福利厚生:他社では通常あるような退職金、住宅補助等が無い点です。業界自体がベンチャーですし、会社自体もベンチャーですので仕方がないと思います。ただ業界自体が今後も伸び続ける分野ですので、今後その点が改善される事を望みます。
口コミ投稿日:2019年01月29日株式会社あいらいふの評判・口コミ
福利厚生・オフィス環境2019年時点の情報
回答者: 男性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
株式会社あいらいふの評判・口コミ
働き方(勤務時間・休日休暇・制度)2025年時点の情報
回答者: 男性/ 入居相談員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員2025年時点の情報
4.7
多様な働き方支援:
一人前になると、自らスケジュール管理を行い勤務できるためスケジュールの場所によっては直行・直帰等も気兼ねなく使用できる。休日に出た際の振休も基本自分の好きな日に使用できる。
又、有休等も気軽に使用できるので長期休暇も非常に取りやすいです。
口コミ投稿日:2025年05月27日一人前になると、自らスケジュール管理を行い勤務できるためスケジュールの場所によっては直行・直帰等も気兼ねなく使用できる。休日に出た際の振休も基本自分の好きな日に使用できる。
又、有休等も気軽に使用できるので長期休暇も非常に取りやすいです。
株式会社あいらいふの評判・口コミ
企業カルチャー・組織体制2025年時点の情報
回答者: 男性/ 入居相談員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員2025年時点の情報
4.7
組織体制・コミュニケーション:
上下関係がなく、上司でも気兼ねなくコミュニケーションが取れる。
とても風通しがよく、相談をしても気軽に時間を作ってくださり対応していただいている。
又、役職で呼ぶ文化がないため、上司と部下の間に壁もなくコミュニケーションが非常に取りやすい風土になっている。
口コミ投稿日:2025年05月27日上下関係がなく、上司でも気兼ねなくコミュニケーションが取れる。
とても風通しがよく、相談をしても気軽に時間を作ってくださり対応していただいている。
又、役職で呼ぶ文化がないため、上司と部下の間に壁もなくコミュニケーションが非常に取りやすい風土になっている。
株式会社あいらいふの評判・口コミ
女性の働きやすさ2019年時点の情報
回答者: 女性/ 営業/ 退職済み(2019年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 営業2019年時点の情報
3.2
女性の働きやすさ:女性も働きやすい環境です。実力主義なので男性との比較もありません。また、産休も取れるようです。
口コミ投稿日:2020年06月07日株式会社あいらいふの評判・口コミ
成長・働きがい2019年時点の情報
回答者: 男性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
2019年時点の情報
働きがい:ソーシャルワーカー様やケアマネージャー様から頂く、「お困り事」は複雑であり非常に困難なケースもございます。その困ったご相談に対して、親切に教えてくれる先輩社員の皆様に支えて頂きながら、結果解決に導いた時に得られる達成感とご相談者様から頂ける「ありがとう」の感謝の言葉には今までに感じたことのないやりがいを感じます。
口コミ投稿日:2019年01月29日株式会社あいらいふの評判・口コミ
入社前とのギャップ2019年時点の情報
回答者: 女性/ 営業/ 退職済み(2019年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 営業2019年時点の情報
3.2
入社時の期待と入社後のギャップ:入社前よりも入社後は、インセンティブまで届くのがはるか先に思えました。その他は特にギャップはありませんでした。
口コミ投稿日:2020年06月07日株式会社あいらいふの評判・口コミ
事業展望・強み・弱み2020年時点の情報
回答者: 男性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
2020年時点の情報
仕事内容:内容についてはいいと思います。が、斡旋しか無いので事業が、縮小してきたらどうするのか全く考えていない会社。基本的に人で動いているため、体調が悪くても全て自分で解決しなければならない。チームで動いているが、チームになっておらず個々の集まり。室長クラスも先の事を考えていないため、不安ばかりが増えていきます。
口コミ投稿日:2020年03月26日株式会社あいらいふの評判・口コミ
年収・給与2019年時点の情報
回答者: 女性/ 営業/ 退職済み(2019年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 営業2019年時点の情報
3.2
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
400万円 | 30万円 | 0万円 | 40万円 |
年収 | 400万円 |
---|---|
月給(総額) | 30万円 |
残業代(月) | 0万円 |
賞与(年) | 40万円 |
給与制度:基本給は良いほうだと思いますが、福利厚生面がもう少し充実していればと思います。ベンチャー企業なのでこれからとは言われましたが、この先かなりの業績を上げないと改正されないのでは、と感じました。また、インセンティブが成績によって4半期に一度ありますが、インセンティブに届く成績を収めるのは時間がかかります。成績が安定してくると、インセンティブだけで年間300万円以上の社員もおりますのでやればやるだけ稼げるシステムはあります。稼ぎ頭で毎回インセンティブを獲得する社員が1/3、年間半分前後獲得する社員が1/3、残りのがインセンティブが一度も獲得できない社員となっていると思います。手当てについては、リーダーになると少しだけ基本給にプラスされるようです。また、チームで達成すると毎月少しプラスがあります。チーム達成もベテラン社員がかなり売り上げをカバーしますが、なかなか達成は厳しいです。昇給については、半期に一度決まった売り上げに達成していれば基本給が上がる仕組みはあると聞きました。それができている社員はやはり上位売り上げ社員なのでは、と思います。安定してくると稼げる仕組みはありますが、そこまでいくにはかなりの努力が必要です。
評価制度:評価制度については、決まった評価シートなどはなく、相談件数や売り上げで判断がされます。売り上げの良い社員で、思考や適正などを考慮してリーダー職に抜擢されると聞きました。年功序列はなく完全に実力主義です。
口コミ投稿日:2020年06月07日評価制度:評価制度については、決まった評価シートなどはなく、相談件数や売り上げで判断がされます。売り上げの良い社員で、思考や適正などを考慮してリーダー職に抜擢されると聞きました。年功序列はなく完全に実力主義です。