1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 東京都の求人
  4. 昭島市の求人
  5. 【家賃ゼロで一人暮らし=コスパ最強!?】建設プロジェクトアシスタント/月収例29万円/上場G正社員
株式会社テクノプロ・コンストラクション
正社員 未経験OK 学歴不問
【家賃ゼロで一人暮らし=コスパ最強!?】建設プロジェクトアシスタント/月収例29万円/上場G正社員
株式会社テクノプロ・コンストラクション / 建設プロジェクトアシスタント

株式会社テクノプロ・コンストラクションの年収データ

(人)
(万円)
回答者の平均年収回答者の年収範囲
366万円(平均年齢28.9歳)200~650万円
回答者の平均年収366万円
(平均年齢28.9歳)
回答者の年収範囲200~650万円
2025年時点の情報
回答者: 男性/ 施工図チーム/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.3
2025年時点の情報
福利厚生:
遠方の方から入社する方に関しての福利厚生はあるのですが、都心にお住まいの方に関してはあまり福利厚生はないです。
基本的な通勤手当や退職金はありますが、住居補助はなく、寮制度は都心の方はほぼ使えないです。

オフィス環境:
CADオペレーターとして働いていますが、営業や派遣に力を入れている為、そのための事務所として作られています。
なので技術職は働きにくいと思っていただいたほうが良いです。
事務所内はうるさいですし、人が頻繁に歩き回りますし、デスクも広いとは言えません。

口コミ投稿日:2025年03月30日
2025年時点の情報
回答者: 男性/ 施工図チーム/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.3
2025年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
勤務時間は自分のタスクなどを確実にこなしていければ残業はほぼほぼないと言えます。
自分が若手でまだまだなのもあるかもしれませんが、それでも残業なしはよかったです。
有給休暇についても大分融通をきかせてくれます。ですが、自分のタスクに確実にこなせているのが前提になります。

多様な働き方支援:
リモートワークにも力を入れてるようで、フル在宅勤務も何名かいらっしゃいました。
また、出社と在宅を自分で決めれる為都合がつきやすい働きができると思います。

口コミ投稿日:2025年03月30日
2025年時点の情報
回答者: 男性/ 技術職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
3.4
2025年時点の情報
企業カルチャー・社風:
基本的にこちらから連絡すれば、話しは聞いてくれる。ただ、こちらから連絡しなければ向こうからの連絡もほとんどないので、過度なコミュニケーションが苦手な人はいいかもしれない。(派遣先のコミュニケーションとは別。)

組織体制・コミュニケーション:
平均年齢が低いので、話しやすい。

口コミ投稿日:2025年06月04日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 人材派遣、紹介/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 営業主任
2.5
2024年時点の情報
女性の働きやすさ:
よっぽど営業成績を上げていれば意見は尊重されますが、そうでないと業界的にも女性は男性よりもしんどいと思います。
女性の支店長が2名いますし、課長、主任職も複数名おります。そのため女性が活躍できる環境はありますし、男尊女卑もありません。ただし業界という意味で覚悟は必要です。女性慣れしていない管理職を相手に出来るか否かがカギです。

口コミ投稿日:2024年08月21日
2025年時点の情報
回答者: 男性/ 技術職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
3.4
2025年時点の情報
成長・キャリア開発:
会社に資格取得の補助制度があるが、定員があるので自分から早めに申し込みをしなければならない。派遣担当者へ確認すればどの資格でいつ頃講習会があるなどは全て教えてくれる。

働きがい:
派遣先によるが、私が行った派遣先ではほとんど働きがいはない。
基本派遣として扱われるので、重要なことを任されることはない。それを求めている人であれば良いかも。

口コミ投稿日:2025年06月04日
2025年時点の情報
回答者: 女性/ 技術職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
2.4
2025年時点の情報
入社時の期待と入社後のギャップ:
建築業界や会社についてボジティブな面のみを強調して説明されていたのだな、という印象が強い。
自己の成長を期待して入社しても、職場環境や雰囲気は「現場による」の一言に尽きてしまい、不安感や不信感が募る部分も多い。

口コミ投稿日:2025年04月10日
2025年時点の情報
回答者: 女性/ 一般/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.7
2025年時点の情報
事業の強み:
母体が大きいので倒産の危険は低く感じます。
新規事業の取り組みはおこなっていますが、体制は整い切っていないように感じます。

事業の弱み:
正直商品の金額(派遣の契約金額)は他より高いです。その価値があるかというと現場を知らない営業からするとあると言い切れない部分もあります。
そのため、新規企業開拓は金額で負けることも多く売りにくいところはあります。
既存のお客様からの信頼を築くことができればそこはクリアできそうです。

口コミ投稿日:2025年01月29日
2025年時点の情報
回答者: 男性/ 施工図チーム/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.3
2025年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
300万円18万円0万円75万円
年収300万円
月給(総額)18万円
残業代(月)0万円
賞与(年)75万円
給与制度:
給料面に関してはあんまり期待しない方が良いです。
ぶっちゃけてめっちゃ低いです。
そこら辺の中小企業で働いた方が幾分マシな給料はもらえると思います。
ですが、時間を確保しやすい為資格取得や副業などは行いやすい環境ではあると思います。
私は、その点で入社を決意しました。

口コミ投稿日:2025年03月30日