1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 東京都の求人
  4. 新宿区の求人
  5. Web・オープン経験者/50億レコード/日を処理、医療ビッグデータを捌くシステムをPythonで開発
株式会社グローバルヘルスコンサルティング・ジャパン
正社員 学歴不問
Web・オープン経験者/50億レコード/日を処理、医療ビッグデータを捌くシステムをPythonで開発
株式会社グローバルヘルスコンサルティング・ジャパン / システムエンジニア

株式会社グローバルヘルスコンサルティング・ジャパンの年収データ

(人)
(万円)
回答者の平均年収回答者の年収範囲
590万円(平均年齢37.3歳)350~1050万円
回答者の平均年収590万円
(平均年齢37.3歳)
回答者の年収範囲350~1050万円
2020年時点の情報
回答者: 女性/ システムエンジニア/ 退職済み(2020年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ IT部門/ システムエンジニア
3.3
2020年時点の情報
福利厚生:
福利厚生は全く充実していません。退職金もないです。

口コミ投稿日:2021年03月31日
2020年時点の情報
回答者: 女性/ システムエンジニア/ 退職済み(2020年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ IT部門/ システムエンジニア
3.3
2020年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
作業量が多く、土日も仕事している社員が多いです。残業100時間超えることもあります。作業量改善の話を上司にしても全て自分の生産性が悪いと言われて誰にも相談できない社員が中にいます。ストレスや運動不足で病気になる社員もいます。

多様な働き方支援:
リモートワークができるけど、会社のトップや上司が社員を信用しないので細かくチェックされます。

口コミ投稿日:2021年03月31日
2019年時点の情報
回答者: 女性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
2019年時点の情報
企業文化・社風・組織体制:新規事業には精力的に取り組んでいます。膨大な医療のデータで今までにないどのような事業展開ができるのかどうか、社内や医療機関に留まらず色々な企業にアプローチをしています。また、社員も元病院勤務が多く多職種の経歴を持つため、様々な提案・相談が可能です。
口コミ投稿日:2019年12月24日
2024年時点の情報
回答者: 女性/ 社内ヘルプデスク/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 情報マネジメント部/ リーダー
3.6
2024年時点の情報
女性の働きやすさ:
産休制度があり、何人も産休を取った事例がある。
管理職にも女性がいるので、上を狙うことは可能だと思う。実力主義。

口コミ投稿日:2024年04月18日
2024年時点の情報
回答者: 女性/ 社内ヘルプデスク/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 情報マネジメント部/ リーダー
3.6
2024年時点の情報
成長・キャリア開発:
資格取得手当→なし
研修→コンサルタントは手厚いが、コンサルタント以外は研修制度など皆無。即現場。

働きがい:
実力主義、やる気次第。
小さい会社なので自分の意見や提案は正当性があれば通りやすい。
逆に実力ややる気のない方は長く続かずすぐ辞めます。

口コミ投稿日:2024年04月18日
2018年時点の情報
回答者: 男性/ コンサルタント/ 退職済み(2018年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
1.5
2018年時点の情報
入社時の期待と入社後のギャップ:
・本業以外の、価値を見出せない業務が非常に多い(システムの営業、セミナー運営、会議、システムの計算確認など)
・グローバル感やスタートアップ感は全くない

口コミ投稿日:2020年07月04日
2019年時点の情報
回答者: 女性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
2019年時点の情報
事業での社会貢献:「病院」に対して、「医療の質」向上と「経営の改善」のお手伝いをしている会社です。「病院」について、「利益を上げる」というイメージを持ちにくいですが、赤字が続けば潰れてしまうのは企業も病院も同じです。病院が潰れて、なくなってしまったら困る人が大勢います。自分や家族にとっても身近な問題です。そうならないように、支援している弊社は大きな社会的役割も担っていますと思います。
口コミ投稿日:2019年12月24日
2019年時点の情報
回答者: 女性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
2019年時点の情報
評価制度:上司やチームメイトはコンサルタントである場合が多く、出張が多いため、普段の業務姿勢を上司が見る機会は少ないかもしれません。そのため、業務の過程ではなく結果がよりシビアに評価につながると思います。バックオフィスはルーチン業務が多いかもしれませんが、その中でも、常に効率化・生産性向上を意識した業務姿勢、新しいチャレンジが求められます。決められた仕事を決められた範囲内で、という方には向かないかもしれません。
口コミ投稿日:2019年12月24日