1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 群馬県の求人
  4. 邑楽郡の求人
  5. 大泉町の求人
  6. 未経験・土日祝働ける方歓迎、週3日からOK! 生き物の検品、梱包業務
株式会社チャーム
アルバイト・パート 未経験OK 学歴不問
未経験・土日祝働ける方歓迎、週3日からOK! 生き物の検品、梱包業務
株式会社チャーム / 生き物の出荷

株式会社チャームの年収データ

(人)
(万円)
回答者の平均年収回答者の年収範囲
323万円(平均年齢29.4歳)200~450万円
回答者の平均年収323万円
(平均年齢29.4歳)
回答者の年収範囲200~450万円
2025年時点の情報
回答者: 男性/ 倉庫作業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
2.4
2025年時点の情報
福利厚生:
住宅補助と通勤手当がある、2つ合わせて約2万5千円
確定拠出年金制度あり

オフィス環境:
生体拠点とハウス拠点、物流拠点がある
各拠点にカフェスペースがあるが正社員のほとんどは自家用車で食事を取る。
どの拠点も埃っぽくマスクは必須。
エアコンのない拠点もあり夏は暑く冬は寒い。どの拠点に配属されるかは運

口コミ投稿日:2025年06月08日
2025年時点の情報
回答者: 男性/ 倉庫作業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
2.4
2025年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
ほぼ毎日残業1〜3時間
休日は完全週休2日制で曜日希望は通りづらい
有給は10日支給され毎年+1される。有給申請に関してだけは何故か通りやすく拒否されたことはない。
慶弔休暇1日 リフレッシュ休暇3日
リフレッシュ休暇は最近追加された

多様な働き方支援:
リモートワークはどんなに上の役職についてもない。
どんなに暇な日でも早帰りはさせない。
副業可だが突然休みが変わったり、残業が多いかつ突発的なのでできない。

口コミ投稿日:2025年06月08日
2025年時点の情報
回答者: 男性/ 事務員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.3
2025年時点の情報
組織体制・コミュニケーション:
当然部署によって変わるが、平均してみると人間関係がいいとはあまり言えなかった。
しかし人事部がかなり強く、ハラスメント対策や異動などの調整で改善を試みており、実際かなり良くなっていると感じる。今後も改善が期待できる。

ダイバーシティ・多様性:
外国籍のパートを多く雇っている。
それなりに日本語ができる方が多いので英語が話せなくても特に問題はない。

口コミ投稿日:2025年01月14日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 神田/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ オペレーション本部/ なし
2.7
2023年時点の情報
女性の働きやすさ:
この企業は女性の働きやすさが高く、フレキシブルな労働条件があるので、仕事とプライベートのバランスが取りやすいです。同僚や上司とのコミュニケーションも良く、協力的な雰囲気があります。女性向けのキャリアサポートやトレーニングが充実しているため、成長しやすい環境だと感じています。

口コミ投稿日:2023年12月12日
2025年時点の情報
回答者: 男性/ 倉庫作業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
2.4
2025年時点の情報
成長・キャリア開発:
生体拠点に配属になれば、発注から管理、発送、販売ページの管理、買い付け、価格調整、SNS広報、セールの実施など、独立や他業種に活かせる業務が学べる。何より生き物や植物などの専門知識が学べる。

物流拠点に配属になれば、フォーク免許の取得(全額会社負担)、倉庫業務、中間管理くらいしか業務経験が得られず、これを活かせる転職先は倉庫業に限られてしまう。

口コミ投稿日:2025年06月08日
2025年時点の情報
回答者: 男性/ 倉庫作業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
2.7
2025年時点の情報
入社時の期待と入社後のギャップ:
良くも悪くも自分に裁量が任せられる場合が多いように感じます。入社前は毎日のルーティンで決まったことを業務として実行し、業務遂行に努めると思っていましたが、実際に入社してみると、自分で業務を組み立てたりすることが多く、新入社員でも実力があれば多くの仕事を任せられる可能性がります。

口コミ投稿日:2025年04月05日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 総合職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 生体部
2.7
2024年時点の情報
事業の強み:
ペットの専門店化を推し進めて、通販事業に最大限の力を注ぐようだ。

事業の弱み:
薄利多売すぎて利益にならない。生体が管理に人を必要とする割には利益に繋がらない。

事業展望:
需要が減り厳しい局面に立たされているため、他ECの成功例を真似て失敗のないように対策する。

口コミ投稿日:2024年06月29日
2025年時点の情報
回答者: 男性/ 事務員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.3
2025年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
250万円0万円0万円20万円
年収250万円
月給(総額)0万円
残業代(月)0万円
賞与(年)20万円
給与制度:
昇給は年2回→年1回に変更となった。
1回の昇給額はさほど上がらないと言っていた人もいたので時期や個人評価の結果によって変動するものと思われる。
賞与は年に2回で業績に応じて変動する。最大で基本給1か月分、そこから社内の目標達成率(%)分の支給となる。

評価制度:
会社としては実力主義らしいが、実態は年功序列の側面もそれなりにあると思われる。

口コミ投稿日:2025年01月14日