1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 愛知県の求人
  4. 春日井市の求人
  5. 年間休日120日以上【愛知】信頼性評価経験者採用のご案内
JAPAN TESTING LABORATORIES株式会社
正社員
年間休日120日以上【愛知】信頼性評価経験者採用のご案内
JAPAN TESTING LABORATORIES株式会社 / 信頼性評価スタッフ
2021年時点の情報
回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2021年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.5
2021年時点の情報
福利厚生:
退職金はなし
家賃補助は、会社周辺に住めば2,3万円貰える

オフィス環境:
基本的に会社は田舎にあるので、立地は良いとは
言えない。
田舎に住むことが苦に思わなければ
問題ないと思う。
建物は若干古め

口コミ投稿日:2023年03月05日
2021年時点の情報
回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2021年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.5
2021年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
自動車メーカーのカレンダーに沿った休暇をとっているので祝日が休みでない分、お盆と正月に10日近くの
長期休暇が取れる。
業務の都合上、休日出勤になる場合もあるが
振り替え休日を取ることができる。

多様な働き方支援:
業務の特性上リモートワークは難しいかも。
副業については人事に申請して、できたと思う。
出勤時間については融通可能。

口コミ投稿日:2023年03月05日
2023年時点の情報
回答者: 回答なし/ 技術職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
3.3
2023年時点の情報
組織体制・コミュニケーション:
1on1を毎月実施しているがこれも人によって当たり外れが多い

ダイバーシティ・多様性:
端的に言ってしまえば昔ながらの町工場のノリの社員が上層部に多いので多様性の面などでは期待しないほうが吉

口コミ投稿日:2023年01月03日
2024年時点の情報
回答者: 女性/ 技術/ 退職済み(2024年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
4.1
2024年時点の情報
女性の働きやすさ:
技術会社には珍しく女性が多いという点と女性管理職も数名いることから、働きやすい環境ではないかとは思う。
女性が多数いることから常に育休産休で不在の女性社員が数名いるが、他のメンバーで業務を分け合うことで回している。(新規メンバーの補填はなし)

口コミ投稿日:2024年09月12日
2023年時点の情報
回答者: 回答なし/ 技術職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
3.3
2023年時点の情報
成長・キャリア開発:
研修などは社会情勢から金額が降りにくくなっため、あまり話は聞かない。
成長の面でもOJTをうたっているが教育資料も一切なく教える側の匙加減での業務伝達しかないので専門性というのはあって無いようなものになっている。

働きがい:
1つの業界に囚われず案件が来るので色々なことに触れたいという人ならオススメ

口コミ投稿日:2023年01月03日
2021年時点の情報
回答者: 男性/ 技術/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
3.0
2021年時点の情報
入社時の期待と入社後のギャップ:
技術職だとスキルアップすると昇給があるものと思っていたがそうでもない。売り上げの高い場所に配属されていれば昇給はしやすい印象。

口コミ投稿日:2021年11月25日
2021年時点の情報
回答者: 男性/ 技術/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
3.0
2021年時点の情報
事業の強み:
あまり競合他社が多くなくこの業界では上位に位置していると思う。

事業の弱み:
慢性的な人手不足。
若手が多く会社の成長スピードに社員がついていけてない印象。

事業展望:
自動車業界に左右されると思われるのでうまく立ち回る必要はありそう

口コミ投稿日:2021年11月25日
2024年時点の情報
回答者: 女性/ 技術/ 退職済み(2024年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
4.1
2024年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
378万円25万円0万円39万円
年収378万円
月給(総額)25万円
残業代(月)0万円
賞与(年)39万円
給与制度:
賞与に関しては、入社から2年間は手取りが9万程度でないようなもの。3年目以降になると39万になるがそこからは昇格しないと増えない印象。

評価制度:
昇進・昇格だが、自己推薦制度に変わったことで若手でも実力があれば狙えるかと思う。頻度は1年に1度で、自分の実績等をまとめたパワーポイントの資料を作成して上司に提出、その後上司の推薦がもらい役員会議で通れば、最終的に役員の前でパワポ資料を用いてプレゼンを行い、昇格できるかどうか判断が下る流れとなっている。上司の推薦は勤務態度など問題なければ、ほとんどの場合もらえるため通るため、役員会議とプレゼンが重要となってくる。入社してから4年程度で主任クラスに上がる人もいるので、上昇志向があれば昇格は狙えると思うが、具体的な判断基準については不明。

口コミ投稿日:2024年09月12日