1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 山梨県の求人
  4. 富士吉田市の求人
  5. <IDOMではじめる、二度目の青春>カーライフプランナー◆2年目年収例650万円/個人ノルマなし
株式会社IDOM
正社員 未経験OK 学歴不問
<IDOMではじめる、二度目の青春>カーライフプランナー◆2年目年収例650万円/個人ノルマなし
株式会社IDOM / カーライフプランナー

株式会社IDOMのPick up口コミ

pickup iconPick up
2025年時点の情報
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
3.2
2025年時点の情報
福利厚生:
手当は充実している方だとおもう。
ここ数年で非常に福利厚生や勤怠時間の改善がみられるようになりいい会社になった。

しかしながらホワイト化するということは収益性をマンパワーに頼らずに仕組みで形成する必要がある。
今までマンパワーで成果を上げてきた企業だけに、仕組みにシフトした時にどうなるかは未知数。

これからは人件費を抑えてシステムにコストをかけていくとおもう。
つまり、内部の労働環境は大きく変わってくるのではないかとおもう。

オフィス環境:
店舗によってそれぞれのためなんともいえない。
古い店舗もあれば綺麗な店舗もある。

口コミ投稿日:2025年01月14日
reply-icon株式会社IDOMからの返信2025年02月12日 返信
クチコミありがとうございます。IDOM採用担当です。

このたびは、福利厚生や労働環境についてのご意見をお寄せいただき、ありがとうございます。
弊社では、社員がより働きやすく、充実した手当を受けられるよう、ここ数年で福利厚生や勤怠制度の改善に取り組んでまいりました。
おっしゃる通り、ホワイト化の実現には、マンパワーに頼らない仕組みづくりも重要と認識しており、今後は人件費の効率化とシステムへの投資を両立させながら、従業員の働く環境の向上を目指していく所存です。

顧客接点システム(CRM)の再構築を中心にDX投資を加速:
https://idom-inc.com/recruit/idomedia/015/

また、オフィス環境に関しては、店舗ごとの事情により環境の差が生じる点について、引き続き改善に努め、全体として快適な職場環境を整えていくよう努力してまいります。

中古車販売店のガリバー新デザイン店舗に潜入してみた:
https://www.youtube.com/watch?v=L7gPeIGbiVM

今後とも、皆様からの貴重なご意見を参考に、より良い環境作りに取り組んでまいります。どうぞよろしくお願いいたします。
2025年02月12日 返信
pickup iconPick up
2025年時点の情報
回答者: 男性/ 営業スタッフ/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.0
2025年時点の情報
企業カルチャー・社風:
年に数回、「チャレンジ申請制度」がある。
営業スタッフから本部
営業スタッフから整備士などなど、異業種からの異動の申請が可能。
自分の挑戦に関しては後押しをしてくれる会社です。

組織体制・コミュニケーション:
社員同士の仲もさほど悪くは無いと感じる。
上司に関しては、古い体質の方も一定数います。定期的に店舗グループでコミュニケーション会があるので話しやすさ、関わりやすさは意外とある。

口コミ投稿日:2025年01月22日
reply-icon株式会社IDOMからの返信2025年02月05日 返信
クチコミありがとうございます。IDOM採用担当です。

「チャレンジ申請制度」についてコメントいただきありがとうございます。
当社では社員の挑戦を積極的にサポートする文化を大切にしており、営業スタッフから本部、または整備士などの異業種への異動も可能な制度を設けています。
この制度は、自らの成長や新たなキャリアを描きたい方々にとって、前向きなステップになるよう整備されています。今後も社員の皆様がより多様なキャリアに挑戦できる環境づくりに取り組んでまいります。

【制度紹介】3000人の社員に挑戦の機会を!チャレンジ申請って何?:
https://www.youtube.com/watch?v=Yo6T6BBt3Sk

また、組織体制やコミュニケーションについてのフィードバックもありがとうございます。コミュニケーション面において「コミュニケーション会」が話しやすさや関わりやすさに寄与しているとのご意見は、私たちとしても非常に嬉しいです。一方で、上司層に古い体質を感じるという貴重なご意見も真摯に受け止め、よりオープンでフラットなコミュニケーション文化を推進していきたいと考えています。

【制度紹介】「社員同士の絆を創る」IDOMのコミュニケーション会の正体を調査!:
https://www.youtube.com/watch?v=qmHcF4Pay3w

