1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 北海道の求人
  4. 北広島市の求人
  5. ショップスタッフ|髪色自由|週2日~OK|SM2 OUTLET 三井アウトレットパーク札幌北広島
株式会社キャン
アルバイト・パート 未経験OK
ショップスタッフ|髪色自由|週2日~OK|SM2 OUTLET 三井アウトレットパーク札幌北広島
株式会社キャン / ショップスタッフ

株式会社キャンの年収データ

(人)
(万円)
回答者の平均年収回答者の年収範囲
279万円(平均年齢27.2歳)170~400万円
回答者の平均年収279万円
(平均年齢27.2歳)
回答者の年収範囲170~400万円
2024年時点の情報
回答者: 女性/ 店長/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.9
2024年時点の情報
福利厚生:
異動職であれば家賃・引越し費用全負担など福利厚生がしっかりしているのは好印象。
最近になって健康診断日も休暇として利用できるようになったが、その分人員不足の店舗だとシフト回しが大変。
健康診断後の領収書や精算書の提出は全て店長が社員全員分をまとめて行うため、時間と手間がかかり負担になる。もっとデジタルに任せられる部分を増やしていったほうが良いと思う。
有給はわりと消化しやすい印象。

口コミ投稿日:2024年10月12日
2024年時点の情報
回答者: 女性/ 販売/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.8
2024年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
週休2日は確実にとれるようにシフトを組むので、最大で出勤が続いたとしても5連休であることには安心できた。所属する店舗や、その店長にもよるかもしれないが、シフト制なので休みたい日に希望があれば伝えて、スタッフ同士希望の日に休めるよう助け合いでシフトを組むようなスタイルだった。休みの取り方や休暇、勤務時間に不満はないが、人員不足によりシフトを組めなくて他店舗からヘルプをもらったり、残業が増えてしまったりするのは会社として改善できるところがあるのではないかと思っていた。有給もとれるが、人員不足でお店が回らなければ、週2日の公休を組み込むので精一杯になってしまう為、人員配置はどうにかならないのかなと思っていた。

口コミ投稿日:2024年12月04日
2024年時点の情報
回答者: 女性/ 販売/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 店長
2.9
2024年時点の情報
企業カルチャー・社風:
基本的に本部の方針をトップダウンして店舗運営しますが、エリア管理者の裁量で店舗運営の自由度は様々です。

組織体制・コミュニケーション:
店舗により雰囲気は様々です。異動後に既存スタッフや担当上司と折り合いがつかず退職する方もいます。
店舗ごと、エリアごとに合う合わないはかなり個人差が出るところ。また女性社会な環境に慣れることが大変に感じます。
他部署、他店舗とのやりとりは商品移動業務を除いてはほぼありません。

口コミ投稿日:2024年12月18日
2024年時点の情報
回答者: 回答なし/ 社員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.6
2024年時点の情報
女性の働きやすさ:
店舗によると思いますが、私の所属店舗は人間関係が良好だった為、働きやすい環境でした。しかし、店舗スタッフの適正人数が予め決められており、その適正人数の元々の数がカツカツの状態の為、急な体調不良でのお休みが取りずらかったり、時短社員とフルタイム社員とで働きやすさに差がうまれたりします。

口コミ投稿日:2024年05月23日
2025年時点の情報
回答者: 女性/ 販売・接客/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
2.4
2025年時点の情報
働きがい:
自分から接客するのが苦手でしたが、自分から声をかけにいかなければ、仕事にならないので、月日が流れていくと自然と接客できるようになっていました。
顧客様ができると自分にファンがついたような感覚でとてもやりがいを感じられます。
たまに本社の方が店舗に来てくださるのですが、その時に気さくにコミュニケーションをとってくださります。

口コミ投稿日:2025年01月05日
2024年時点の情報
回答者: 女性/ 店長/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員
3.8
2024年時点の情報
入社時の期待と入社後のギャップ:
入社後、店舗ごとのルールには、慣れるのにひと頑張り必要でした。
・配属店舗に慣れること
本当に基本的なことですが、ファッションやお洋服への興味関心だけで感ばれるほど甘くはなく、入社したてのころは上司や先輩との人間関係のベース作りが、業務を覚えるのと平行してとても苦労しました。
良かれと思って取った行動が望まれるものではなかったり、上司の意向と異なることもあり、ギャップとは違うかもしれませんが、まずは配属店舗に慣れることが大変でした。

・土日祝休み
ファッションへの興味関心だけで入社し、肝心の休日や休憩、労働時間など、基本的なところをあまり確認しないまま入社すると、ギャップですぐ辞めたくなってしまうと思います。

業務内容だけでなく、どういう働き方なのかも業務レベルで確認が必要です。

入社前に、なるべく最近入社の先輩社員に、
一日の流れ、一番大変なこと、一番やりがいなこと、など伺えれば良かったと思います。

口コミ投稿日:2024年12月04日
2023年時点の情報
回答者: 女性/ 販売員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 店長
3.8
2023年時点の情報
事業の強み:
デザインに独自のブランド性があることは強みだと思います。ただ、近年流動客受けするデザインにも力を入れており、その方向だと競合他社には敵わないのではないかなと思ってしまいます。

事業の弱み:
値下げのサイクルが早すぎて自らブランドを安売りしてしまっています。そのイメージを脱却しようと、最近では値下げイベントが少なくなってきているので改善しようとしている意思は見られます。

口コミ投稿日:2023年12月15日
2024年時点の情報
回答者: 女性/ 販売員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
1.8
2024年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
240万円20万円0万円240万円
年収240万円
月給(総額)20万円
残業代(月)0万円
賞与(年)240万円
給与制度:
給料は手取りで16万ちょっとなので一人暮らしをしたい方や奨学金を借りている場合はきつい。
2番手になっても新卒と給料は変わらず店長になってやっと給料があがるのでモチベーションが下がります。上がると言っても残業が増えるだけなのでそこが影響してます。
また、給料から社販した金額が引かれるため月によっては差が出ます。
ボーナスは月の予算達成によってアップしますが業績が悪いため変わらず。ボーナスも低い。店舗によっては忙しい店舗と暇な店舗の差が激しい。

評価制度:
年功序列などないですが、長く働いているからと言って給料がアップする訳ではありません。キャリアアップするにはエリア総合職か総合職のどちらかですが、私の知り合いは地域限定職でも本社に行ってました。ルールはありますがちぐはぐで曖昧な環境です。

口コミ投稿日:2024年08月02日