1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 東京都の求人
  4. 新宿区の求人
  5. 【未経験歓迎/経験者優遇】オフィス・テナントの賃貸仲介営業/飛込み無しの反響営業スタイル
株式会社TFC
契約社員 未経験OK 学歴不問
【未経験歓迎/経験者優遇】オフィス・テナントの賃貸仲介営業/飛込み無しの反響営業スタイル
株式会社TFC / 事業用不動産の賃貸仲介営業
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 営業部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
4.8
2023年時点の情報
オフィス環境:
2フロアで業務をしており1フロアは全部署の執務スペース。
もう1フロアは会議室3つ、フリースペース、休憩室(昼食が食べられ、フットマッサージ機あり)がございます。
執務スペースは役員含めて全社員が業務をしており、他部署との繋がりもございます。
屋上には喫煙スペースがございます。
口コミ投稿日:2023年06月26日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 営業部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
4.8
2023年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
休日について
カレンダー通りの休日です。ゴールデンウィークや夏季休暇に有給休暇を利用して長期休暇を取得する事も可能です。
営業部では休日出勤はございません。
万が一あったとしても年1回あるかないかです。

勤務時間について
朝10時から19時まで、残業があった場合でも20時前には帰社しております。
朝も特段早く出社する場合は殆どございません。
口コミ投稿日:2023年06月26日
2022年時点の情報
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員
3.7
2022年時点の情報
企業カルチャー・社風:
自由度は高く裁量を持って業務に取り組む事ができると思います。また意見を発信する事が重要視されており、自分の意思を持って業務に取り組むことを求められていると思います。

組織体制・コミュニケーション:
社員のコミュニケーションはある方だと思いますが積極的な姿勢で行けない人は難しい部分があると思います。

口コミ投稿日:2022年03月09日
2022年時点の情報
回答者: 男性/ 工事部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
4.0
2022年時点の情報
女性の働きやすさ:
この会社は女性にとって働きやすい会社だと思いますかという問いですが、事務職の女性や営業職の女性、アルバイトの女性などが増えてきているので働きやすくなっていっていると思います。また、休憩室もあるので食事の際には外食してもいいし、休憩室でお弁当を食べて読書やウトウトしたりできるので働きやすいのではないでしょうか?
口コミ投稿日:2022年03月09日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 営業、施工管理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
3.3
2023年時点の情報
働きがい:
全部署を通じて言えることは、自分の裁量で仕事を進めることができる。各々が担当するお客様に対して、付加価値を付けてサービスを提供することができる。そのお客様がリピーターになった時に「働きがい」を感じます。私の所属している建築工事部門においては、ゼロ(スケルトン)から店舗やオフィス等の内装工事を手掛けた時、外壁改修工事で外観が施工前と後で大きく変化した時、工期が長ければ長いほど終えられた時の達成感は言葉にできません。
口コミ投稿日:2023年06月27日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 不動産事業部/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
4.6
2023年時点の情報
入社時の期待と入社後のギャップ:
事業用不動産の経験値を増やせる事を期待して入社したが、入社後は上席と一緒に仕事を進める事が殆ど。商談に同席し一緒に案件を進めてもらえたので経験値を短期間で増やす事が出来たと思っている。大手企業のように研修制度が確立されているとは言えないが、親身になってしっかり教える社風があり、いい意味で入社後のギャップがあった。
口コミ投稿日:2023年08月22日
2021年時点の情報
回答者: 男性/ 売買営業/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 係長
4.3
2021年時点の情報
事業の強み:
新しいことに挑戦する会社だと思います。

口コミ投稿日:2024年07月02日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 不動産事業部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
2023年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
--万円--万円--万円--万円
年収--万円
月給(総額)--万円
残業代(月)--万円
賞与(年)--万円
給与制度:
外部の評価制度を使い3ヶ月毎に上席と話し合いながら自分の立場に合わせた目標設定を行う。
目標達成度合いに応じて評点が付き、その結果で昇給額が決まる。昇給のタイミングは年に2回あり自分の昇給額も明確なので、仕事に対するモチベーションも上がる。

評価制度:
昇進・昇格は1年に1回。営業成績や行動評価に応じてスピード昇格もありえる。
年功序列で昇格していくイメージはあまりなく、実力主義だと感じる。若くても優秀な人材であれば上に引き上げ、更に経験を積ませようとしている。
口コミ投稿日:2023年08月22日