引き続き、現場からのご意見を参考に、社員の皆様がより快適かつ挑戦しやすい環境を目指して改善を進めてまいります。
2025年02月05日 返信
pickup iconPick up
2025年時点の情報
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
4.1
2025年時点の情報
成長・キャリア開発:
入社してからすぐ損害保険募集人資格を取得しなければならない。専用の勉強サイトや問題集的なものも配布されるので、難易度自体は低い。
新卒だと入社から2週間ほど新入社員研修があり、会社の歴史を学んだり簡単なロープレをする事になる。
あとは配属先で先輩社員の背中を見て成長していく。

口コミ投稿日:2025年01月30日
reply-icon株式会社IDOMからの返信2025年02月12日 返信
クチコミありがとうございます。IDOM採用担当です。

ご意見いただいた点について、まず弊社では、入社直後に損害保険募集人資格を取得していただくのは、早期に基本的な業務スキルを身につけ、実務にスムーズに慣れていただくための取り組みとなっています。専用の勉強サイトや問題集もご用意しており、難易度自体は低く設定しているため、安心してチャレンジいただける環境です。

また、新入社員研修では、会社の歴史や基本的な業務内容を学び、簡単なロールプレイを通して実践的なスキルを養っていただくプログラムを実施しています。これにより、入社後は配属先で先輩社員の実践を間近で学びながら、着実に成長していける仕組みを整えています。

今後も、社員の皆様が確かなキャリアを築けるよう、充実した研修制度とサポート体制の強化に努めてまいります。貴重なご意見、ありがとうございます。

圧倒的に成長できるIDOMキャリアアップ制度の全てを公開!:https://www.youtube.com/watch?v=yy2O4hTTvcs&list=PL9madGTX_P4ZX0T5EyZ6aqN3dNjeUVOlV&index=1
2025年02月12日 返信

株式会社IDOMの年収データ

(人)
(万円)
回答者の平均年収回答者の年収範囲
418万円(平均年齢29.2歳)180~960万円
回答者の平均年収418万円
(平均年齢29.2歳)
回答者の年収範囲180~960万円
2025年時点の情報
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
3.2
2025年時点の情報
福利厚生:
手当は充実している方だとおもう。
ここ数年で非常に福利厚生や勤怠時間の改善がみられるようになりいい会社になった。

しかしながらホワイト化するということは収益性をマンパワーに頼らずに仕組みで形成する必要がある。
今までマンパワーで成果を上げてきた企業だけに、仕組みにシフトした時にどうなるかは未知数。

これからは人件費を抑えてシステムにコストをかけていくとおもう。
つまり、内部の労働環境は大きく変わってくるのではないかとおもう。

オフィス環境:
店舗によってそれぞれのためなんともいえない。
古い店舗もあれば綺麗な店舗もある。

口コミ投稿日:2025年01月14日
reply-icon株式会社IDOMからの返信2025年02月12日 返信
クチコミありがとうございます。IDOM採用担当です。

このたびは、福利厚生や労働環境についてのご意見をお寄せいただき、ありがとうございます。
弊社では、社員がより働きやすく、充実した手当を受けられるよう、ここ数年で福利厚生や勤怠制度の改善に取り組んでまいりました。
おっしゃる通り、ホワイト化の実現には、マンパワーに頼らない仕組みづくりも重要と認識しており、今後は人件費の効率化とシステムへの投資を両立させながら、従業員の働く環境の向上を目指していく所存です。

顧客接点システム(CRM)の再構築を中心にDX投資を加速:
https://idom-inc.com/recruit/idomedia/015/

また、オフィス環境に関しては、店舗ごとの事情により環境の差が生じる点について、引き続き改善に努め、全体として快適な職場環境を整えていくよう努力してまいります。

中古車販売店のガリバー新デザイン店舗に潜入してみた:
https://www.youtube.com/watch?v=L7gPeIGbiVM

今後とも、皆様からの貴重なご意見を参考に、より良い環境作りに取り組んでまいります。どうぞよろしくお願いいたします。
2025年02月12日 返信
2024年時点の情報
回答者: 男性/ スタッフ/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
3.6
2024年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
シフト制だが希望が通るかは店舗次第。土日は基本は休めないと思ったほうがいい。店舗によって人数が多いところがあるので、店舗次第ではシフトの休み希望は通りやすいかとは思う。
休日でもお客様や店舗から連絡はくるので常に気を配らなければならない。
顧客を抱えれば抱えるほどその可能性は高くなっていくので休日とのメリハリは付けづらくなると思う。

残業時間は以前に比べて改善傾向にあるので閉店時間後にすぐ帰宅できるようになってきている。

多様な働き方支援:
副業は不可

口コミ投稿日:2024年10月08日
reply-icon株式会社IDOMからの返信2024年11月07日 返信
クチコミありがとうございます。IDOM採用担当です。

