1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 新潟県の求人
  4. 新潟市の求人
  5. 中央区の求人
  6. 【20・30代活躍中!】営業サポートメンバー/年休125日、土日休み!土日面接も可!新潟支店
株式会社綜合キャリアオプション
契約社員 未経験OK
【20・30代活躍中!】営業サポートメンバー/年休125日、土日休み!土日面接も可!新潟支店
株式会社綜合キャリアオプション / 営業事務スタッフ

株式会社綜合キャリアオプションの年収データ

(人)
(万円)
回答者の平均年収回答者の年収範囲
451万円(平均年齢31.1歳)240~1000万円
回答者の平均年収451万円
(平均年齢31.1歳)
回答者の年収範囲240~1000万円
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 製造事業
3.0
2024年時点の情報
福利厚生:
住宅補助は、7割負担して頂ける。
地方店で就業の社員は車の購入が必須で、走行距離に応じて借上車代は出るものの、購入費と管理費を考慮すると都心配属の人と比べて金銭面的に厳しい。

オフィス環境:
店舗によって大きく異なる。
本社浜松町や新宿のオフィスにはブースの会議室があり、予約すれば誰でも使える環境であるが、地方の店舗は雑居ビルの1フロアの1室若しくはアパートの1階テナントのような環境で、会議室は当然なく、簡易的な仕切りがあるのみである。

口コミ投稿日:2024年04月15日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
4.1
2024年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
土日関係なく派遣社員や企業から連絡はきます。
なのであまり休んだ気はしませんし、対応は義務ではありませんが結局自分に返ってくるので否が応でもでもやるざる終えません。やらない人もいますが、自分は気になる、後々のトラブルを避けるためにやることが多いです。
職場の雰囲気は良いため休暇は取りやすいですが、人は不足しているのでそれも自分に返ってきますし、休んでも良いことはありません。
残業は多めです

多様な働き方支援:
出社推奨のため、リモートワークはコロナ以後目にしません。

口コミ投稿日:2024年08月29日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ コーディネーター/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.0
2024年時点の情報
企業カルチャー・社風:
風通しの良さはあったものの、年を重ねていくにつれて、悪くなっている印象が感覚的にあります。

組織体制・コミュニケーション:
同じエリアの店舗間交流は定期的にあります。ただ土曜日開催や稀に日曜開催もあるみたいです。

ダイバーシティ・多様性:
ベトナム国籍やインドネシア国籍の社員の方が増えてきております。
配属される店舗に必ずいるわけではありませんが、所属しているエリアにいないということは無いと思います。みなさん優しくて良い方ばかりです。

口コミ投稿日:2024年03月17日
2021年時点の情報
回答者: 男性/ コーディネーター/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 派遣事業部/ なし
4.3
2021年時点の情報
女性の働きやすさ:
女性だからとかで昇級、昇進に影響はない。
女性の方でも多くの方が役職についている。
ただ仕事上、休みの日にトラブル等で電話がかかってくるケースや、定時にあがりにくいところがあるので、子育て等の両立は難しいかもしれない。

口コミ投稿日:2021年02月03日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 製造事業
3.0
2024年時点の情報
成長・キャリア開発:
自分次第で成長できる環境は整っていると思います。(主に振る舞いや主体的に営業していく姿勢など)
一方で何か特殊なスキルが身につく訳ではないので、この会社に何年いたら職に困らないということはないかと思います。

働きがい:
個人成績も勿論見られますが、主にチームでの成果を追っていく風潮がありますので、目標達成に向かって一丸となり、社内でバチバチになることは少ない印象です。人間関係は全社的に比較的良好だと思います。

口コミ投稿日:2024年04月15日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
2.6
2023年時点の情報
入社時の期待と入社後のギャップ:
派遣会社の正社員という事で忙しいのは覚悟して入社した。肉体的疲労に関しては休みの日になんとかリフレッシュできたが、派遣したスタッフや取引先の企業から休日中に連絡がくるとかなりのストレスになるのは予想外だった。最初はなんとも思わないが企業側からの小言は事業所に行く前に自分が処理しないと大変なことになるため、企業によっては休日であっても謝りに行かねばならない。それを前社員の引き継ぎでやらなければならない場合があるので思っていた以上に精神的疲労が大きかった。

口コミ投稿日:2024年02月02日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ コーディネーター/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.0
2024年時点の情報
事業の強み:
基本的に後発な事業が最近は目立っています。そのため、思うように業績が上がらなかったり、グループ商材を提案できますが、クローズはグループ企業の担当者が対応するので、その分少しリードタイムが発生します。
また、最近はグループ企業担当者が全国的に提案段階での出張訪問が多く、そのため発生する経費がかなり多いのではという点と、店舗に入れば基本社歴的にも上の方が多いので、いわゆる社内接待が人によって発生します。

事業展望:
派遣業界自体の需要は高まると思うので、そう簡単に前年比を割ることはないと思います。ただ、会社規模が大きくなることによって、風通しの良さというメリットが失われていくのではという懸念点や、センター本社と現場の価値観や考え方の違いの発生により、ローカルルールのようなものができてしまうのではという懸念点があります。

口コミ投稿日:2024年03月17日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
4.0
2024年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
1000万円0万円0万円0万円
年収1000万円
月給(総額)0万円
残業代(月)0万円
賞与(年)0万円
給与制度:
給与が高い。賞与の割合が大きく、全国平均と比べても若いながらかなり高い給与をもらえる人が多い。ただ月給は低く、入社からほとんど昇給がない人も多い。年3回の賞与額が高いが、その年の業績や、事業会社、部門ごとのKGI、KPIの達成率に依存する。
あまり個人の成果を評価して昇給をしているというよりは、会社の規模や勤続年数、上司からの評価によって給与査定が決まっている節が大きい。ただ頑張った分評価はされやすい環境なので、間違った努力の仕方をしていなければ仕事ができるできないに関わらず給与は上がっていく。
各種手当はほとんどなく、一部の対象者にのみ住宅手当、交通費くらいで、ストックオプションや全員への住宅手当、持ち株制度や社割などの、一般的な手当がつかないため、額面は高いが結果的な手取りは一般的な給与額と比べてあまり変わらない可能性がある点は留意が必要。

口コミ投稿日:2024年01月16日