1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 東京都の求人
  4. 文京区の求人
  5. 16時以降の夕方のみ・未経験者も活躍中!区立保育園の保育補助(3時間×週5勤務)/文京区立藍染保育園
文京区
アルバイト・パート 未経験OK 学歴不問
16時以降の夕方のみ・未経験者も活躍中!区立保育園の保育補助(3時間×週5勤務)/文京区立藍染保育園
文京区 / 保育補助

文京区の年収データ

(人)
(万円)
回答者の平均年収回答者の年収範囲
448万円(平均年齢31.3歳)300~980万円
回答者の平均年収448万円
(平均年齢31.3歳)
回答者の年収範囲300~980万円
2023年時点の情報
回答者: 女性/ 一般事務/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
1.9
2023年時点の情報
福利厚生:
民間のマンションを何室か借り上げた、社宅があります。区内の各地に何箇所かあるようです。
家賃等はとても安く、比較的新しい住宅が多いようです。
ただ、そこに住んだ職員は、災害時にすぐ駆けつけなければいけないこと、年末年始等も当番になった場合は社宅にいなければならない(旅行や帰省ができない)ようです。そして当たり前ですが、職場の人と同じマンションに住むことになります。
また、入居には応募者多数の場合、面接等の選考があります。
以上の点さえ良ければ、職場に近く、家賃も安いのでとても良いと思います。
通勤手当は、勤務地から2キロメートル外であれば、全額支給されます。(2キロメートル範囲内の人も、交渉はできるそうです。)

口コミ投稿日:2024年05月13日
2024年時点の情報
回答者: 女性/ 一般事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
2.8
2024年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
部署によるが、ほとんどの部署で残業が発生している。所属している部署はほぼ残業はないが、多いところだと40〜80時間ほど残っている。
休暇は取得しやすい。

多様な働き方支援:
リモートワークはほぼ進んでいない。育児や介護があれば時短勤務することもできる。副業については禁止されている。

口コミ投稿日:2024年09月22日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 行政事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
2.8
2024年時点の情報
企業カルチャー・社風:
通常の業務をこなしながら新たな業務を自分から追加する職員はほぼほぼいないと思われる。
風通しのよさは、課長や係長の個人の性質によるところが大きい。

組織体制・コミュニケーション:
所属による。比較的話しやすい方は多いと感じる。

ダイバーシティ・多様性:
女性の職員が多い。職員は基本的に日本人。

口コミ投稿日:2024年01月20日
2024年時点の情報
回答者: 女性/ 一般事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
2.8
2024年時点の情報
女性の働きやすさ:
女性管理職はほぼいない。
結婚していて子どもがいる人にとってはいい環境だと思うが、その皺寄せをくらっている人もいる。

口コミ投稿日:2024年09月22日
2024年時点の情報
回答者: 女性/ 保育士/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.5
2024年時点の情報
成長・キャリア開発:
研修は業務に直接関係しない研修もあり、社会人として必要な知識を得ることができたと感じられるものもあれば、目的が分からない研修もありました。

働きがい:
向上心のある人は多いです。自主的に研修に参加している人、勉強を続けている人もいます。

口コミ投稿日:2024年02月19日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 一般事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
3.1
2023年時点の情報
入社時の期待と入社後のギャップ:
地域住民に直接接する仕事をイメージしていましたが、内部事務の職場に配属されると職員以外とは接する機会が無い職場がいくつかあります。
人事異動の希望はあまり通らないので、やりたい仕事に巡り会えずにもんもんとしている職員が何人もいます。
昇任すると、負担と責任だけが重くなるとの見方もあり、昇任を希望しない人が一定層います。

口コミ投稿日:2023年07月31日
2023年時点の情報
回答者: 女性/ 主事/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
2.9
2023年時点の情報
事業の強み:
スタートアップ事業みたいものが多い。ただし限られた部署のみ。

事業の弱み:
特別区の中では文教地区と持て囃されているが、住んで面白い街ではない。住民の定着がこれからどうなるのだろうかと思う。

事業展望:
東京に首都がある限り、財政が枯渇することはない。ただし現役世代が住民に多いことが条件である。

口コミ投稿日:2023年12月15日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 建築職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 都市計画部/ 係員
4.1
2024年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
350万円21万円0万円87万円
年収350万円
月給(総額)21万円
残業代(月)0万円
賞与(年)87万円
評価制度:
基本的に昇進は年功序列ではあるのですが資格がないと課長クラスになれません。つまり、ある程度の自分の努力が必要になります。なので勉強時間時間を自分で確保する必要があります。しかし、資格のための予備校代などはかなり高額になります。資格を取ったからと言って資格手当が出るわけではないので若手で取る人がなかなかいません。

口コミ投稿日:2024年09月22日