1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 新潟県の求人
  4. 新潟市の求人
  5. 江南区の求人
  6. パートタイム(産業看護師)*未経験OK!
山崎製パン株式会社新潟工場
アルバイト・パート 未経験OK 学歴不問
パートタイム(産業看護師)*未経験OK!
山崎製パン株式会社新潟工場 / 産業看護師

山崎製パン株式会社の年収データ

(人)
(万円)
回答者の平均年収回答者の年収範囲
425万円(平均年齢28.5歳)150~1050万円
回答者の平均年収425万円
(平均年齢28.5歳)
回答者の年収範囲150~1050万円
2025年時点の情報
回答者: 女性/ 販売員/ 退職済み(2025年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
2.8
2025年時点の情報
福利厚生:
福利厚生は整っていると感じます。ジムやディズニーのチケットなど、安く手配していただけるため、助かります。ただ、手続きがかなり時間がかかった印象があります。ですが、丁寧に対応していただけました。寮は場所によって多少は変わります。安いです。ただし、古いところが多いです。電気代なども場所によって一律のところもありました。退職金はわかりません。通勤手当はしっかりともらえました。

オフィス環境:
そんなに綺麗ではありません。建物自体が古いところが多いので、立地も駅から離れているところが多いのではないでしょうか?会議室は分かりませんが、共有スペースは昼間はすごく混んでいる印象を受けます。ピーク時間を過ぎると席が空いていて座りやすいと思います。

口コミ投稿日:2025年05月15日
2025年時点の情報
回答者: 男性/ 製造/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
1.2
2025年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
基本的に24時間動いているので休みはシフト制になる。当たり前だか年末年始や
GW等の祝日は存在しない。どうしても欲しいなら自分が班のトップになり休みを決められる側から決める側にまわるしかない。上司は現場を気にしている時間が無いほど忙しく動いているので、その立場になればいい意味で自分の好きな様に決めれるためストレスは少ない。さらに上司からは重宝してもらえるため悪くはない。

多様な働き方支援:
早帰りやリモートは基本的にはないが、
そう言う部署は存在はしてはいる。
よくよくリサーチしておかないと実際に配属された時にギャップが生じる可能性がある

口コミ投稿日:2025年06月08日
2025年時点の情報
回答者: 男性/ ルートセールス/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ セールス/ 平社員
5.0
2025年時点の情報
企業カルチャー・社風:
あまりない
上位下達
内向き
何かに調整する風土はない
新しいことはしない
すべてなあなあでやり過ごす
その環境が合っている人、心地よい

組織体制・コミュニケーション:
あるが、上司との関係性が重要
いい関係ができれば、出世しやすい
評価基準はあいまい
上位下達がすべて
下からの意見は反映されない

ダイバーシティ・多様性:
工場には外国人もいる
学生から年寄りまで、幅広い方が働いている
一部の年齢層に偏りないが、平均年齢層は高め

口コミ投稿日:2025年02月02日
2025年時点の情報
回答者: 女性/ 労務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
4.3
2025年時点の情報
女性の働きやすさ:
女性の管理職は、会社全体でも受け入れる体制ではあるが、希望するものが少ないため実際には全体で見ると少ないように感じる。
しかし、評価については男女平等で役割を全うできるものは、女性でもしっかり評価される環境にある。

また、育児休業についても取りやすく、また戻って来やすい環境にあると感じる。家庭の環境によっては、所属の配置変換も柔軟に対応してくれる。

口コミ投稿日:2025年04月07日
2025年時点の情報
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.1
2025年時点の情報
働きがい:
ヤマザキパンでの働きがいは、日本全国の食卓に「安心・安全で美味しいパン」を届けると言う使命感にあります。毎日の暮らしに欠かせない商品を支えることで、社会貢献を実感できるのが大きな魅力です。製造・物流・販売など多様な職種が連携し、一丸となって品質向上に取り組む風土が根付いており、自分の仕事が多くの日常に直結しているというやりがいがあります。また、現場の改善提案が重視され、若手でも積極的に意見を発言できる環境が整っており、自分の成長が社会の発展に貢献していると実感できるのも大きなポイントです。安定した企業基盤の中で、長く働きながらスキルや経験を積み上げられる点も、働きがいに繋がっています。さらに、ヤマザキパンでは社員一人一人の努力を正当に評価する制度が整っており、成果に応じたキャリアアップや表彰制度がモチベーションに繋がっています。全国に広がる事業所や工場では地域ごとの特色を生かした商品開発にも携わることができ、地域密着型の取り組みに貢献できる点も魅力の一つです。また、福利厚生も充実しており、安心して働ける環境が整っています。ワークバランスを保ちながら長期的なキャリアを築くことができるのではないかと思います。

口コミ投稿日:2025年05月07日
2025年時点の情報
回答者: 女性/ 製造業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
4.0
2025年時点の情報
入社時の期待と入社後のギャップ:
正直残業はほとんどないと思ってたけどほぼ毎日残業あるのがびっくりでした。バイトさんが毎日違う部署に入れ替わるのが衝撃でした。入社して仕事を覚えたら次へ次へと仕事を覚えなければならないので1日で覚えないといけないことが多いこともあります。先輩方も作業しながら教えてるので理解力はとても必要だと感じました。

口コミ投稿日:2025年07月06日
2025年時点の情報
回答者: 男性/ 店長/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員
3.2
2025年時点の情報
事業の強み:
食品及びパン業界ではガリバー企業である。食品会社で売上1兆円を超えている企業は少ないので、そういう意味でも規模はかなり大きいと思います。
また、食品に関する事業に集中しているため、そこは良いと思います。
(お菓子や洋菓子など)
変に多角化しなくてもいいと思われます。
課題としてはこれからどんどん人口が減っていくため、市場規模は小さくなっていくため、海外事業にも挑戦する必要はあると思います。
(現在海外の売上比率はほとんどありません)

事業の弱み:
食品事業としては他を寄せ付けない感じはある。
コンビニ事業はかなり弱いので、さらに独自色を打ち出すなど、大きな方針が必要だと思います。

口コミ投稿日:2025年02月01日
2025年時点の情報
回答者: 男性/ 製造/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.3
2025年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
400万円30万円5万円50万円
年収400万円
月給(総額)30万円
残業代(月)5万円
賞与(年)50万円
給与制度:
昇給は年に一回4月にします。
少なくても5000円ほどは上がると思います。私の場合だと1回目12000円、2回目12000円、3回目11000円上がっています。ボーナスは年に2回あり、6月と12月にあります。入社当時は50000円ほどで1年後には25万ほどになりました。
ボーナスは全国社員と地域社員で金額が異なります。地域社員は50万〜60万を2回=120万ほどもらえると思います。
地域社員は全国社員の6割カットぐらいが振り込まれます。
あとは住宅手当や地域手当、通勤手当などあります。地域手当は場所にも異なりますが都会で2、3万円は貰えます。住宅手当は持ち家の場合で4000円貰えてます。通勤手当は距離に応じて貰えます。扶養手当も充実していて1人目は20000円、2人目からは5000円もらえます。また30歳まで入れる寮があり家賃は5000円しないぐらいで狭いですが新卒などは、そこでお金を貯めていけば良いと思います。

評価制度:
昇進は一年に一回あります。
また上司との面談があり(事前に自己分析用紙が配られる)自己分析用紙を元に話し合いをして昇給額を決めるんだと思います。班長、係長、課長とランクがあり、給料もそれに伴って増えます。

口コミ投稿日:2025年06月24日