1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 東京都の求人
  4. 千代田区の求人
  5. 日勤のみの働きやすい現場◎オフィスビル設備技術員/紀尾井町
レジデンス・ビルディングマネジメント株式会社
契約社員 学歴不問
日勤のみの働きやすい現場◎オフィスビル設備技術員/紀尾井町
レジデンス・ビルディングマネジメント株式会社 / 設備管理

レジデンス・ビルディングマネジメント株式会社の年収データ

(人)
(万円)
回答者の平均年収回答者の年収範囲
519万円(平均年齢36.0歳)350~1200万円
回答者の平均年収519万円
(平均年齢36.0歳)
回答者の年収範囲350~1200万円
2025年時点の情報
回答者: 男性/ ビル営業、管理、開発/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 都市開発部/ 部長
4.0
2025年時点の情報
福利厚生:
社宅制度あり(一般賃料の半額)。通勤手当、退職金あり。

オフィス環境:
新川にあり、好立地。1人あたりの執務スペースは3坪以上あり広め。
ランチルームあり。社員の意見を聞こうという姿勢有。

口コミ投稿日:2025年05月28日
2025年時点の情報
回答者: 男性/ ビル営業、管理、開発/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 都市開発部/ 部長
4.0
2025年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
若手はほぼ残業無しで帰れる部署も多いが、時期や案件のタイミングによっては多少残業あり。

多様な働き方支援:
コロナ中はリモートワークがあったが、コロナ後は基本的に無し(理由があれば別)。
副業不可。
子育て世代は申請すれば早帰り可能。

口コミ投稿日:2025年05月28日
2022年時点の情報
回答者: 男性/ 賃貸オフィスの営業/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ ビル営業部/ 執行役員
4.1
2022年時点の情報
企業カルチャー・社風:
挑戦する機会、風通しは良い。

組織体制・コミュニケーション:
コミュニケーション、組織体制、上司との話やすさは良い

ダイバーシティ・多様性:
割と古い体質、企業文化だと思う

口コミ投稿日:2023年02月02日
2022年時点の情報
回答者: 男性/ エンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ システム管理部
3.9
2022年時点の情報
女性の働きやすさ:
かなり現場に任せてもらえるうえに、時間差出勤も認められているので、働きやすくはある
一方リモートはあまり前向きではないので、リモートが絶対という人は向かない
女性だから、何をしてとか、させないとかは無いので、フラットではある

口コミ投稿日:2022年07月30日
2025年時点の情報
回答者: 男性/ ビル営業、管理、開発/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 都市開発部/ 部長
4.0
2025年時点の情報
成長・キャリア開発:
英語TOEICや宅建その他資格への一時金などあり。
キャリア研修も外部講師を招いて行っている。

働きがい:
やる気になればどこまでも働きかけることができる会社。
家賃収益がメインの会社なのでノルマなどが無く、良くも悪くもゆるい部分がある。
どのように働きたいかを選べる会社。

口コミ投稿日:2025年05月28日
2022年時点の情報
回答者: 男性/ エンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ システム管理部
3.9
2022年時点の情報
入社時の期待と入社後のギャップ:
入社前の説明をきちんとしてくれるひとに面接をしてもらったのでギャップは特になかった。

ボーナス無しって聞いてたが、業績と貢献であるところは嬉しい誤算。

あと給料が年俸12分割も分かりやすく助かる。

交通費は月ごとに出るので、数ヵ月分定期を買うとちょっとお得

口コミ投稿日:2022年07月30日
2025年時点の情報
回答者: 男性/ ビル営業、管理、開発/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 都市開発部/ 部長
4.0
2025年時点の情報
事業の強み:
国内新規事業を考えていかなければいけないという風潮がある。
昨今の世界経済事情も鑑みて国内だけでなく、アメリカでの新規開発プロジェクトにも力を入れている。
既存事業の安定化を図ること、リスク分散、新規事業開拓のフェーズにある。

事業の弱み:
オーナー企業のため、意思決定が速い反面、十分な検証が行われないままに方針決定がなされる場合がある。

口コミ投稿日:2025年05月28日
2022年時点の情報
回答者: 男性/ エンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ システム管理部
3.9
2022年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
600万円48万円0万円20万円
年収600万円
月給(総額)48万円
残業代(月)0万円
賞与(年)20万円
給与制度:
中途は年俸制
年俸を12分割が月給

あとは、業績に応じて少しボーナス
入ってすぐでも年収がボーナスにあまり左右されないので、助かる

評価されると一気にあがる外資系みたいなとこもある

評価制度:
年功序列もあり、実力主義もあり
バランスをうえの方が調整しつつ

口コミ投稿日:2022年07月30日