1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 宮城県の求人
  4. 仙台市の求人
  5. 青葉区の求人
  6. 技術営業◆日立グループ/賞与昨年度5.47カ月分/年間休日126日/完全週休2日制/東日本支社
株式会社日立ビルシステム
正社員 未経験OK
技術営業◆日立グループ/賞与昨年度5.47カ月分/年間休日126日/完全週休2日制/東日本支社
株式会社日立ビルシステム / 技術営業

株式会社日立ビルシステムの年収データ

(人)
(万円)
回答者の平均年収回答者の年収範囲
519万円(平均年齢29.5歳)237~1200万円
回答者の平均年収519万円
(平均年齢29.5歳)
回答者の年収範囲237~1200万円
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 施工管理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.0
2024年時点の情報
福利厚生:
住宅補助は規定はあるが、ある程度納得のできるものではある。
男子寮は高校野球部のような寮なので、普通の一人暮らしを想像している人にとっては辛いかもしれない。
通勤手当はちゃんと支払われるが、定期券を年2回程度確認されるので、ちょろまかすことは難しいと思う。
退職金もちゃんともらえると思う。

オフィス環境:
立地はいいのだが、外勤勤務者にはほとんど関係ない。
直行直帰や在宅もあるため、立地が良くても通勤する機会が少ないのが現実です。
基本現場に出っぱなしです。

口コミ投稿日:2024年07月06日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ FE/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 保全/ 係員
3.4
2024年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
大体は土日休みですが、休日指定のお客様の場合には休日出勤もあります。その際は振替休日は取得できます。
点検予定はおよそ2ヶ月前には決まっているため、予定がある場合は早めに予定作成者へ伝えなければなりません。子どもの学校イベントなどを把握するタイミングによっては休暇の調整が難しい場合があります。
また、ゴールデンウィークや年末年始などは1週間程度の休みを貰えますが、緊急対応要員のシフトがあります。営業所によるかと思いますが、シフトは1ヶ月前くらいに決まることが多いため、遠方への帰省や旅行の予定などはシフト決定後にしか決められないかと思います。

多様な働き方支援:
リモートワークは現場作業に関しては当然不可能ですが、会議や事務整理などはリモートで行うことも可能です。

口コミ投稿日:2024年07月24日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 品質保証部/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 係員
3.3
2024年時点の情報
企業カルチャー・社風:
仕事終わりに飲み会に行くことがかなり多い。たまに行くくらいなら好きだが1週間に何回もあるのでちょっと多すぎる気がする。まれに強制参加の飲み会を開くのはやめてほしい。

組織体制・コミュニケーション:
上司は非常に話しやすい。有給休暇もしっかり取らせてくれるので良いと思う。相談事には親身になって聞いてくれるため上司とは良好。現場に行くことがほとんどなので多部署との交流は結構限られている気がする。関わる人とは深く関わるが、関わらない人とはとことん交流をする機会がないという感じ。

口コミ投稿日:2024年09月08日
2022年時点の情報
回答者: 男性/ メンテナンスエンジニア/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員
1.3
2022年時点の情報
女性の働きやすさ:
女性管理職はかなり少ない。男社会の会社なので、女性の働きやすさは抜群だろう。部署によっては女性同士の派閥があり働きづらい環境となる事もある。営業所事務であれば、基本的に大きな責任もなくそつなく業務に取り組める。最近では現場作業員の間接業務低減目的で事務員に業務移管する事もあるが、事務員に任している業務が出来ていなければ、現場作業員を戻ってくるので意味ないが。

口コミ投稿日:2022年08月24日
2024年時点の情報
回答者: 回答なし/ FE/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 係員
4.3
2024年時点の情報
成長・キャリア開発:
昇降機を主にしているだけあり、昇降機に関する資格(検査資格など)は、業務知識が関わるところもあり、自学はもちろん必要だが、ほぼ確実に取得しにいける。
また、新しい機種が増えると、どういった違いがあるのかを全国に資料展開されるため知識としては取り込める。点検としては知識が追いつかない部分も稀にあるが、研修制度もあるため一部研修に行った先輩社員から更にOJTしてもらうなどスキルの差を埋めようとする部分もあるため、自習というよりは働きながら学べる環境はあると思う。

