1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 福岡県の求人
  4. 福岡市の求人
  5. 早良区の求人
  6. 洗車・回送スタッフ(VOLVO正規ディーラー) 福岡市早良区
株式会社ウイルプラスホールディングス
アルバイト・パート 未経験OK 学歴不問
洗車・回送スタッフ(VOLVO正規ディーラー) 福岡市早良区
株式会社ウイルプラスホールディングス / ドライバー洗車

株式会社ウイルプラスホールディングスの年収データ

(人)
(万円)
回答者の平均年収回答者の年収範囲
422万円(平均年齢35.6歳)200~800万円
回答者の平均年収422万円
(平均年齢35.6歳)
回答者の年収範囲200~800万円
2025年時点の情報
回答者: 男性/ セールスコンサルタント/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ ウィルプラスモトーレン配属
3.9
2025年時点の情報
福利厚生:
交通費は公共交通機関の場合満額支給されます。
車通勤の場合は自宅からの距離に応じて支給されます。

車両購入に対してかなりの制度が設けられており、EV補助や自社製品割引、メーカーからの社員向け特別販売など多数取り揃えがあります。

住宅補助、退職金はありません。

オフィス環境:
基本営業職は各店舗への配属になりますので、配属先によって異なります。

口コミ投稿日:2025年05月22日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.6
2024年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
車業界に言える事だが休みの日だろうとお客様から電話があれば対応しなければならないしシフト上自分が休みでも店から電話がかかってくることは多々ある
それが嫌だったりストレスになる人は向いてないと思う

多様な働き方支援:
リモートワークをしてる人は見たことない

口コミ投稿日:2024年10月30日
2025年時点の情報
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.6
2025年時点の情報
企業カルチャー・社風:
悪いところを改善しようとする動きはかなりおおいが全然まとまってない印象

組織体制・コミュニケーション:
話しやすいのは間違いない。
自分がいたところは本当によく話を聞いてくれた

ダイバーシティ・多様性:
男女関係ない。売る人が正義

口コミ投稿日:2025年05月05日
2025年時点の情報
回答者: 男性/ セールスコンサルタント/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ ウィルプラスモトーレン配属
3.9
2025年時点の情報
女性の働きやすさ:
女性社員も多くいらっしゃいます。受付、事務職等は女性の方が多くいます。

口コミ投稿日:2025年05月22日
2025年時点の情報
回答者: 男性/ セールスコンサルタント/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ ウィルプラスモトーレン配属
3.9
2025年時点の情報
成長・キャリア開発:
自動車販売に関する知識だけではなく、機械があれば自動車自体のことや自動車業界での価格相場、各車両種類の売れ行きなども学ぶことができると思います。
研修については、担当するメーカーによって多少の変動がありますが、一通りの準備があります。
資格については損保一般の基礎と自動車単位を取得することが可能です。

口コミ投稿日:2025年05月22日
2025年時点の情報
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.6
2025年時点の情報
入社時の期待と入社後のギャップ:
ギャップはなかった
高収入の方を相手にするのでかなりマナーなどを学べた

口コミ投稿日:2025年05月05日
2025年時点の情報
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.6
2025年時点の情報
事業の強み:
車の価格高騰でどうなるかあまり見えない
何か新しいことを始めてる雰囲気も特に感じなかった

事業の弱み:
輸入車ディーラーとしてはかなり大きいと思う
扱っているブランドも有名なのが多いのでお客様自体は多いと思う

事業展望:
厳しいことを言うが衰退していくと思う
車業界がかなり厳しくなってきているので新しいことを始めないと難しいと思う

口コミ投稿日:2025年05月05日
2025年時点の情報
回答者: 男性/ セールスコンサルタント/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ ウィルプラスモトーレン配属
3.9
2025年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
400万円23万円3万円40万円
年収400万円
月給(総額)23万円
残業代(月)3万円
賞与(年)40万円
給与制度:
毎月販売台数に対するインセンティブ制度あり

評価制度:
良い意味においては実力主義だと思っています。
昇進や昇格についての明確な基準はありませんが、自身の成長を販売台数という結果で追うことができ、その分のリターンも給与という形でしっかりと確保されています。
給与改定が年2回実施されますので、勤続が長ければ長いほどより成長できると実感しました。

口コミ投稿日:2025年05月22日