1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 北海道の求人
  4. 札幌市の求人
  5. 北区の求人
  6. 前職以上の給与・休日を実現!建設管理アシスタント◆年休125日/初年度年収450万円可
株式会社メイホーアティーボ
正社員 未経験OK 学歴不問
前職以上の給与・休日を実現!建設管理アシスタント◆年休125日/初年度年収450万円可
株式会社メイホーアティーボ / 施工管理アシスタント
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 施工管理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
3.3
2023年時点の情報
福利厚生:
派遣先の現場次第ですが、基本的に家賃光熱費・月に一度の帰省費用は派遣先負担で契約が結ばれると思います。現場で使う携帯電話なども機密情報の観点から派遣先で支給されることのほうが多いはずです。私の場合は帰省することがそんなにないので帰省費用を無くして月々の給与を上げてもらってます。大きな現場だと食事を作るまかないの方もいたりしますので、自炊や外食と比べて節約になる場合もあります。

オフィス環境:
施工管理の場合は派遣先の現場事務所に通うため、会社に顔を出すような機会はありません。立地は東京都心ですが質素なオフィスです。慣れてさえしまえば郊外の田舎現場通いのほうが自由が高くずっと楽になりますよ。
口コミ投稿日:2023年12月15日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 施工管理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 施工管理部/ なし
2.9
2023年時点の情報
勤務時間・仕事量:
仕事は現場によりけりで監督業に専念できるとこ時間は場所によるけど8時から5時までですね。

休日休暇:
休みは基本土日祝なので働きやすい。現場の方も調整すれば休みが多くなります。基本給も高くとても見て評価してくれます。

多様な働き方支援:
働く場所では営業によるサポートがよく働きやすい

口コミ投稿日:2023年12月18日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 施工管理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
3.3
2023年時点の情報
組織体制・コミュニケーション:
社内で連絡を取り合う相手はほぼ営業くらいなので、トラブルに関することや派遣先の要望などがメインになります。事務方と領収書関係でのやり取りも現場によってはあるかもしれません。普段は派遣先の職員とコミュニケーションをとることになります。社名が違う事で躊躇するかもしれませんが、仕事を一緒にやるメンバーとして快く迎えてくださる相手へ全力で協力してみてください。努力する人を嫌う人間はめったにいません。
口コミ投稿日:2023年12月15日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 施工管理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
3.3
2023年時点の情報
女性の働きやすさ:
業界的に男性が非常に多い職種でしたが、ゼネコンだけでなく派遣でも若い女性が増えてきてます。女性の場合受け入れられる現場が少ないことは間違いありませんが、受け入れ可能な場所では女性活躍現場として働きやすさを重視しているケースが多い気がします。
口コミ投稿日:2023年12月15日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 施工管理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
3.3
2023年時点の情報
成長・キャリア開発:
良くも悪くもいろんな経歴を持つ方々に指示を出す役割になるため、要点を抑えた説明や無駄を省く行動・思考が身についていくと思います。現場では様々な法律によって決まりごとが細かくあり、それらをしっかり覚えていくことにより資格取得につながり、安全管理の基本を身に着けられます。その時には会社に残るかより自分に合ったゼネコン・役所関係へ転職するかなど選択肢は広がります。

働きがい:
畑違いの他業種から転職して数年ですが、今では国が推進する大きな事業の品質証明書類に自分の印鑑を押す立場となっています。同業他社が多いため他の新人派遣の子たちも現場に来るのですが、仕事を覚えて自信をもってもらえるようにと自分の苦労した経験をもとに指導したり、発注者から相談を受けたり今後の方針を決めたりと、少しづつですが確実に自分が現場にいる意味を感じる機会が増えてきたことが転職してよかったと思える点です。
口コミ投稿日:2023年12月15日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 施工管理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 施工管理部/ なし
2.9
2023年時点の情報
入社理由:
前の会社が自分の給料を誤魔化したことがあり信用できなかったところ今の会社の同僚が同じ現場におり話をきいてくれて誘ってくれたこと

入社前に認識しておくべき事:
説明が丁寧ではなかったが入ると丁寧だった。改善はアフターケアをもう少し強くてもええかと思った。

口コミ投稿日:2023年12月18日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 施工管理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
3.3
2023年時点の情報
事業の強み:
公共工事から民間工事まで、ゼネコンが仕事を行う限り必ず派遣は必要になります。大手ゼネコンでも人手が足りていません。また、現場事務所の所長は社長の代理人です。事務所内では絶対の権限を持っています。この人は今の現場が終わっても別の現場に行って所長をやることになるため、現場に必要な人だと思ってもらえれば絶対に声をかけてもらえます。逆に、一つの現場で合わなくとも環境の違う別現場に行くことができるため、無理に思い詰める必要がないのも利点です。

事業の弱み:
遅刻や無断欠勤など、社会人としてあってはならないことについては当然ですが、始業時間が早い業種のため体を慣らすのに時間がかかります。外作業でもあるので熱い寒いはダイレクトに感じるし、体が慣れてない中覚えることも多いので挫折する子は多いです。作業員も見た目が怖いとか声がでかいとか慣れていないと不安になることが多いかもしれません。第一印象で判断しないようにすることも必要になります。
口コミ投稿日:2023年12月15日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 施工管理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
3.3
2023年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
500万円--万円--万円--万円
年収500万円
月給(総額)--万円
残業代(月)--万円
賞与(年)--万円
給与制度:
施工管理の職員の場合、業務形態が大手ゼネコンへの派遣という形になるので給与の上昇などは派遣先の評価によります。若いうちはできることが増えたり信頼してもらえるようになれば同年代よりは稼げるようになります。年齢が上がると資格を持ってるかどうかのほうが重要かもしれません。賞与については会社の業績給となるため、派遣する職員が増えないと大きな上昇はなさそうです。現状は無いよりはまし程度。

評価制度:
営業の者が派遣先へ定期的に価格交渉を行っているため、努力した分だけの金額は反映されてくると思います。ただし頭も使うし体力も必要になるケースが多く、早朝から場合によっては夜間まで仕事をすることになるため、体と頭を慣れさせていくことに時間がかかるので慌てずできることを増やしていくことをお勧めします。
口コミ投稿日:2023年12月15日