口コミ投稿日:2024年06月15日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 昇降機保守/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員
2.3
2024年時点の情報
入社時の期待と入社後のギャップ:
土日祝日が休みと聞いていたものの、実際には当番制で土日に待機しなければならず、故障対応に行く必要がありました。当番手当や緊急呼出手当が支給されるものの、代休は一切なく、結果として休日出勤が続くとこになりました。さらに、平日も週に1~2回の頻度で当番が回ってきます。その際、夜中に緊急呼出があっても、翌朝には通常通り現場作業を行わなければなりません。このような勤務体制は非常に負担が大きく、休息が十分に取れない状況が続きました。その上、残業時間の抑制を求められるものの、具体的な指示や支援がなく、実務と残業のバランスをとるのが非常に難しい状況でした。このような厳しい労働環境が続く中で、心身ともに疲弊していくのを感じました。入社前には暗転した休日と働きやすい職場環境を期待していたため、このギャップに大きな失望を感じました。また、家庭との両立を図りたかったため、当番制や夜間呼び出しが頻繁にある現場は、家庭生活に支障をきたすものでした。結果として、私が求めるライフワークバランスを実現することが困難であると判断し、退職を決意しました。

口コミ投稿日:2024年06月30日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ フィールドエンジニア/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.9
2024年時点の情報
事業の強み:
縦のインフラとも呼ばれるエレベーターを扱っているので、建物が建ち続ける限り受注は舞い込んでくる
国内では頭打ち感があるが、中国、東南アジア市場に力を入れており、大型受注も獲得しているため、会社としては成長していくだろうと思う
昇降機以外にも冷熱製品、防犯カメラやセキュリティシステム等、ビルソリューション製品も扱っているため、ビルの殆どのシステムを一括管理できるのは強みだと思う

事業の弱み:
近年、サードパーティが猛威を奮っている
保守料金では到底勝ち目がないので、次々と保守契約を奪われている現状
上層部は何とかしようと色々と対策を立ててはいるが、現場で働いている身としては正直有効な対策ではないと思っている
殆どのお客様はエレベーターにさほど興味がないため、保守料金の安いサードパーティを選びたくなるのも仕方がない
新規受注で利益をあげるというよりも継続的な保守で利益をあげるビジネスモデルであるため、このままサードパーティに契約を取られ続けると雲行きが怪しくなる

事業展望:
今後の事業展望としては、国内の大型受注案件において如何に受注を取り、保守契約を継続できるかにかかっていると思う
超高速エレベーター技術等、サードパーティには出来ない技術を有しているため、成長が止まることはないと思っている

口コミ投稿日:2024年05月08日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ フィールドエンジニア/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員
2.1
2024年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
680万円45万円0万円140万円
年収680万円
月給(総額)45万円
残業代(月)0万円
賞与(年)140万円
給与制度:
基本給について、比較的低めとの感想です。
この基本給では十分な収入は得ることができません。
残業が比較的に多いので、残業代で収入を補っているような感じです。

賞与も比較的多いほうではありません。
賞与では収入に対して大きなプラス要素とはなりません。

結婚しており賃貸住宅であれば家賃補助っとして、家賃の半分程度補助が出るのはメリットかと思います。

結婚していて賃貸に住み残業を頑張ることで同年代よりお給料が多く感じることはあります。

評価制度:
昇給はしづらいです。
仕事の内容よりも人間関係で昇給の仕方が変わるイメージです。
ゴルフや飲み会などに参加している人間のほうが昇給スピードは速いです。
また昇給してもあまり給料は上がりません。

口コミ投稿日:2024年02月01日