1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 石川県の求人
  4. 金沢市の求人
  5. 【電話受付業務スタッフ】土日休み×17時半まで ¥1300~ 未経験OK!服装自由◎/金沢市小坂町北
株式会社バルテック
アルバイト・パート 未経験OK 学歴不問
【電話受付業務スタッフ】土日休み×17時半まで ¥1300~ 未経験OK!服装自由◎/金沢市小坂町北
株式会社バルテック / 自社総合窓口の電話受付スタッフ

株式会社バルテック(商社)の年収データ

(人)
(万円)
回答者の平均年収回答者の年収範囲
411万円(平均年齢32.4歳)250~700万円
回答者の平均年収411万円
(平均年齢32.4歳)
回答者の年収範囲250~700万円
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 経理部/ スタッフ
3.3
2024年時点の情報
福利厚生:
住宅補助は出ないが、寮があり割安で住める。通勤手当は全額出る。

オフィス環境:
本社の住所は新宿だが、実際は西新宿駅、都庁前駅寄りに所在。フリーアドレス制度と言われているが、同じ人が座っているためほぼ形骸化している。真四角や一般的なデスクではなく、特殊なデスクを使用しているため、オフィス全体的に開放感はある。

口コミ投稿日:2024年08月15日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 経理部/ スタッフ
3.3
2024年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
残業はなるべくしないようにと言われていて残業がしづらい。残業する場合は事前に残業申請をする必要がある。結局管理職の方が夜遅くまで残業をしている。有休は申請しやすい雰囲気。有休を取っていない社員には有休休暇は消化するように人事から言われる。

多様な働き方支援:
フレックス制度があるため、閑散期と繁忙期で出退勤時間の調整はしやすい。。ママさん社員が多めで時短勤務をしている方が多い。

口コミ投稿日:2024年08月15日
2025年時点の情報
回答者: 女性/  / 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
2.7
2025年時点の情報
企業カルチャー・社風:
社長が強いと思います。典型的なトップダウンです。

組織体制・コミュニケーション:
社員同士の仲は良いと思います。退職してからも交流がある人もいるようです。上司とも話しやすい印象です。なにか言うととりあえず聞いてはくれます。改善されるかは微妙なところです。

口コミ投稿日:2025年03月24日
2024年時点の情報
回答者: 女性/ メーカー/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
2.4
2024年時点の情報
女性の働きやすさ:
育休も産休も取りやすいし、時短もしやすいです。
ただ、前にいた場所には戻れません。
また、基本的にはリモートワークを許してないので(何故か)出社させられます。
手当があったりもするので、家庭のある方はこの会社は居やすいとは思います。

口コミ投稿日:2025年01月25日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 営業、顧客サポート/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 大阪支店/ 一般
3.0
2024年時点の情報
成長・キャリア開発:
資格手当はありますがそのための研修等はありません。

働きがい:
OA業界特有の過去の悲惨な状況にあたった顧客に対しコミュニケーションをとり信頼を得ていくというところは働き甲斐があります。

口コミ投稿日:2025年01月17日
2022年時点の情報
回答者: 男性/ バルテックフィールドサービス/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ パソコン修理24/ 社員
2.6
2022年時点の情報
入社時の期待と入社後のギャップ:
店舗全体で売り上げに対して責任をもって業績向上に努めると思っていたが、入社後は店舗ごとにだらだらと営業を続ける風通しの悪い状態でした。
基本1店舗に1社員残りはアルバイトで運営しているので責任をもって仕事をする人が少ない。
店長がやる気を出して黒字化に向けて取り組めている店舗はまだしも、日々営業だけしていれば良いとう向上心のない店長スタッフの店舗は万年赤字のまま。

口コミ投稿日:2022年12月08日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 営業、顧客サポート/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 大阪支店/ 一般
3.0
2024年時点の情報
事業の強み:
日本ではFMCの先駆けになるので、サポート体制など強みはあります。

事業の弱み:
OA以外の事業にも力を入れ始めていますが、開発と営業の間の風通しに若干悪さがあり成長を妨げていると思います。

事業展望:
新規顧客の獲得が弱いため底を伸ばせなければ先細りしそうです。

口コミ投稿日:2025年01月17日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 法人営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
2.6
2024年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
550万円40万円0万円60万円
年収550万円
月給(総額)40万円
残業代(月)0万円
賞与(年)60万円
給与制度:
月給はそこそこ高いがボーナスが月の給与に比べて安い。
家族が他の企業より高いと思う。
会社として月給を上げる取り組みをここ数年で行ってるが、
ボーナスは全然上がらない。むしろ下がってる。
新人が入り人数が増えるとボーナスが減るという特徴もあります。

評価制度:
評価制度が曖昧で、なぜその給与になってるのかの説明がない。

口コミ投稿日:2024年09月10日