シフト制や休暇の取得について、社員の声を大切にしながら、各店舗で柔軟に対応できるよう努めています。特に土日や繁忙期における出勤は、どうしてもお客様対応のため優先されることが多いですが、店舗によってはシフト希望が通りやすい環境もあります。ご指摘のように、働きやすい環境を実現するために、チームでのフォロー体制を強化し、休日中も心配なく過ごせる体制を整えていくよう努力しております。

また、残業に関しては、全社での働き方改革の一環として、閉店後の速やかな帰宅を促進する取り組みを継続して進めています。
現在では、みなし残業の縮小(44時間→20時間)に伴い、人事では勤怠実績と店舗セキュリティーシステムとの時間差を管理、ほか各拠点の残業削減の取り組み内容を共有するなど全社で削減に向けた活動を行っています。

IDOM採用HP(挑む働き方):https://idom-inc.com/recruit/workstyle/

今後も社員一人ひとりがより働きやすく、メリハリをつけた勤務ができる職場を目指してまいりますので、引き続きご意見をお寄せいただけますと幸いです。
2024年11月07日 返信
2025年時点の情報
回答者: 男性/ 営業スタッフ/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.0
2025年時点の情報
企業カルチャー・社風:
年に数回、「チャレンジ申請制度」がある。
営業スタッフから本部
営業スタッフから整備士などなど、異業種からの異動の申請が可能。
自分の挑戦に関しては後押しをしてくれる会社です。

組織体制・コミュニケーション:
社員同士の仲もさほど悪くは無いと感じる。
上司に関しては、古い体質の方も一定数います。定期的に店舗グループでコミュニケーション会があるので話しやすさ、関わりやすさは意外とある。

口コミ投稿日:2025年01月22日
reply-icon株式会社IDOMからの返信2025年02月05日 返信
クチコミありがとうございます。IDOM採用担当です。

「チャレンジ申請制度」についてコメントいただきありがとうございます。
当社では社員の挑戦を積極的にサポートする文化を大切にしており、営業スタッフから本部、または整備士などの異業種への異動も可能な制度を設けています。
この制度は、自らの成長や新たなキャリアを描きたい方々にとって、前向きなステップになるよう整備されています。今後も社員の皆様がより多様なキャリアに挑戦できる環境づくりに取り組んでまいります。

【制度紹介】3000人の社員に挑戦の機会を!チャレンジ申請って何?:
https://www.youtube.com/watch?v=Yo6T6BBt3Sk

また、組織体制やコミュニケーションについてのフィードバックもありがとうございます。コミュニケーション面において「コミュニケーション会」が話しやすさや関わりやすさに寄与しているとのご意見は、私たちとしても非常に嬉しいです。一方で、上司層に古い体質を感じるという貴重なご意見も真摯に受け止め、よりオープンでフラットなコミュニケーション文化を推進していきたいと考えています。

【制度紹介】「社員同士の絆を創る」IDOMのコミュニケーション会の正体を調査!:
https://www.youtube.com/watch?v=qmHcF4Pay3w

引き続き、現場からのご意見を参考に、社員の皆様がより快適かつ挑戦しやすい環境を目指して改善を進めてまいります。
2025年02月05日 返信
2025年時点の情報
回答者: 女性/ コーディネーター/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
4.3
2025年時点の情報
女性の働きやすさ:
成績を出せば女性でも役職をもらえる。
急な体調不良にも対応してもらえる。
去年から不妊治療手当も支給されるように
なり女性でも長く働ける環境に
なってきていると感じた。
ただ、土日祝日、年末年始は繁忙期なので休みを取るのが難しくなるのでその辺の調整は今後入るともっと働きやすくなると感じる。

口コミ投稿日:2025年04月11日
reply-icon株式会社IDOMからの返信2025年04月30日 返信
クチコミありがとうございます。IDOM採用担当です。

長年ご活躍いただく中で、「成果を挙げれば女性でも役職獲得のチャンスがある」「急な体調不良への配慮」「不妊治療手当の新設」といった制度面・サポート面を評価いただき、大変うれしく思います。
女性が安心して長く働ける環境づくりを進めるのは私たちの重要な使命です。

一方で、土日祝日や年末年始の繁忙期に休暇が取りづらい点は、貴重なご意見として受け止めています。今後は業務調整や代替対応策をさらに強化し、プライベートの予定も立てやすい仕組み作りを検討してまいります。

