勤務時間・休日休暇:
勤務時間は9~18時が定時ですが、20時ぐらいまでは残っている人が多数です。
18時以降にMTGが組まれることも多いので、定時内に業務を終わらせるのはほぼ不可能だと
思います。
上司にもよりますが、20時までが業務時間であると認識している人も一定数います。
そのため定時に必ず退社したい人には向いていないと思います。
多様な働き方支援:
リモートワークは出来ます。
組織によりますが週2~週3は在宅が出来ます。
体調不良のときは、在宅に切り替えることも出来るので
この点は柔軟性が高いと思います。
口コミ投稿日:2024年10月29日勤務時間は9~18時が定時ですが、20時ぐらいまでは残っている人が多数です。
18時以降にMTGが組まれることも多いので、定時内に業務を終わらせるのはほぼ不可能だと
思います。
上司にもよりますが、20時までが業務時間であると認識している人も一定数います。
そのため定時に必ず退社したい人には向いていないと思います。
多様な働き方支援:
リモートワークは出来ます。
組織によりますが週2~週3は在宅が出来ます。
体調不良のときは、在宅に切り替えることも出来るので
この点は柔軟性が高いと思います。
基本給についてはそこまで高くないです。
固定残業代を含めると高く見えますが、基本給は20万円ほどになります。
ボーナスに関しても業績変動制で成果を出せば+αもらえますが、当然目標も高いので大きく上げるのは至難の業です。
一定昇給していきますと、昇給の点が見えてきます。
大体同じラインで多くの社員が滞留しているので会社的にも昇給をさせにくい状況なのかなとも思います。
仕事の取り組み方次第で変わってくる部分なので目標設定時にいかに上司と昇給ラインのすり合わせができるかどうかは一定重要になります。
評価制度:
昇進についてはどうしても印象論が付きまといます。
これはどこの会社もそうだと思うので、一定仕方ないことだと理解しております。
もちろん実力主義の風土はありますが、100%実力だけで評価されるか?と問われると疑問はあります。
やはり社内で決定者へのアピールや目立つことは非常に重要です。
これもどこの会社も一緒だと思います。