1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 大阪府の求人
  4. 大阪市の求人
  5. 北区の求人
  6. ☆20~30代活躍中☆グランフロント大阪内ビジネスサロンの受付接客業務をお任せします!
サントリーパブリシティサービス株式会社
契約社員 学歴不問
☆20~30代活躍中☆グランフロント大阪内ビジネスサロンの受付接客業務をお任せします!
サントリーパブリシティサービス株式会社 / 受付接客スタッフ

サントリーパブリシティサービス株式会社の年収データ

(人)
(万円)
回答者の平均年収回答者の年収範囲
375万円(平均年齢35.5歳)200~650万円
回答者の平均年収375万円
(平均年齢35.5歳)
回答者の年収範囲200~650万円
2022年時点の情報
回答者: 男性/ 人事/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員
3.2
2022年時点の情報
福利厚生:
退職金は社員区分によって設定が異なります。住宅補助は年齢制限があります。最近、確定拠出年金制度が導入されました。

オフィス環境:
執務スペースはワンフロアで社長以下本社スタッフ全員の顔が見られる状態です。会議室は数室ありますが、常に予約で埋まっています。個人作業用のブースがあります。

口コミ投稿日:2022年08月23日
2024年時点の情報
回答者: 女性/ サービス/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 工場広報/ リーダー
3.0
2024年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
勤務時間は7.5時間と標準より短く残業もほぼないのでプライベートの充実は抜群だと思う。シフト制ではあるが融通が効くので休みも希望通りに取りやすい。

多様な働き方支援:
現場仕事なので、リモートワークは一切なし。副業は可能であるが、なかなか実際にやっている人は見たことがない。

口コミ投稿日:2024年03月17日
2024年時点の情報
回答者: 女性/ 事業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 文化ハピネス事業部/ リーダー
3.0
2024年時点の情報
企業カルチャー・社風:
革新的な変化を起こせる人材を求めており、社員にもそれを望んでいるが、起きない。

組織体制・コミュニケーション:
他の拠点で働いている人の情報は入ってこない。会社の規模に関わらず、配属された先が一緒に働く相手になるため、配属時の上司に恵まれるか否かが大きい。

ダイバーシティ・多様性:
女性が多い。役員も女性比率が高い。

口コミ投稿日:2024年04月11日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 事業部本部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員
1.8
2024年時点の情報
女性の働きやすさ:
女性が多い会社であるため、女性活躍推進のための様々な福利厚生などを導入しているが、売り上げを稼いでいるのは拠点であり、その拠点は、土日祝も営業し早番遅番もある勤務のため、実際のところ独身女性が人事異動で拠点勤務を転々とケースが多い。結婚・出産した社員は現場で働けている社員も少数ではあるがいるものの、ママさん社員のほとんどは会社配慮により本部配属となっているケースが多い。産休・育休明けで数か月勤務してから退職する女性社員も一定数いる。

口コミ投稿日:2024年06月08日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 拠点運営/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 第2PR事業/ 平社員
2.4
2023年時点の情報
仕事の裁量権:
入社6年目。仕事においての裁量権は与えてくれます。そもそも直属の上司が自分の担当業務の詳細が知らないので、判断は常に任されている。その分、自分の意思で動けますが、上司がその部署の忙しさや大変さを理解してくれません。自分の担当業務以外でも通常の業務を担当しているので、「通常業務が忙しいから」などと言って、自分の担当業務の作業時間が想うように確保できません。基本的に残業は認めないので、限られた時間で上司が「重要視」している業務に時間を使うことになってしまい、自分の担当業務の時間がどんどん圧迫される状態です。上司によって、職場の雰囲気、空気感が全然違うので、良い職場に出会ったら「ラッキー」と思ってください。

成長支援制度:
OJTは充実している。基本的には優しく教えるスタイル。マニュアル作成にも力いれている。
周りのメンバーも心がけるように教育しているので、新人には優しい職場。
入社直後は業務上覚えること多いけど、人間関係に関する悩みはなさそう。

口コミ投稿日:2023年04月21日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 拠点運営/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 第2PR事業/ 平社員
2.4
2023年時点の情報
入社前とのギャップ:
会社としてはホワイトだが、そのホワイトな部分が現場まで浸透しているかは、現場の責任者次第、主任次第な気がします。特に残業に関しては、基本的に認めないので、「業務遂行したい、時間欲しいけど、残業できない」と思ってストレスを感じる人もいる。

口コミ投稿日:2023年04月21日
2023年時点の情報
回答者: 女性/ 販売/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
4.9
2023年時点の情報
事業の強み:
大手なので、安心できる

事業の弱み:
サントリーは、広告がへた。

事業展望:
やってみなはれ精神で、種類メーカー1番をめざしたい。

口コミ投稿日:2023年06月16日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 事業部本部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員
1.8
2024年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
500万円31万円0万円125万円
年収500万円
月給(総額)31万円
残業代(月)0万円
賞与(年)125万円
給与制度:
サービス業の業界と比較すると平均値。総合職は賞与2か月がベース+業績評価。地域限定正社員は賞与1か月がベース+業績評価。パートナー社員と呼ばれる契約社員は賞与の支給はないが会社の業績によっては数万円程度の寸志が支払われる年もある。

評価制度:
評価制度は整っているものの、成果ではなく、考動考課が昇給・昇格にあたっては重要視される傾向のように思います。

口コミ投稿日:2024年06月08日