1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 東京都の求人
  4. 北区の求人
  5. 【中途】社内SE・事業会社で成長したい方・Ruby on Rails/React《積極採用中》
株式会社ファンデリー
正社員
【中途】社内SE・事業会社で成長したい方・Ruby on Rails/React《積極採用中》
株式会社ファンデリー / フルスタックエンジニア

株式会社ファンデリーの年収データ

(人)
(万円)
回答者の平均年収回答者の年収範囲
452万円(平均年齢29.2歳)250~930万円
回答者の平均年収452万円
(平均年齢29.2歳)
回答者の年収範囲250~930万円
2023年時点の情報
回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
1.9
2023年時点の情報
福利厚生:
住宅手当が最大3万円出るのは良い点だと思います。

オフィス環境:
オフィスに定期的に清掃会社が入ることはなく、毎日社員でコロコロを回しているだけなので相当汚いと思います。換気も特にないので労働環境としては悪いです。

口コミ投稿日:2023年01月24日
2023年時点の情報
回答者: 回答なし/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.1
2023年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
勤務時間が8.5〜9で通常の会社よりも長い。給与が良いと感じていたが、もともとの勤務時間が長いので、あまり変わらないと思っている。
自分次第だが、平日は帰りが遅いので趣味や自己研鑽の時間はあまり取れないと思っていた方が良い。

多様な働き方支援:
リモートワークはできない。子供がいる女性は時短勤務を行なっている。副業不可なので、やりたいと考えている方は入社しない方がいい。

口コミ投稿日:2023年08月02日
2024年時点の情報
回答者: 女性/ 管理栄養士/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
1.8
2024年時点の情報
企業カルチャー・社風:
上からの指示をミッションとして遂行する

組織体制・コミュニケーション:
若い社員が多いため、社員の仲は良い

ダイバーシティ・多様性:
特になし

口コミ投稿日:2024年03月23日
2024年時点の情報
回答者: 女性/ 管理栄養士/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
1.8
2024年時点の情報
女性の働きやすさ:
女性が多い会社のため、女性で管理職を目指したい方にとっては良い

口コミ投稿日:2024年03月23日
2024年時点の情報
回答者: 女性/ 事業部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.6
2024年時点の情報
働きがいを感じるポイント:
栄養士の資格をいかして働けていると感じる時に働きがいを感じる

この仕事が向いていると思う人:
電話応対が多かったり、一部癖の強い人がいるためそんな人たちの中でもやっていけるようなタフな人
対人関係が苦じゃない人、話すのが好きな人は向いてると思う

口コミ投稿日:2024年05月31日
2021年時点の情報
回答者: 女性/ 営業/ 退職済み(2021年)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
2.4
2021年時点の情報
入社時の期待と入社後のギャップ:
営業色が強い。栄養士というより、事務や営業をしているというイメージ。予算という名のノルマが多い。
在庫が余っている商品を期限までに販売できなければ、余っている予算の分は自分で買って下さいと言われた。

入社前は風通しのよい社風と聞いていたが、実際は電話対応している現場の声は殆ど聞いてくれないことが多い。

口コミ投稿日:2021年08月09日
2022年時点の情報
回答者: 男性/ 平社員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ CID事業部/ クリエイティブG
2.9
2022年時点の情報
事業の強み:
国産食品だけを使用した旬をすぐにが跳ねれば強い。

事業の弱み:
広告費をかけないせいで、売上が低く株価も低迷している。

事業展望:
旬をすぐには5.6年ほどこのままマイナスを続けるだろう。
そのあいだに事業が潰れるかどうかが問題

口コミ投稿日:2022年06月21日
2024年時点の情報
回答者: 女性/ 管理栄養士/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
1.8
2024年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
400万円30万円5万円55万円
年収400万円
月給(総額)30万円
残業代(月)5万円
賞与(年)55万円
給与制度:
経歴年数に応じて招集していく。毎月MVPや特別賞などの表彰はあるが、その表彰や評価が昇給に反映されることはほとんどない。受け持っている業務量や実行力に関係なく、経歴年数や月数で同じように昇給される。長く働けば、業務の遂行力に関わらず自然と昇給していくイメージがあるため、多少嫌な環境でも長く同じ環境にいたいと思える人にとっては昇給は容易なイメージ。

評価制度:
年功序列で、業務の評価ごとに昇給するというイメージはなし。賞与支給の際も特に面談等がないため、それぞれの受け持っている業務や考えを共有する機会は特に設けられない。そのため、できるだけ業務を受けず省エネで働いている人がとをする。

口コミ投稿日:2024年03月23日