1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 静岡県の求人
  4. 浜松市の求人
  5. 中央区の求人
  6. 【整備士からのキャリアチェンジ】船外機の耐久評価/静岡県浜松市/土日祝休
株式会社アウトソーシングテクノロジー 東海エリア
正社員 学歴不問
【整備士からのキャリアチェンジ】船外機の耐久評価/静岡県浜松市/土日祝休
株式会社アウトソーシングテクノロジー 東海エリア / 試験評価

株式会社アウトソーシングテクノロジーの年収データ

(人)
(万円)
回答者の平均年収回答者の年収範囲
338万円(平均年齢28.4歳)150~700万円
回答者の平均年収338万円
(平均年齢28.4歳)
回答者の年収範囲150~700万円
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 機電事業本部/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.1
2024年時点の情報
福利厚生:
住宅補助に関して、ひとり暮らしの場合、引越し予定の一ヶ月から二ヶ月前に企業から5~6個の物件を紹介され、そこから自分が気に入った物件を選択することから始まります。引越しに関しては、引越し業者さんの方を会社が手配し、具体的な荷物の量やいくつのダンボールが必要かを電話もしくはリモート見積もりで聞かれるため、だいたいどれぐらいの量の荷物を持っていくかをあらかじめ確認しておいた方がいいです。住み始めてからの初期費用などのお金に関しては、まず家賃は6万~7万円だと3万円の補助を出してくれます。初期費用や光熱費に関しては、会社が何ヶ月かに分けた分割払いとして、給料から天引きされるといった形になります。通勤手当などに関しては、私の場合は配属先が京都と決まっていたため、入社式で東京、研修で大阪、名古屋と移動しました。そこでかかった交通費は、経費申請システムというものにログインし、領収書などを参考としてかかった経費を申請するといった流れです。申請した経費は一ヶ月から一ヶ月半程経ってからでないと経費は返ってきませんので、最初は実質自己負担となります。そのため、事前にお金をたくさん用意しておいた方がいいです。

口コミ投稿日:2024年06月19日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 機会系エンジニア/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
2.3
2024年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
全国に拠点をもち、配属先によって長く働けるか決まる。何もスキル、資格を持っていないと工場勤務になる。そうなると仕事外での資格取得や会社指定の講習を受講することでしか評価はあがらない。残業が多く、休日出勤もあり、資格取得などの専門性のない現場に配属されると将来が不安になる。
配属先によっては、月給のため給料が少ない内は、派遣の方と同じだけ働いても全く稼げない事もあり、モチベーションの定価に繋がる。
配属先では、派遣と同じ境遇なため業績が悪ければすぐ切られる事もあるため覚悟しておかなければならない。
配属先や移動などは、その時の募集によって営業をかけられるが、自身の気持ちをある程度尊重はして頂けるので、無理な場所は無理と行った方がいい。こちらからのアクションを起こすことで、営業担当も動いてくれるのでゴネ徳である。
普段はアウトソーシングへの帰属意識は薄まるため自分のキャリアや利益のために利用するのが良いのかなと感じます。
文系で、スキルや知識がなく、手に職をつけ、エンジニアになるためにこの会社で働こうと考えている、あなた。
なれなくは無いと思います。割と初歩的な講習自体はネットでも受講できるし、配属先が自分の望むスキルを取得させてもらえる環境ならば良いと思います。
働きながらでも、休日を使ってでも勉強など資格をとったりすれば望みの職種に配属してもらえる可能性があります。
ただ、まだ何にも勉強もせず、入社したら勉強出来ると思っている方は日々に流されてしまうためオススメはしません。
以上機電、機械系エンジニアとして3年ほど働いているものです。

口コミ投稿日:2024年08月03日
2024年時点の情報
回答者: 女性/ エンジニア/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
2.9
2024年時点の情報
組織体制・コミュニケーション:
基本的に客先に行くことになるので、社内の横繋がりはほぼ無い。
自分の場合、唯一上司のような繋がりがあったのは派遣先の担当営業のみ。ただ、担当営業にも当たり外れがあるようで、1つ目の現場は積極的に客先評価をフィードバックしたり職場環境の意見を客先に通してくれたりしていた。
対して2つ目の現場は特に客先評価のフィードバックもなく、社内チャットで連絡をしても既読すらつかなかった。
退社が決まった際に退寮の手続きを相談したが、返信が来たのは1ヶ月後だったりもした。
どちらが合うか合わないかは人それぞれだとは思うが、担当営業によって対応がだいぶ変わってくるのは事実。話しやすさも担当営業と気が合うかどうか次第だと思う。
組織間の交流は自分がサークルに所属する・派遣先にOSTの人間がいるかどうかで広さが変わってくるのではないかと。
自分はOSTのeスポーツサークルに所属しており、派遣先にOSTの先輩が1人いたが、同期を見てみるとこれでも社内交流が多い方に属していたと思う。
もし社内交流が多いのを望まれる人はどこかサークルに入ることで補えはするが、業務内において交流を求める場合は配属の運次第。2年目以降先輩がいる配属先を希望すれば通るかもしれないが、1年目の最初は勝手に配属されるので、先輩がいたらラッキーぐらいに思っていた方がいい。

口コミ投稿日:2024年07月19日
2024年時点の情報
回答者: 女性/ エンジニアリングサービス/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
2.3
2024年時点の情報
女性の働きやすさ:
女性はまあまあいました。(リーダー職のポジション)
客先次第なので、働きやすさに関しては正直微妙かもしれません。
運良くホワイトな客先に配属されても、産休などで抜けたら、別の方が配置されますし、復帰した時には前より大変な場所である可能性高いので、出産など、考えている方は正社員型派遣ではなく、一般的な雇用形態の会社にするべきだと思います。

