1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 東京都の求人
  4. 千代田区の求人
  5. 《損害保険業界経験者歓迎》年間休日123日!代理店営業支援でキャリアアップ|日新火災海上保険
日新火災海上保険株式会社
正社員
《損害保険業界経験者歓迎》年間休日123日!代理店営業支援でキャリアアップ|日新火災海上保険
日新火災海上保険株式会社 / 保険営業

日新火災海上保険株式会社の年収データ

(人)
(万円)
回答者の平均年収回答者の年収範囲
504万円(平均年齢35.4歳)260~1100万円
回答者の平均年収504万円
(平均年齢35.4歳)
回答者の年収範囲260~1100万円
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
4.0
2024年時点の情報
福利厚生:
転勤を伴う全国型・広域型には借上社宅や社員寮が手配される。社宅については耐震上の問題等から順次売却されて行っている為、多くは借上社宅が適用される場合が多い。年次・役職に合わせて自己負担する金額が変わっており、7〜8割程度は会社負担となる為実質2〜3割の自己負担で居住が可能。単身赴任等で世帯が分かれる場合はそれぞれの居住に対する手当が支給される。転勤を伴わない地域型での勤務タイプでは、地域手当としての名目で家賃補助が支給される。支給額については地域ごとに金額が設定されており、都市部と地方で金額差が出る様な設定となっている。その他グループとしての持株に対する購入補助やベネフィットワンの利用といった福利厚生の利用が可能。

口コミ投稿日:2024年09月16日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
3.9
2024年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
テレワーク、時差勤務など充実している。休暇の制限を言われることもなく、時季変更権の行使もほとんどないと思われる。むしろ、残業をもっとすることで翌日以降に残さず当日中に仕上げたいと考えるなどワークライフバランスを整えたいと考えても残業制限により悪化するケースもある。

多様な働き方支援:
リモートワークは自由にできるが、自分を律して効率的に働き成果を出せる人材は少ない。
単に体安めの手段にしかなっていない。その意味で上手く活用できている社員は少ない。
リモートでやる仕事、出社してコミュニケーションを取りながら進める仕事の区別がついていない。
口コミ投稿日:2024年06月11日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 営業職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
4.3
2024年時点の情報
企業カルチャー・社風:
若手社員でも役員と話す機会は多々ある。風通しはものすごく良い、と思う。他社のことはわかりませんが。

組織体制・コミュニケーション:
営業、損害調査部門では、仕事の内容がかなり違う。両方経験した社員曰く「違う会社で働いているようだ」とのこと。

ダイバーシティ・多様性:
女性支店長、部長、役員がいる。チャンスあれば男女問わず昇進して行く。

口コミ投稿日:2024年07月20日
2023年時点の情報
回答者: 女性/ 一般事務・営業事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
3.4
2023年時点の情報
女性の働きやすさ:
女性管理職を増やそうと努力している。
女性向けの研修があったり、既に女性管理職の方向けの施策を行ったりと、様々取り組んでいる様子はある。
また子育てをしながら働いている社員も多く、時短勤務などを取りながら各々頑張っている。
部署により忙しさに差はあるが、基本的に有給は取れないことはないため、その点は子育てしながら働きやすいかとは感じる。
周りもある程度理解はあるため、自分の仕事をしっかりこなしていれば問題はないように思う。

口コミ投稿日:2023年10月09日
2024年時点の情報
回答者: 女性/ その他/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
4.5
2024年時点の情報
成長・キャリア開発:
報奨金対象資格があるので、通常業務とは異なる部分でモチベーションをあげる機会がある。研修は少し多すぎると感じるくらい沢山ある気がする。その他にも通信講座なども受講する必要がある。

働きがい:
覚えることは多いが、その分自分の成長を感じることができる。知らなかったことを知る楽しさを日々感じることができる。代理店さんやお客さまと話すことも楽しい。

口コミ投稿日:2024年08月02日
2022年時点の情報
回答者: 女性/ 損害サービス/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
2.7
2022年時点の情報
入社時の期待と入社後のギャップ:
交通事故の対応、賠償金支払いを行うため、お金の争いが常にある。保険を契約してればなんでも払ってもらえると思っている人に当たると、その説得に中々時間がかかることも。また被害者から暴言など厳しいことを言われることはしばしば。何言われても気にしない、厳しい交渉をしていくためのメンタルは必ず必要。

口コミ投稿日:2022年01月25日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員
3.9
2024年時点の情報
事業の強み:
お客さまへ保険商品をお届けする方法として、委託先の代理店さんを介した販売が主であることに変わりはないが、新たなビジネスモデルの展開(Web商品、マーケットインの視点)を推進しており、他社と伍したときに対抗できる施策を組んでおり、今後、その分野における事業の強みを発揮するものと確信している。

事業の弱み:
競合他社と比較すると企業規模は小さく、会社の体力は大手社よりも見劣りする部分がある。また、ネームバリューという観点では、お客さまの認知度は低く、その点は難しい事業環境だと言える。一方、日々の営業活動の中では、それほどネガティブな影響を感じる部分は少なく、大勢に影響はない。
口コミ投稿日:2024年06月12日
2024年時点の情報
回答者: 女性/ 地域型/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員
2.8
2024年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
420万円28万円1万円40万円
年収420万円
月給(総額)28万円
残業代(月)1万円
賞与(年)40万円
給与制度:
給与テーブルが決まっていて、普通にしていれば毎年昇給していく。ただ年功序列なので、どれだけがんばっても飛び抜けることはできないし、管理職になる年齢も大体決まっている。普通のサラリーマンよりは給与水準は高い方だが、金融業界の中だと結構低いし、転勤がない職種だと都内で一人暮らしはできないほど低い。

評価制度:
毎年目標を立ててその結果が評価される。その評価自体は大体納得いくが、それと昇格が連動していない気がする。評価は絶対評価とは言うものの、結局は相対評価になっていて、実力がそこまででなくても、社内政治がうまい人は上がっていく必要。

口コミ投稿日:2024年04月25日