1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 東京都の求人
  4. 渋谷区の求人
  5. \週3~OK!新宿駅チカ◎服装髪型自由♪/オンラインライブサービスの画像映像編集スタッフ
株式会社DONUTS
アルバイト・パート 未経験OK 学歴不問
\週3~OK!新宿駅チカ◎服装髪型自由♪/オンラインライブサービスの画像映像編集スタッフ
株式会社DONUTS / 画像映像編集者

株式会社Donutsの年収データ

(人)
(万円)
回答者の平均年収回答者の年収範囲
455万円(平均年齢32.1歳)300~850万円
回答者の平均年収455万円
(平均年齢32.1歳)
回答者の年収範囲300~850万円
2024年時点の情報
回答者: 女性/ CS/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.3
2024年時点の情報
福利厚生:
いたって一般的な福利厚生だと思います。
退職金はありません。交通費支給が月に20,000円までだったと思います。

オフィス環境:
配属される部署によります。
本社は綺麗でお洒落なオフィスですが、サテライトオフィスはかなり古い建物でした。

口コミ投稿日:2025年07月01日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ プランナー/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ ゲーム事業部/ 従業員
3.6
2024年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
勤務時間に関しては人によってまちまちで、職種や業種による差はあまり感じない。
定時に帰ると決めている人と、遅くまで残業する人で二分化されているような印象です。
休暇に関して、休日出勤はほとんどなく、有給もかなり自由に取れます。
催事がある部門のみ特殊で、土日の出社頻度が高まります。

多様な働き方支援:
リモートワークは導入していないため、原則として週5出社となっています。
通院による遅刻や早退も原則禁止のため、半休を取得する必要があります。
副業も原則禁止のため、やっている人はいません。ただ、趣味でゲーム制作を行なって即売会で売っている人は多数います。業務に差し支えなければ見てみぬふりはされるかなと思います。

口コミ投稿日:2024年04月05日
2025年時点の情報
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
4.3
2025年時点の情報
企業カルチャー・社風:
挑戦する機会は自分の意思次第でたくさん受けられます。コミットすることが大事です。

組織体制・コミュニケーション:
誰でもフラットに話しやすいです。優秀な方も多く、たくさん学ばせてもらいました。

ダイバーシティ・多様性:
在籍当時は外国人の方も一定数働いており、多様性に溢れていました。女性も一定数いました。

口コミ投稿日:2025年06月11日
2024年時点の情報
回答者: 女性/ 企画/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
2.0
2024年時点の情報
女性の働きやすさ:
働きやすいとは思いません。若手がほとんどで、入れ替わりが激しいので、育休をとっている人がそもそもいないかもしれません。すでに手のかからないお子さんのいるママさんは少しいるという感じで、全体的に若く、遅くまで残業している人が多い印象があります。

口コミ投稿日:2024年11月14日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ プロジェクトマネージャー/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ ミクチャ事業部
2.4
2024年時点の情報
成長・キャリア開発:
とにかくタフになるのと、数字へのコミットメント力が身に付くようになると思います。

会社からは特に支援はなく、仕事の中で自分で頭と手と足をフルに使って、成長をすることが求められるのみです。

働きがい:
経営陣の考え方が面白く、大胆な事業戦略を取っている。その分、最初は無理難題に思えることもも多いが、他じゃできない刺激的で大きなプロジェクトや裁量をもった仕事にチャレンジすることができます。

口コミ投稿日:2024年04月08日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ プロジェクトマネージャー/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ ミクチャ事業部
2.4
2024年時点の情報
入社時の期待と入社後のギャップ:
入社時に期待していたのは、新事業への参入や買収など、夢がある大胆なチャレンジをどんどんしていて、刺激的な仕事にチャレンジできそうな環境だと感じていました。それは入社後も変わらず、実際そうだと思います。

ただ、それは想像以上に現場スタッフの心身を削って作った数字に支えられており、夢がある新しいチャレンジに対してのワクワクよりも、それによる仕事の負荷とプレッシャーによって現場は疲弊が蔓延していた。

口コミ投稿日:2024年04月08日
2025年時点の情報
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
4.3
2025年時点の情報
事業の強み:
事業が多様なので、リスクヘッジができています。新しい事業も作られており、事業間の異動可能性もあります。

事業の弱み:
保守運用への意識は弱いように感じます。

事業展望:
業界1位になるような事業を一つでも作れると会社のブランディングが上がり、いい人材といい事業に恵まれると思います。

口コミ投稿日:2025年06月11日
2025年時点の情報
回答者: 男性/ ライバーマネジメント/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
4.9
2025年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
365万円--万円--万円--万円
年収365万円
月給(総額)--万円
残業代(月)--万円
賞与(年)--万円
給与制度:
現在では全社的な方針として、全社員半年ごとに固定額の昇給制度を取り入れている。
賞与・インセンティブはほとんどない。
また、通勤手当は毎月2万円、在宅手当は会社から半径2.5キロ圏内に限り毎月2万円まで出る。

評価制度:
評価制度は半年ごとに自分で評価シートを作成し、上長との面談でフィードバックをもらう形である。固定額の昇給のため、ずば抜けた成果を出してもプラスで上がることが滅多にない。
なので良くも悪くも自分の業務をしっかりこなせていれば問題ない感じになっている。
口コミ投稿日:2025年01月07日