1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 東京都の求人
  4. 千代田区の求人
  5. 【2025年4月入社】未経験OK!第二新卒歓迎★SAPコンサルタント★土日祝休み/在宅ワークOK
株式会社オデッセイ
正社員 未経験OK
【2025年4月入社】未経験OK!第二新卒歓迎★SAPコンサルタント★土日祝休み/在宅ワークOK
株式会社オデッセイ / SAPSuccessFactorsコンサルタント
2021年時点の情報
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
3.4
2021年時点の情報
福利厚生:
福利厚生はあまりないが、健保組合が関東ITソフトウェア健康保険組合なので、そちらは充実している。

オフィス環境:
基本はフリーデスク。コロナ禍はほぼ全てテレワーク。PC貸与、モバイルWiFiも50GBまで使い放題。スマートホンの全社員に貸与してる。

口コミ投稿日:2021年04月30日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ SAP SuccessFactorsコンサルタント/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
4.5
2024年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
裁量労働制であるため、自身の裁量で業務時間を決めることができる。有給は取得しやすい環境であり、中抜けなどもできる。深夜の勤務は深夜手当がつくが事前申請が必要であり、基本的にはNG。コンサルタントによくある激務というイメージではなく比較的ホワイトだと感じる。

多様な働き方支援:
テレワークと出社のハイブリット型勤務を導入しており、月何回出社しなくてはいけないという決まりはないので基本自由。裁量労働制なので決まった勤務時間がなく、半休や中抜けも可。
また関連会社では時短勤務やテレワークを推奨しているため、オデッセイでもそのような制度を使いやすい風潮がある。
口コミ投稿日:2024年11月01日
2022年時点の情報
回答者: 男性/ 業務コンサルタント/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 業務コンサルティング部/ 一般社員
3.4
2022年時点の情報
企業カルチャー・社風:
先輩社員の方は優しく丁寧に教えてくださいます。

組織体制・コミュニケーション:
Teamsというアプリでいつでもコミュニケーションが取れます。

ダイバーシティ・多様性:
帰国子女の方がいたり多様性はとても高いです。

口コミ投稿日:2022年06月13日
2022年時点の情報
回答者: 男性/ 業務コンサルタント/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 業務コンサルティング部/ 一般社員
3.4
2022年時点の情報
女性の働きやすさ:
女性の方は少なかったので判断できませんが、楽しそうに働いていました。

口コミ投稿日:2022年06月13日
2022年時点の情報
回答者: 男性/ 業務コンサルタント/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 業務コンサルティング部/ 一般社員
3.4
2022年時点の情報
成長・キャリア開発:
SAP商材についての知識はとても身につくと思います。

働きがい:
大手のクライアント様と実際にお仕事ができる点。

口コミ投稿日:2022年06月13日
2022年時点の情報
回答者: 男性/ 業務コンサルタント/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 業務コンサルティング部/ 一般社員
3.4
2022年時点の情報
入社時の期待と入社後のギャップ:
お客さんと話す時間がほとんどかと思っていたが、システムを操作する時間のほうが多かった点。

口コミ投稿日:2022年06月13日
2022年時点の情報
回答者: 男性/ 業務コンサルタント/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 業務コンサルティング部/ 一般社員
3.4
2022年時点の情報
事業の強み:
SAP一筋で取り組んでいる点。

事業の弱み:
事業拡大する勢いがない点。また、完全リモートなので社員のケアをどのようにしていくのか整備する必要があると思う。

事業展望:
2次受けのような立場でプロジェクトに入ることがほとんどになると思う。

口コミ投稿日:2022年06月13日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ SAP SuccessFactorsコンサルタント/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
4.5
2024年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
--万円--万円--万円--万円
年収--万円
月給(総額)--万円
残業代(月)--万円
賞与(年)--万円
給与制度:
初任給は業界平均~少し高いくらい。
HPで給与テーブルを公開しているので先のキャリアが明確であり、同年代の平均年収よりは確実に高い給与がもらえる。
年俸制のため賞与はないが、業績に貢献したりプロジェクトで良い働きをすると社長賞がもらえることもある。

評価制度:
生産性重視の評価制度。生産性を管理する独自のシステムがあり、常にそれを確認しているため評価に対して不満に思うことはない。昇進昇級のペースは人それぞれだが、頑張った分だけ評価されるため年功序列ではなく実力主義。
口コミ投稿日:2024年11月01日