転職、バイト、新卒、
すべての仕事選びに。
ホーム
求人検索
検索履歴
ログイン
ログイン
会員登録
ホーム
求人検索
検索履歴
ログイン
求人TOP
求人検索
愛知県の求人
名古屋市の求人
中川区の求人
【名古屋】X線CT撮像・解析/名古屋/年休120日/土日休み/残業少なめ/未経験OK
JAPAN TESTING LABORATORIES株式会社
所要時間
{{routeDistance}}
正社員
未経験OK
学歴不問
【名古屋】X線CT撮像・解析/名古屋/年休120日/土日休み/残業少なめ/未経験OK
JAPAN TESTING LABORATORIES株式会社 / 評価解析エンジニア
募集情報
口コミ
JAPAN TESTING LABORATORIES株式会社
の評判・口コミ
3.5
口コミ
29
件
年収・給与
3
件
求人
17
件
フォロー数
4
人
29
件
※10名未満の少ないデータから算出されています
会社の成長性や将来性
3.4
事業の優位性や独自性
3.5
実力主義
3.4
活気のある風土
3.4
20代成長環境
3.4
仕事を通じた社会貢献
3.4
イノベーションへの挑戦
3.5
経営陣の手腕
3.6
平均年収
(正社員)
---
万円
(平均年齢
--
歳)
残業時間
(月間)
--
時間
年収・給与の納得度
--
%
勤務時間の納得度
--
%
休日・休暇の納得度
--
%
職場の人間関係の満足度
--
%
JAPAN TESTING LABORATORIES株式会社の会社評価
絞り込み
すべて
JAPAN TESTING LABORATORIES株式会社の評判・口コミ
福利厚生・オフィス環境
2024年時点の情報
回答者:
女性
/
技術
/
退職済み(2024年)
/
新卒入社
/
在籍3~5年
/
正社員
4.1
2024年時点の情報
福利厚生:
住宅補助は一部あり。(独身限定で毎月3万の支給。同棲すると住宅補助はなくなる。)
退職金については最近制度ができたためあるが、入社後10年以降で出るという内容だったと思うので、それ以下だと退職金は出ない。
口コミ投稿日:2024年09月12日
JAPAN TESTING LABORATORIES株式会社の評判・口コミ
働き方(勤務時間・休日休暇・制度)
2023年時点の情報
回答者:
回答なし
/
技術職
/
現職(回答時)
/
新卒入社
/
在籍6~10年
/
正社員
3.3
2023年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
長期休暇は夏冬長く貰える。
その分、祝日休みはない。
多様な働き方支援:
リモートワークは業務上行うことは出来ないため、緊急事態宣言のときもフルで出社していた。
口コミ投稿日:2023年01月03日
JAPAN TESTING LABORATORIES株式会社の評判・口コミ
企業カルチャー・組織体制
2023年時点の情報
回答者:
回答なし
/
技術職
/
現職(回答時)
/
新卒入社
/
在籍6~10年
/
正社員
3.3
2023年時点の情報
組織体制・コミュニケーション:
1on1を毎月実施しているがこれも人によって当たり外れが多い
ダイバーシティ・多様性:
端的に言ってしまえば昔ながらの町工場のノリの社員が上層部に多いので多様性の面などでは期待しないほうが吉
口コミ投稿日:2023年01月03日
JAPAN TESTING LABORATORIES株式会社の評判・口コミ
女性の働きやすさ
2024年時点の情報
回答者:
女性
/
技術
/
退職済み(2024年)
/
新卒入社
/
在籍3~5年
/
正社員
4.1
2024年時点の情報
女性の働きやすさ:
技術会社には珍しく女性が多いという点と女性管理職も数名いることから、働きやすい環境ではないかとは思う。
女性が多数いることから常に育休産休で不在の女性社員が数名いるが、他のメンバーで業務を分け合うことで回している。(新規メンバーの補填はなし)
口コミ投稿日:2024年09月12日
JAPAN TESTING LABORATORIES株式会社の評判・口コミ
成長・働きがい
2023年時点の情報
回答者:
回答なし
/
技術職
/
現職(回答時)
/
新卒入社
/
在籍6~10年
/
正社員
3.3
2023年時点の情報
成長・キャリア開発:
研修などは社会情勢から金額が降りにくくなっため、あまり話は聞かない。
成長の面でもOJTをうたっているが教育資料も一切なく教える側の匙加減での業務伝達しかないので専門性というのはあって無いようなものになっている。
働きがい:
1つの業界に囚われず案件が来るので色々なことに触れたいという人ならオススメ
口コミ投稿日:2023年01月03日
JAPAN TESTING LABORATORIES株式会社の評判・口コミ
入社前とのギャップ
2021年時点の情報
回答者:
男性
/
営業
/
退職済み(2021年)
/
新卒入社
/
在籍3年未満
/
正社員
3.4
2021年時点の情報
入社時の期待と入社後のギャップ:
やる気のある社員とない社員の
差が激しい。
役職につかないと給料が少ない
事業所によってはトップダウンすぎる
事務所もある。
中々、人事も気づけないので
人間関係等が原因で若手が育たなく
なってしまう。
口コミ投稿日:2025年02月28日
JAPAN TESTING LABORATORIES株式会社の評判・口コミ
事業展望・強み・弱み
2021年時点の情報
回答者:
男性
/
技術
/
現職(回答時)
/
中途入社
/
在籍6~10年
/
正社員
3.0
2021年時点の情報
事業の強み:
あまり競合他社が多くなくこの業界では上位に位置していると思う。
事業の弱み:
慢性的な人手不足。
若手が多く会社の成長スピードに社員がついていけてない印象。
事業展望:
自動車業界に左右されると思われるのでうまく立ち回る必要はありそう
口コミ投稿日:2021年11月25日
JAPAN TESTING LABORATORIES株式会社の評判・口コミ
年収・給与
2024年時点の情報
回答者:
女性
/
技術
/
退職済み(2024年)
/
新卒入社
/
在籍3~5年
/
正社員
4.1
2024年時点の情報
年収
月給(総額)
残業代(月)
賞与(年)
378
万円
25
万円
0
万円
39
万円
年収
378
万円
月給(総額)
25
万円
残業代(月)
0
万円
賞与(年)
39
万円
給与制度:
賞与に関しては、入社から2年間は手取りが9万程度でないようなもの。3年目以降になると39万になるがそこからは昇格しないと増えない印象。
評価制度:
昇進・昇格だが、自己推薦制度に変わったことで若手でも実力があれば狙えるかと思う。頻度は1年に1度で、自分の実績等をまとめたパワーポイントの資料を作成して上司に提出、その後上司の推薦がもらい役員会議で通れば、最終的に役員の前でパワポ資料を用いてプレゼンを行い、昇格できるかどうか判断が下る流れとなっている。上司の推薦は勤務態度など問題なければ、ほとんどの場合もらえるため通るため、役員会議とプレゼンが重要となってくる。入社してから4年程度で主任クラスに上がる人もいるので、上昇志向があれば昇格は狙えると思うが、具体的な判断基準については不明。
口コミ投稿日:2024年09月12日
住宅補助は一部あり。(独身限定で毎月3万の支給。同棲すると住宅補助はなくなる。)
退職金については最近制度ができたためあるが、入社後10年以降で出るという内容だったと思うので、それ以下だと退職金は出ない。