口コミ投稿日:2024年03月21日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ インフラエンジニア/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
2.2
2024年時点の情報
成長・キャリア開発:
良くも悪くも、全ては配属先次第といえる。自身の配属先は中間層のメンバが少なく、ほぼベテランと若年層で構成されている。
若年層の成長にはもってこいの職場であるが、成長に対して報酬の釣り合いが取れないことが多いのではないかと感じる。
営業の仕事としては現場メンバーのフォロー、仕事内容と報酬の確認などであるが、自社営業が現場に与えられる力は大きくなく、評価制度が不透明と感じる。

新卒研修はビジネスマナー研修に加え、専門的なアプリ開発向けの研修やインフラ用の研修など自身で志向を選べるが、そこで選んだ志向性と配属先がマッチしないことも多々ある。
実際に役に立つ研修といえばビジネスマナー研修となるが現場次第でマナーの大事さも違うのでなんともいえない。

資格取得手当に関しては一般的な資格であれば手当が出るが、現場で実際に利用するような専門的なベンダ資格などになると資格取得制度が行き届いてないことが多い。

働きがい:
これも現場次第と思うが、各個人の力量が試される社風であると感じる。やる気があればそれだけ仕事をたくさんこなせるし、やる気が無いならそれなりの仕事をすることもできる。
たくさん仕事をこなしたといえど、必ずしも自身の評価につながるわけではないので、その環境下でも頑張れる人には向いている職場と感じる。

口コミ投稿日:2024年05月30日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
2.2
2024年時点の情報
入社時の期待と入社後のギャップ:
私の強みは、周囲の意見を取り入れてプロジェクトを円滑化する調整力です。  その強みは、オンライン学生祭の実行委員会における活動で発揮されました。  オンライン学生祭の開催は、今年で2回目です。  そのため、実験的なイベントとなった前回よりも本格的に「お祭りらしさ」を感じられる内容とすることが課題でした。  私は実行委員会の会長として、計画会議の段階からメンバーのアイデアを積極的に拾い、話し合う空気作りに取り組みました。  特に意識していたのは、一方の言い分に迎合するのではなく、長所も短所も指摘したうえで選択したり、ほかの案と織り交ぜたりすることで両者の希望を満足することです。  たとえば、バンドでの音楽ライブを行いたいという意見に対しては、演奏参加者の感染対策や配信時間上の都合について、意見を交換しました。  結果、体育館での仕切り板設置や、事前のウイルス検査証明を実施する前提で、音楽ライブの配信枠を設けることができました。  最終的に、多くの学生の意見を取り入れる形で、学生祭を大いに盛り上げられたのです。  私はこの強みを貴社の企画部で活かし、プロジェクトにおいて社員各々の意見を大事にした企画策定を行っていきたいです。

口コミ投稿日:2024年07月01日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 特になし/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ ITエンジニアリング部
2.4
2024年時点の情報
事業の強み:
大きい会社なので、分かりにくいですが、実は上流中流工程の案件が少ないので、社内での倍率が高くなってしまう結果、技術力があるエンジニアでも通らなかったりする。下流の仕事がほぼ6割程で、沢山の未経験者を採用してアサインするようなやり方を取っているようにかんじる。将来性の観点から長くいると自分のキャリアが詰めない、自分の価値が上がらないといった人達のはなしもよく聞きました。
とりあえず、下流案件を減らして上流中流の案件を増やしていってエンジニアのキャリアが明るくなるような会社になって言って欲しいと思います。

事業展望:
今後も下請け、下流案件は増やしていくのではと思っています。ただ、チャンスが少ないといった悪い部分だけでなく未経験からでも挑戦しやすい、あるいは雇用を増やす事によっての社会貢献もしているといった良い部分もあると思っています。
また、給与体系も1年程前に変わり条件は複雑ではあるものの未経験からの人達が安心して挑戦あるいは安定して働ける体系を整えていると思います。上がり幅が見えやすいのもとても良いかなと思ってます。
だからこそ、もう少し中堅キャリアの人達が挑戦できるような環境になっていってくれればより良いなと思います。

口コミ投稿日:2024年03月05日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 運用・保守/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
2.8
2024年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
300万円18万円0万円75万円
年収300万円
月給(総額)18万円
残業代(月)0万円
賞与(年)75万円
給与制度:
昇給:年1回(5月)に実施されます。昇給額は個人の業績や評価に基づいて決定されます。
賞与:年2回(7月と12月)に支給されます。賞与の金額は業績や個人の評価に基づきます。
時間外手当:1分単位で全額支給されます。働いた時間が正確に評価されるため、残業がしっかりと補償されます。
交通費:全額支給されます。
家族手当:家族の人数に応じた手当が支給されます。
出張手当:出張に伴う費用を補償する手当が支給されます。
赴任手当:転居を伴う赴任の場合、月5万円の手当が支給されます。
借り上げ寮:単身者および家族向けに借り上げ寮が提供され、家賃は月3万円上限で負担してくれます。
社会保険:雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険などの各種社会保険が完備されています。
確定拠出年金:退職後の生活を支えるための制度が整っています。
育児短時間勤務制度:子供が小学4年生までの間、育児と仕事を両立できるよう、短時間勤務制度を利用できます。
健康維持:定期健康診断やメンタルヘルス研修、健康相談室が設置されているなど、社員の健康維持をサポートしてくれます。
資格取得支援:資格取得のための受験費用や保証金が支給されます。全額ではありません。

口コミ投稿日:2024年05月19日