1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 東京都の求人
  4. 豊島区の求人
  5. 【第二新卒歓迎!】一般事務 ◎20代活躍中
株式会社ゼネット
正社員 未経験OK
【第二新卒歓迎!】一般事務 ◎20代活躍中
株式会社ゼネット / 一般事務

株式会社ゼネットの年収データ

(人)
(万円)
回答者の平均年収回答者の年収範囲
330万円(平均年齢28.3歳)250~400万円
回答者の平均年収330万円
(平均年齢28.3歳)
回答者の年収範囲250~400万円
2021年時点の情報
回答者: 男性/ SE/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ システム事業部/ サブリーダー
3.0
2021年時点の情報
福利厚生:
退職金はリーダー以上なので、ほぼあひません。

オフィス環境:
現場によります。

口コミ投稿日:2021年06月22日
2024年時点の情報
回答者: 女性/ SE/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ システム事業部/ 中堅
2.6
2024年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
基本的に常駐先のルールに従うことになる。納品のタイミングによって夜勤もあるが、土日の出勤は代休が出る。しかし、平日に夜勤した場合、次の日休みにならないので、時間をずらして業務するか、有給を使わなければいけない。夜勤は現場都合で行うのに、会社の制度で夜勤明け休みの制度が整っていない。

多様な働き方支援:
リモートワークは必ずできるというわけではない。配属現場のルールに従うため、現場でリモートワークができないルールであればできない。

口コミ投稿日:2024年02月25日
2021年時点の情報
回答者: 男性/ SE/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ システム事業部/ サブリーダー
3.0
2021年時点の情報
企業カルチャー・社風:
社会貢献をうたっています。
社内、現場に出た時の状況は様々なので、社風はあってないようなものです。

組織体制・コミュニケーション:
月1で社内会議がありますが、基本的にはそれ以外で関わりはありません。
正直顔も知らない人の方が多いのが現状です

ダイバーシティ・多様性:
障害者雇用はおすすめです。
社会貢献をうたっているだけあり、雇用は積極的に思えます。また本社勤務になるため、ワークライフバランスを取りやすいです。

口コミ投稿日:2021年06月22日
2021年時点の情報
回答者: 女性/ システムエンジニア/ 退職済み(2021年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
3.3
2021年時点の情報
女性の働きやすさ:
産休・育休を取得している社員はいたので取りやすいと思う。また、女性は生理休暇という、無給だが有給とは別で評価に響かない休みが月に1度取ることができる。

口コミ投稿日:2024年06月20日
2024年時点の情報
回答者: 女性/ SE/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ システム事業部/ 中堅
2.6
2024年時点の情報
成長・キャリア開発:
資格取得手当はある。だが、資格を取得できないと階級が上がると減給がある。仕事を始めると忙しくなってしまうため、資格を取る気力が起きない。入社前に資格取得済みであれば問題ないが、持っていない場合は注意が必要。

口コミ投稿日:2024年02月25日
2024年時点の情報
回答者: 女性/ SE/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ システム事業部/ 中堅
2.6
2024年時点の情報
入社時の期待と入社後のギャップ:
開発作業をやりたくて入社する人が多いが、入ってみると開発の現場は少なく、基盤作業や維持保守業務の現場が多い。そのことをしっかり入社前に説明するべき。

口コミ投稿日:2024年02月25日
2021年時点の情報
回答者: 男性/ 中堅/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
2.9
2021年時点の情報
事業の強み:
太い顧客がおり仲が良いため、仕事がなくなることは(半分)なさそう

事業の弱み:
技術力をベースにして仕事をしていないため、気力しかウリがないらしい。

事業展望:
特になし

口コミ投稿日:2021年01月22日
2021年時点の情報
回答者: 女性/ システムエンジニア/ 退職済み(2021年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
3.3
2021年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
320万円21万円4万円30万円
年収320万円
月給(総額)21万円
残業代(月)4万円
賞与(年)30万円
給与制度:
賞与は配属された上司の裁量で決まる。資格手当は資格に応じて金額が決まっており、持っている資格の中で一番金額が高いものが毎月資格手当として支給される。

評価制度:
昇進は年功序列の側面を持っているので、それなりに勤続年数が経てば能力がない人でも役職に就くことができる。だけど基本は実力主義。資格を積極的に取る人は評価を得やすい。

口コミ投稿日:2024年06月20日