引き続き、全社員が安心して働ける環境を追求してまいりますので、今後とも忌憚のないご意見をお寄せください。

IDOM採用チャンネル_【インタビュー】子育て中ママさん社員の働き方。IDOMスタッフが本音とキャリアを語る:https://www.youtube.com/watch?v=5LxlluJBeGA
2025年04月30日 返信
2025年時点の情報
回答者: 男性/ 営業職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
2025年時点の情報
成長・キャリア開発:
キャリアップの為の説明会がしっかりとあり自分の進みたい道に進むことができる。
またチャレンジ申請システムがあり様々な部門から自分のやりたいことや挑戦したい部門にチャレンジをすることができる。
全国に店舗がある為転勤もあるが地域雇用等もあるので良いと思います。

働きがい:
営業職として個人の成果、店舗の成果によって昇給、キャリアップの基準がある為やりがいを感じやすいと思います。
チームとして個人の役割が明確にあり、上長、スタッフと意見交換の場もある為、
切磋琢磨しながら個人の能力をつけていけると思います。
口コミ投稿日:2025年04月16日
reply-icon株式会社IDOMからの返信2025年04月30日 返信
クチコミありがとうございます。IDOM採用担当です。

キャリア開発の面でお褒めいただき光栄です。
弊社では年に数回、キャリアアップ説明会を開催し、本人の志向に合わせたキャリアパスを描けるようサポートしています。
また、社内チャレンジ申請制度を活用すれば、営業から整備や本部部門へと、さまざまな部門への挑戦が可能です。全国各地に店舗を展開しているため、希望に応じた転勤や地域限定勤務も選択できる点も、多様な働き方の実現につながっていると考えています。

働きがいについても、個人と店舗の成果を評価軸とした昇給・昇格制度を設けており、自らの成果が直接モチベーションになる仕組みです。
チーム内では役割分担が明確で、上長や同僚との意見交換の機会が豊富にあるため、互いに刺激を受けながらスキルを磨くことができます。
これからも、社員一人ひとりが「やりたい」を実現できる環境づくりに努めてまいります。今後ともよろしくお願いいたします。

IDOM採用チャンネル_【制度紹介】3000人の社員に挑戦の機会を!チャレンジ申請って何?:https://www.youtube.com/watch?v=Yo6T6BBt3Sk
2025年04月30日 返信
2024年時点の情報
回答者: 女性/ サービスフロント/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ アルバイト・パート
4.5
2024年時点の情報
入社時の期待と入社後のギャップ:
店長次第でだいぶ環境が左右される。パートで休みは取りやすいし長期休暇も頂けましたが、電話と接客(お客様の車が見えたら外までお迎えに行くのが雪の時や雨の時は寒いかもしれません)とやる事はマルチタスクとなっておりましたが助け合いの精神で働けたので、仲間をカバーし合う大切さを学ばせてもらいました。休憩室が一つありますが男女問わずそこで全員がお昼を取るので仲が良くなるスピードも早く、こんなに濃密な人間関係になっても、険悪にならない、むしろ仲がいいといえる職場はなかなか無いのではないかと思っています。入社前と比べ格段に対人スキルが上がり、仕事に取り組むに当たって、自分の仕事をこなしていく適切なスピードが身につきました。ただクレーム対応も少ない訳ではないのでその点が大変な時もありました。

口コミ投稿日:2024年11月22日
reply-icon株式会社IDOMからの返信2025年01月13日 返信
クチコミありがとうございます。IDOM採用担当です。

このたびは、IDOMでのご経験を具体的に共有いただきありがとうございます。
職場環境やチームワークの良さ、対人スキルや適切な仕事の進め方を身に付けられたという点について、お役に立てたことを大変うれしく思います。

IDOMでは、社員一人ひとりが協力し合いながら働ける風土を大切にしており、職場での助け合いや濃密な人間関係が築ける環境を目指しています。また、スキルアップや成長を感じていただけたことは、私たちにとっても大変励みになります。

一方で、店長次第での環境の違い、クレーム対応などの課題についても貴重なご意見として受け止めています。これらの点については、現場の状況や支援体制のさらなる改善に向け、社内でしっかりと共有し、取り組んでまいります。

引き続き、より良い職場づくりを進めるために皆さまからのフィードバックを大切にしてまいります。このたびは率直なご意見をいただきありがとうございました。

IDOM採用チャンネル(YouTube):【制度紹介】「社員同士の絆を創る」IDOMのコミュニケーション会の正体を調査!
https://www.youtube.com/watch?v=qmHcF4Pay3w&list=PL9madGTX_P4ZX0T5EyZ6aqN3dNjeUVOlV&index=5
2025年01月13日 返信
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.3
2024年時点の情報
事業の強み:
中古車なのである程度需要がある。
また、業界ではトップでプライム上場もしているため、それなりに安心感はあると思う。
最近中古車業界の悪いニュースが多いが、会社としてはクリーンな方向にしていこうとしている。

