1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 東京都の求人
  4. 中央区の求人
  5. 外勤営業 経験者
株式会社ゲットイット
正社員
外勤営業 経験者
株式会社ゲットイット / 外勤営業
2017年時点の情報
回答者: 女性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 退職済み/ 正社員
2017年時点の情報
福利厚生:社会保険完備。住宅手当と通勤手当は、どちらか一方だけもらえます。本社勤務であれば豆から挽いたコーヒーを飲み放題です。社内クラブ活動(活動費月1万支給)は割と何でもありです。費用会社持ちの飲み会も多いです。
口コミ投稿日:2018年12月11日
2021年時点の情報
回答者: 女性/ 人事労務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
4.4
2021年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
有給休暇が取りやすいと言っているメンバーが多いですし、実際周りに気兼ねなく有給取得をできる雰囲気があると感じます(もちろん好き勝手に休んでいいわけではなく、自分の仕事をスケジューリングしたり、チームメンバーとしっかり情報共有や引継ぎをした上で、です)。また昨年からフレックスタイム制が導入された事で、より柔軟で自由度が高い勤務形態になってきていると思います。
口コミ投稿日:2021年03月12日
2021年時点の情報
回答者: 女性/ 採用担当/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
4.8
2021年時点の情報
企業カルチャー・社風:
柔軟でスピード感があり新しいことへのチャレンジを推奨する社風。
個々人に裁量がある分、主体性を求められる。

その時々の状況に合わせて変わっていく様子を見てきたので実際に自分が何かを変えたいと思った時も発言・実行しやすい。
上司の指示を待って動くのではなく一人一人が現場で判断して動くのでスピードが早い。

組織体制・コミュニケーション:
リモート主体の働き方を選択するメンバーが増えて対面でのコミュニケーションは減ったがそれを補うツールの導入など工夫がさせている。
元々、フラットでオープンな組織のため役員を含め社員間のコミュニケーションは盛ん。
雑談を推奨する社風さえある。

組織体制というわけではないがとにかく皆人がいい。
コミュニケーションとりたいと思うような人柄の人が多いです。
口コミ投稿日:2021年03月12日
2016年時点の情報
回答者: 男性/ 法人営業/ 退職済み(2016年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 営業課
4.8
2016年時点の情報
女性の働きやすさ:
女性の比率は高かったので、働きやすい環境にあると思います。

口コミ投稿日:2021年11月26日
2017年時点の情報
回答者: 女性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 退職済み/ 正社員
2017年時点の情報
教育・研修:職種にもよりますが、入社時は全部署の仕事を体験するOJTがあり、かなり時間をかけて自社の仕事を理解させている印象です。教えてもらう、というより、やってみて考えて体得する、というイメージです。
口コミ投稿日:2018年12月11日
2016年時点の情報
回答者: 男性/ 法人営業/ 退職済み(2016年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 営業課
4.8
2016年時点の情報
入社時の期待と入社後のギャップ:
特にギャップはなかったです。第一印象と同じでした。

口コミ投稿日:2021年11月26日
2017年時点の情報
回答者: 女性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 退職済み/ 正社員
2017年時点の情報
仕事内容:「重要なのは目的で、目的に至る手段は各自で考える」が基本的な仕事の仕方です。たとえば営業であれば、案件の制約のために価格をいくらに設定するか?は入社してすぐから自分で決められます。何かをするのに決裁をとったり稟議書を回したりする必要もなく、個人の裁量はかなり大きいです。提案もすれば歓迎されます。言い出しっぺがやるはめにはなりますが。
口コミ投稿日:2018年12月11日
2021年時点の情報
回答者: 女性/ 採用担当/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
4.8
2021年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
500万円--万円--万円--万円
年収500万円
月給(総額)--万円
残業代(月)--万円
賞与(年)--万円
給与制度:
職種による給与・賞与の差があまりなく公平感がある。
昇給について自己申告制とうい方式を現在はとっていてかなり珍しいと思います。
手当は在宅手当、近隣社員への住宅手当や「、コロナの流行初期には生活様式を変更するための一律手当などが出たこともある。改善の余地はあるが状況に応じた必要な手当をその都度検討し、制度として取り入れてきている
また、給与制度についてもメンバーからの声を元に変えていける社風があるし、実際変えてきている。

評価制度:
会社からの一方的な評価制度はない。
そもそも評価する側、評価される側にあたる上下関係が存在しないフラットな組織。
リーダーはいるがメンバーとの役職者的な上下はないです。
その代わりに自分で評価して自分で昇給も決めます。

基本は評価がないので年功序列っぽい構造になっていますが社員本人が声を上げればリーダークラスに挑戦できるので年功序列じゃないコースもあります。
口コミ投稿日:2021年03月12日