1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. その他の求人
  4. 汎用機系エンジニア募集「社員第一主義」の弊社ではエンジニアの満足度を第一に考えます(中途社員定着率90%以上)
株式会社アクロビジョン
正社員 学歴不問
汎用機系エンジニア募集「社員第一主義」の弊社ではエンジニアの満足度を第一に考えます(中途社員定着率90%以上)
株式会社アクロビジョン / プログラマ

株式会社アクロビジョンの年収データ

(人)
(万円)
回答者の平均年収回答者の年収範囲
342万円(平均年齢27.1歳)220~500万円
回答者の平均年収342万円
(平均年齢27.1歳)
回答者の年収範囲220~500万円
2024年時点の情報
回答者: 回答なし/ 一般職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.0
2024年時点の情報
福利厚生:
あってもなくてもあまり変わらないようなものばかりなので、期待はしなくていいかと思います。
変わった制度もあるので、そこは面白いと思います。

オフィス環境:
あまり大きくないため会議室の取り合いになることは多々ございます。
どうしても出社する理由があるときは仕方ないですが、リモートで済む用件であればあまりお勧めできません。
駅から程よく近いため、通勤は楽だと思います。

口コミ投稿日:2024年07月30日
2024年時点の情報
回答者: 女性/ なし/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
4.2
2024年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
参画する現場によって異なる。
休みや勤務時間について希望を伝えれば、ある程度それに見合った現場を探して提案してくれる。
有休も取りやすい環境だと感じた。きちんと消化していなければ会社側から連絡がくる。

多様な働き方支援:
参画する現場によって異なる。
希望を言えばリモートワークができる現場に参画することも可能ではある。

口コミ投稿日:2024年07月26日
2024年時点の情報
回答者: 女性/ IT事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.4
2024年時点の情報
企業カルチャー・社風:
風通しはいいと感じる。
ただ、営業が拠点に所属している人数に比べ少ないので、定期的な連絡(現場先でどんな状況か)は、自分から発信しないと、営業から確認連絡が来ることはほぼほぼない。
現場先で何か業務内容について変化が出れば連絡してね、のスタンス。

組織体制・コミュニケーション:
3ヶ月に一回、帰社日というものが開催され、オンラインで社長による現在の自社の業務成績等の発表がある。
その後、拠点に所属するもの同士の交流会(飲み会)が開かれるが、こういう場が苦手な人は断ることもできる。
この時に同じ業種に勤めてる人同士で会話することは可能。

ダイバーシティ・多様性:
ワークスタイルは、現場先によるので、人によってだいぶ変わっている印象。

口コミ投稿日:2024年02月24日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ エンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
5.0
2023年時点の情報
女性の働きやすさ:
営業との距離が近くて相談しやすく、その上迅速な対応をしてくださるところです。また担当営業はもちろん、皆さん話しやすく親身になって話を聞いてくださったり、現場で悩んでいる時にも寄り添っていただき、助けていただきました。IT業界ではあまり自社との関わりはないと聞きますが、アクロビジョンでは社員同士の距離が近いのも魅力だと思います。また、リーダーの方もとても話しやすいです。現場についてのちょっとした悩みや資格取得に関しても助言してくださったり、ご自身の経験も踏まえて色々お話していただいたりと、楽しい雰囲気もありつつ、真面目に今後の目標についてなども、一緒に考えていただいたりしています。人事考課は現場や営業からの評価が聞けたり、単価をきちんと見直すことが出来たり、改めて自分を見つめなおす良い機会になるため、必要不可欠であると思います。

口コミ投稿日:2023年04月16日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ エンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
5.0
2024年時点の情報
成長・キャリア開発:
開発者目線にはなってしまいますが、エンジニアとして成長するにあたっていい意味で「独力」が求められるところは良いと思います。研修もリモートで、必要なノルマ分や報告書の記載以外の時間はある意味「本人の選択次第」なところにもなるため、本当に必要なことを考え、計画を立て、学習することができる点は素敵だと思います。また、現場に入った後にいつでも営業さんとメッセージのやり取りができたり、待機中であっても頻繁にコミュニケーションができたり、営業さんとの距離が近い点も魅力ではないかと考えます。また、新卒での同期の方が資格などの目標をもって努力をしている方が結構いたり、社長が社員の方のご意見を結構頻繁に取り入れようとしてくれている体制も魅力かな、と思います。書籍購入制度や機器購入の負担をしてくれるのも、学習をする上ですごく助かります。

働きがい:
自らの作業や取り組みについて相談したり、報告したり、「整理しながら伝える」場面が意外と自分では面白かったりするのかなと思ってます。「自分が今どこまでできていて、どこまでできていないのか」、「何故このように作業を進めたのか」などを考え、整理し、相談したりしながらプログラミングを進めていると、受け身ではなく主体的に作業ができていて面白いなと感じます。

口コミ投稿日:2024年05月05日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ インフラエンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.1
2024年時点の情報
入社時の期待と入社後のギャップ:
インフラ領域へ注力しており、特に未経験からでも挑戦できる案件を紹介される点や自身で参画したい案件を選択できる制度に魅力を感じていたが、会社としての営業力が弱く未経験からでも参画できる案件には数が限られており案件としての当たり外れが大きいのが難点。実際インフラ案件の少なさから開発領域へ移行するエンジニアも少なくはなく、待機状態のエンジニアも多かった印象。様々な現場で総合的に経験を積みたい人には向いているが、一つの現場で腰を据えて長く働きながら一気通貫してスキルやキャリアを磨いていきたい人には向いていない印象。実際に商流も下位であることが多い。

口コミ投稿日:2024年09月19日
2024年時点の情報
回答者: 女性/ なし/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
4.2
2024年時点の情報
事業の強み:
全国に拠点があるので、勤務地の選択肢は広い方だと感じる。

事業の弱み:
2次請け、3次請けの案件がほとんどを占めている。
下請けとなると給料も大手と比べて少なくなってしまう。

口コミ投稿日:2024年07月26日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員
3.9
2024年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
360万円22万円4万円50万円
年収360万円
月給(総額)22万円
残業代(月)4万円
賞与(年)50万円
給与制度:
年に2回人事考課あり。あくまで社内メンバーについては対応業務の増加や、責任の多さに比例して昇給できている方だとは思う。業界的に人材の出入りが激しいが、大切な人材にはしっかり見合う給与を払って残ってもらいたいという意思表示は感じる。ただ、1年を通して大きく上がるのは1回みたいなところはある。

評価制度:
評価制度はここ2年でかなり整備されてきていると思う。その結果、ブラックボックス化されていた歴の長い人が淘汰されたり、新卒2年目からリーダー格になれる人が出てきたりと実力主義ではあると思う。懸念があるとすると、この評価制度がここ2年くらいで整備されたため、それまでに入社していた方からすると慣れるのが難しかったのか、かなり若い集団というイメージはある。歴の長いリーダー層が確立していないことには困っているのではないかと思う。

口コミ投稿日:2024年04月11日