事業の弱み:
特になし。

事業展望:
大型店を増やす傾向にあるので、今ある中小規模の店舗との両立がどうなるか気になる。

口コミ投稿日:2025年02月13日
reply-icon株式会社IDOMからの返信2025年03月19日 返信
クチコミありがとうございます。IDOM採用担当です。

弊社は、中古車市場において長年の実績を重ね、プライム市場上場企業としての信頼性も兼ね備えております。
中古車という性質上、一定の需要は確保できると自負しており、業界全体で報道される一部のネガティブな情報に対しても、弊社は徹底したクリーン経営を推進し、透明性を確保しております。

また、事業展望につきましては、大型店舗の増設により成長を図る一方で、地域に根ざした中小規模店舗とのバランスを大切にした店舗戦略を進めております。各エリアの市場ニーズを綿密に分析し、店舗ごとの特色を活かしながら、全体の最適化を目指しているため、どちらか一方に偏ることなく安定した運営を続けることができると考えております。

皆様からのご意見は、今後の事業運営や戦略の参考にさせていただき、より安心・信頼される企業を目指して改善を進めてまいります。
今後とも、IDOMへのご理解とご支援をよろしくお願いいたします。

IDOM採用チャンネル(「透明性のある工場運営」について、3つの取り組みを徹底解説!):https://www.youtube.com/watch?v=ktj2fuK5CBg&list=PL9madGTX_P4ZX0T5EyZ6aqN3dNjeUVOlV&index=3

IDOM採用HP(店舗営業と異なる、次なるステップ。“未来” をつくる店舗開発。):
https://idom-inc.com/recruit/idomedia/010/
2025年03月19日 返信
2025年時点の情報
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.1
2025年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
420万円30万円5万円60万円
年収420万円
月給(総額)30万円
残業代(月)5万円
賞与(年)60万円
給与制度:
インセンティブの制度が頻繁に変わるため宛にならない。仕方の無いことだが入社時の説明と違いすぎる。やればやるだけ、完全実力主義の報奨制度から店舗の各項目達成率等による報奨制度に変わったので店舗ガチャ感が否めない。お店のトップセールスと新人とでインセンティブがそこまで変わらないのでモチベーション管理が難しい

評価制度:
体育会系の社風なので上へのアピールが凄く大事だと感じる。店長以上の役職者は熱血系が多く昭和の雰囲気を多々感じることがある。

口コミ投稿日:2025年05月15日
reply-icon株式会社IDOMからの返信2025年05月23日 返信
クチコミありがとうございます。IDOM採用担当です。

インセンティブ制度や評価制度について、率直なご意見をお寄せいただきありがとうございます。

まず、インセンティブ制度の変化によりご不安を感じさせてしまった点につきまして、申し訳なく思っております。
おっしゃる通り、過去には「個人成果重視」の設計でしたが、現在はチームで成果を上げることや店舗全体の顧客満足度向上をより重視する制度に変わってきています。

これは、組織として「誰か一人が突出して活躍する」のではなく、「チーム全体で成果を出す」ことを評価する方向にシフトしたためです。
ただし、その一方で個人の努力や成果が正当に報われるバランスも重要だと認識しており、インセンティブの内容や運用については現場の声をもとに定期的に見直しを行っています。

ご指摘の「店舗による差」についても、実際に運用上の課題として受け止めており、今後はより公平性の高い制度運用を目指して取り組んでまいります。

また、評価制度についてですが、確かに当社には「挑戦を歓迎する文化」や「現場での姿勢・行動をしっかり見る風土」があります。これが「体育会系」と感じられる一因かもしれません。
ただ、近年は多様な価値観や働き方を尊重する風土づくりにも注力しており、上司へのアピールだけでなく、日々の業務姿勢や成果を見える化して評価に反映する仕組みづくりも進めています。

「昭和の雰囲気」とご指摘いただいた点についても、時代に即した柔軟で風通しのよい職場を目指し、役職者のマネジメントスタイルの見直しや、研修機会の提供などに取り組んでいる最中です。

引き続き、働く社員一人ひとりが納得感を持って活躍できる環境づくりに取り組んでまいります。貴重なご意見、誠にありがとうございました。

【制度紹介】「社員同士の絆を創る」IDOMのコミュニケーション会の正体を調査!https://www.youtube.com/watch?v=qmHcF4Pay3w
IDOM採用HP(中途営業職採用ページ)
https://idom-inc.com/recruit/career-sales/
2025年05月23日 返信