1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 福岡県の求人
  4. 福岡市の求人
  5. 博多区の求人
  6. 【福岡支店】システムエンジニア(PG/SE)
エヌ・ティ・ティ・システム開発株式会社
正社員
【福岡支店】システムエンジニア(PG/SE)
エヌ・ティ・ティ・システム開発株式会社 / システムエンジニア

エヌ・ティ・ティ・システム開発株式会社の年収データ

(人)
(万円)
回答者の平均年収回答者の年収範囲
326万円(平均年齢30.5歳)200~600万円
回答者の平均年収326万円
(平均年齢30.5歳)
回答者の年収範囲200~600万円
2024年時点の情報
回答者: 男性/ プログラマ/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ システム部/ 一般
2.3
2024年時点の情報
福利厚生:
通勤手当は全額支給。
退職金は勤続3年以上を対象とし支給。
住宅補助は実家暮らし一人暮らし等関係なく一律支給。
レオパレスとの提携があるらしいが、家賃が安くなったり引っ越し費用が安くなるわけではない
物件の紹介だけしてくれるらしい。いらん

オフィス環境:
基本社外での作業になる為、自社のオフィス環境については知らない。

口コミ投稿日:2024年07月17日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ ITエンジニア/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員
3.6
2024年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
現場に出ることがほとんどなので、行った先の状況によります。自社の制約はなく、業務に、支障がなければ気兼ねなく取得できます。

多様な働き方支援:
現場に常駐することがほとんどなので、行った先の環境に寄ります。社内で勤務する場合、テレワークする環境はあります。

口コミ投稿日:2024年03月13日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ SE/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
2.8
2024年時点の情報
企業カルチャー・社風:
ゲーム・パチンコ業界の案件は会社の方針として受けない

組織体制・コミュニケーション:
社員同士のコミュニケーションの場はたまにある
帰社会が定期的に開催され、各プロジェクトから何人かが参加し、その後懇親会も開催される

ダイバーシティ・多様性:
女性は少なめ
男性でも育休を取得しているケースがある

口コミ投稿日:2024年06月14日
2024年時点の情報
回答者: 女性/ エンジニア/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
2.1
2024年時点の情報
女性の働きやすさ:
管理職は多いイメージだが、女性のエンジニアはかなり少ない。エンジニアとしての女性の活躍は期待できない。生理休暇は制度としてはあるが、エンジニア女性にとっては機能してないため、あってないようなもの。

口コミ投稿日:2024年02月11日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ ITエンジニア/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員
3.6
2024年時点の情報
成長・キャリア開発:
資格取得に関して意欲的で国の資格だけでなく、民間資格についても手当が出ます。また研修について技術スキル向上に向けて、外部の研修を積極的に取り入れており、また自社内でも社員が企画して研修を実施しています。

働きがい:
いろんなプロジェクトへ参加できると思います。なので自身が思い描くキャリアプランをしっかり持っていることと次は何がしたいかのアピールができれば良いように思います。

口コミ投稿日:2024年03月13日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ SE/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
2.8
2024年時点の情報
入社時の期待と入社後のギャップ:
入社前とのギャップはそれほどない

口コミ投稿日:2024年06月14日
2022年時点の情報
回答者: 男性/ システム開発/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
2.5
2022年時点の情報
事業の強み:
社員の単価が安い為、そこそこ競争力がある。

事業の弱み:
派遣先への単価が安い分、社員の給与が安い。

事業展望:
あまり考えられない。

口コミ投稿日:2022年06月13日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ プログラマ/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ システム部/ 一般
2.3
2024年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
276万円18万円0万円54万円
年収276万円
月給(総額)18万円
残業代(月)0万円
賞与(年)54万円
給与制度:
基本給が低く13万程度となり、その他一律支給の住宅手当と技術手当が含まれた金額が求人に記載されている。
基本給が低いので同業他社と比較して賞与も低い。
半年に1度、評価面談がありここから賞与額が産出されるみたいだが、私は評価が高くとも低くとも金額に変動がなかった。
昇給したところで給与はさほど変わらず、業務だけ増えるのでモチベが下がり辞めていく社員が多い。

評価制度:
資格を取得すると昇進、経験を積んだら昇進といった形。
肩書は付くが、給与が劇的に改善されるわけではない。
にもかかわらず、業務量が増える。

口コミ投稿日:2024年07月17日