:2024年08月26日資格取得手当はある。研修は動画を見て行うものと、外部の研修で比較的充実している気がするが、自分で学習しないとやくにたつことはないとおもう。
働きがい:
働きがいは特にない。
アドマックス株式会社の評判・口コミ
事業展望・強み・弱み2021年時点の情報
回答者: 男性/ 平社員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員2021年時点の情報
2.9
事業の弱み:
SESの占める割合が多く、新卒を増やしても若い人間がどんどん辞めていってしまう。
口コミ投稿日:2021年06月29日SESの占める割合が多く、新卒を増やしても若い人間がどんどん辞めていってしまう。
アドマックス株式会社の評判・口コミ
年収・給与2021年時点の情報
回答者: 男性/ 平社員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員2021年時点の情報
2.9
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
360万円 | --万円 | --万円 | --万円 |
年収 | 360万円 |
---|---|
月給(総額) | --万円 |
残業代(月) | --万円 |
賞与(年) | --万円 |
給与制度:
みなしが20時間分。賞与は年に2回、それぞれ約1ヶ月分である。業績によっては決算賞与も出しており、その額は個人の成績が大きく反映されることとなる。
評価制度:
給与テーブルは資格を元に細かく分けられるようになっている。
評価についてはMBOが基準だが、一方で上司の印象で決められている面もある。
口コミ投稿日:2021年06月29日みなしが20時間分。賞与は年に2回、それぞれ約1ヶ月分である。業績によっては決算賞与も出しており、その額は個人の成績が大きく反映されることとなる。
評価制度:
給与テーブルは資格を元に細かく分けられるようになっている。
評価についてはMBOが基準だが、一方で上司の印象で決められている面もある。