1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 東京都の求人
  4. 港区の求人
  5. グローバル企業のサービスエンジニア職です ランドリーシステム (大阪)
エレクトロラックス・プロフェッショナル・ジャパン株式会社
正社員
グローバル企業のサービスエンジニア職です ランドリーシステム (大阪)
エレクトロラックス・プロフェッショナル・ジャパン株式会社 / カスタマーケア

エレクトロラックス・プロフェッショナル・ジャパン株式会社の年収データ

(人)
(万円)
回答者の平均年収回答者の年収範囲
613万円(平均年齢41.1歳)350~1050万円
回答者の平均年収613万円
(平均年齢41.1歳)
回答者の年収範囲350~1050万円
2020年時点の情報
回答者: 男性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
2020年時点の情報
オフィス環境:本社オフィスは芝パークで外観は古いが、中はふつーにキレイ。地下にはコンビニもあり便利です。場所自体は、浜松町と大門なので、品川駅からのアクセスが非常にいいです。ショールームが広く、メイン製品の掃除機がいっぱい並んでいる。古いものも確かあったような。オフィスはキレイだが、働いてる人たちの雰囲気は良くないようで、お勧め出来る会社ではない。
口コミ投稿日:2020年03月25日
2020年時点の情報
回答者: 男性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
2020年時点の情報
多様な働き方支援:外回りはある程度の自由がありワークライフバランスは非常に良い。外回りの営業マンは、直行直帰が可能で店に顔出して、次行ってって感じ。外回りの営業マンは営業ではあるが、目標数字を追いかける雰囲気がない。その数字が達成するとボーナスがもらえるのでそういう意味では楽ちんなスタイルです。その他ボーナスが年間4回ほどあるみたいだが、目標数字が高いのでほぼ貰えない。
口コミ投稿日:2020年03月25日
2019年時点の情報
回答者: 男性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 現職(回答時)/ 非正社員
2019年時点の情報
女性の働きやすさ:男性が年齢層が高いので、おじさんのノリが強い。空気を良くしようとする社員はあまりいないので、女性がいる部署以外は辛いかも。
口コミ投稿日:2019年10月03日
2019年時点の情報
回答者: 男性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
2019年時点の情報
成長・キャリア開発:【キャリアアップを目指せる環境か】若手があまりいないため、個人でモチベーションが保てればキャリアアップもできるかも。ただ、ここにずっといると緩すぎてだらける
口コミ投稿日:2019年09月08日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ サービス/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
1.0
2023年時点の情報
入社時の期待と入社後のギャップ:
会社としては自由な事が出来る。特に地方の営業所に置いては、スケジュール、予定をきちんと立てて行動すれば、営業時間内に個人の時間を作る事ができ仕事、プライベートに置いて行動しやすい会社だと思います。通勤も営業、技術の人間は社用車を支給されるので、電車通勤が苦手な人にとってはありがたいと思います。その為、基本移動は車となりそれなりの遠方も車で訪問する事が多くなります。移動に時間がかかり朝早く出発して夜遅くに帰って来ると言う事案も発生しております。給料は入社時からあまり上がらない。賞与も会社の業績より変化する。ただ会社の業績が良くても個人の成績を理由に全く支給されない事もある。一番怖いのは会社の業績によっては人を容赦なく切るのでいつ自分がその対象になるか不安が付く。会社社長も雇われ社長の為入れ替わりが激しく、いきなり社長交代や社長不在な時期などが発生する。社長が新しく就任しても業界を知らない人をが来たりする為、その都度教育を行う必要があるが、こちらは社長以外の人を新しく採用しても教育はきちんとしていると感じておりました。新人教育についてはきちんと行われいたと思います。ただ経験については古参の方が仕切っておりその方次第になっている傾向があります。その為社長が変わると経営方針がコロコロと変わります

口コミ投稿日:2023年11月07日
2019年時点の情報
回答者: 男性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
2019年時点の情報
仕事内容:【個人の裁量】個人の力を活かしきれていない。古株の社員、考え方が古いタイプの責任者が多いせいか、自身の仕事に集中して、他と連携も取りきれていない。
口コミ投稿日:2019年09月08日
2017年時点の情報
回答者: 男性/ IT系エンジニア(アプリ開発、ITコンサル 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
2017年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
--万円--万円--万円--万円
年収--万円
月給(総額)--万円
残業代(月)--万円
賞与(年)--万円
給与水準:グローバルでアウトソースしていることになっているが、全く統制が取れていない。そのため、現地で正社員一人の自分に負担がかかる。その割には給料が安い。事業部もそう思っている。典型的な本社主導主義。予算もけずられているのでなんでも自分の能力でやらざるを得ない。
口コミ投稿日:2017年07月04日