1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 愛知県の求人
  4. 名古屋市の求人
  5. 中区の求人
  6. リスクマネージャー(小売業のリスクマネジメントを行ないます)
株式会社エス・ピー・ネットワーク 名古屋支社
正社員 未経験OK
リスクマネージャー(小売業のリスクマネジメントを行ないます)
株式会社エス・ピー・ネットワーク 名古屋支社 / リスクマネージャー

株式会社エス・ピー・ネットワークの年収データ

(人)
(万円)
回答者の平均年収回答者の年収範囲
382万円(平均年齢40.6歳)250~840万円
回答者の平均年収382万円
(平均年齢40.6歳)
回答者の年収範囲250~840万円
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 事業部門/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員
4.3
2023年時点の情報
福利厚生:
退職金がないのが辛い。そのせいか、老い先短い中高年(40代や50代)の中途入社が多い。
住宅補助や寮はないが、転居を伴う異動は管理職を除くと滅多にない。(希望すれば別)
通勤手当は全額支給で、車通勤の場合は、ガソリン代+車両管理維持費が支給される。

オフィス環境:
本社や各支社や営業所は、公共交通機関の便が良い所にある。

口コミ投稿日:2023年09月09日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 事業部門/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員
4.3
2023年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
勤務時間や休暇の調整(有休の取りやすさ)は、担当部署や担当クライアントや役割などで、かなりの違いがあると思われる。
私の役割は有休が取りやすく、有休取得に問題はない。なお、週間で5勤2休は、どの部署でも徹底されている。

多様な働き方支援:
副業は認められていない。
部署によってはリモートワークが可能であるが、私の役割はクライアント企業への出勤が必須のため、リモートワークはできない。
また、有休も半休(午前だけ休む、午後から休む)という制度がある。

口コミ投稿日:2023年09月09日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 専門職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員
1.9
2024年時点の情報
企業カルチャー・社風:
危機管理業務を売りにしている為、失敗が許されないところがある。かなり専門性が高く特殊な業務も多い為、職人気質で独特な人も多い。

組織体制・コミュニケーション:
年齢層が全体的に高い。

ダイバーシティ・多様性:
男女の差はほとんどないが、労務系の仕事をしている人には適性もあってか女性が多いように感じる。

口コミ投稿日:2024年09月09日
2023年時点の情報
回答者: 女性/ コンサルタント/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
2.3
2023年時点の情報
女性の働きやすさ:
女性の管理職登用は数名。休暇などはオフィスの状況をみながら取らねばならず、早めから言っておく必要あり。

口コミ投稿日:2023年12月08日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 専門職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員
1.9
2024年時点の情報
成長・キャリア開発:
OJTが基本の為、配属部署やつく上長の方針などによって教育研修の在り方は大きく左右される。

働きがい:
他社では経験できないような案件に携わる事ができる為、やりがいはある。
ただ、特殊な業務を多岐に渡って展開している為、案件にどれだけの工数やスキルが求められるか外からは分かりづらく、適正な評価を受けられているのか疑問に感じる事もある。

口コミ投稿日:2024年09月09日
2023年時点の情報
回答者: 回答なし/ 研究員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.3
2023年時点の情報
入社理由:
危機管理という珍しい領域で、社会的にもコンプライアンスというものの注目と需要が高まっていると感じたため。

入社前に認識しておくべき事:
良い点→若手の間からコンサルティングを行い、かつ役員や部署部門長にサービス提供することで経験値が積める。
改善を期待する点→上長がプレイヤーでマネジメントや後輩を育てるという発想がないこと

口コミ投稿日:2023年07月13日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 管理職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員
3.9
2023年時点の情報
事業の強み:
危機管理の分野では、30年近い実績があり、企業の緊急事態、不祥事の対応をはじめ、信頼性の高い反社チェックと反社排除の実務支援、問題解決まで寄り添う内部通報の第三者窓口の運営、豊富な実績のあるクレーム・カスハラ対応、労務コンプライアンス対策、BCP、身辺警護など、総合的な危機管理業務に対応できることが強み。一度でも利用されたことのある企業からの信頼は厚いところもある。

事業の弱み:
企業のあらゆる緊急事態やリスク対策に対応するために、人員の確保と育成のコストがかかり、年々変化する社会情勢に合わせて、業務をブラッシュアップすることも必須であるために、コストに見合った料金設定をせざるを得ないので、料金が高いという印象を持たれてしまっている。そのため、形だけ整えられれば、危機管理体制の構築は料金が安ければよいと考えているお客様からは全く見向きもされず、利用してもらえる企業は限られてしまう。

事業展望:
危機管理の分野で30年近い実績があり、今まで、反社排除、内部通報の外部窓口など、それぞれの分野において、唯一無二のサービスを提供してきていた。しかし、最近になって、それぞれの分野で競合するサービスを展開する他社がでてきているため、徐々に他社との競合になることがでてきている。実際に、安い競合他社のサービスに乗り換えたうえで、再度、当社のサービスに戻られる企業もでてきている。
口コミ投稿日:2023年09月06日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ リスクマネジャー/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員
2.5
2023年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
460万円34万円7万円40万円
年収460万円
月給(総額)34万円
残業代(月)7万円
賞与(年)40万円
給与制度:
等級で決まります。1番上の4等級は創業者に近しい人や元警察官がほとんどで、次の3等級は実力が無くてもアピールが上手い人がなります。

給与制度の満足点:
等級が上がるとかなりの失敗があっても下げられる事がない。

給与制度の改善点:
2等級と3等級の賃金アップ率が高く、上がり下がりが無いのでアップ率を下げて、等級の上げ下げを流動化して欲しい。

口コミ投稿日:2023年07月18日