1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 宮城県の求人
  4. 仙台市の求人
  5. 宮城野区の求人
  6. ★飲食社員経験3年以上必須★【20代活躍中】◆丸亀製麺の店長・SV候補◆連休・インセン制度など多数
株式会社丸亀製麺
正社員 学歴不問
★飲食社員経験3年以上必須★【20代活躍中】◆丸亀製麺の店長・SV候補◆連休・インセン制度など多数
株式会社丸亀製麺 / 打ち立てうどん店の店長

株式会社丸亀製麺の年収データ

(人)
(万円)
回答者の平均年収回答者の年収範囲
409万円(平均年齢28.8歳)200~700万円
回答者の平均年収409万円
(平均年齢28.8歳)
回答者の年収範囲200~700万円
2025年時点の情報
回答者: 男性/ 営業部/ 退職済み(2025年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
2.1
2025年時点の情報
福利厚生:
住宅手当は支給されるが各地域ごとにより支給額が異なり、少ない場合がある。また、2km圏内などの会社規定があり、自由に物件が選べないことがある。
通勤費についてはしっかりと支給されるが、21日以上の出勤分は支給されない。
退職金は企業型確定拠出年金で3年以上働けばもらえる。

オフィス環境:
営業部は配属される各店舗ごとに異なるため、新店舗は綺麗だし、築年数の経つ店舗はそれなりに汚れが目立つことがある。
企業として築年数の経った店舗は順次改装中である。
本社オフィスはめちゃくちゃ綺麗。

口コミ投稿日:2025年05月22日
2025年時点の情報
回答者: 男性/ 課長/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
4.8
2025年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
研修制度が充実しており、未経験者でもしっかりした指導を受けながら成長出来る環境が整っています。店舗運営に必要なスキルは勿論、接客技術や食品衛生の知識も学べるため、飲食経験がなくても安心して働けます。ワークライフバランスの面でも飲食業界の中では比較的良好な環境が整っている為、シフト面で柔軟な働き方が出来ます。プライベートの時間を作りやすいです。年間休日が確保されており、有給休暇の取得も推奨されています。効率的な業務運営になる取り組みも多く過度な残業を抑える取り組みも行われています。

多様な働き方支援:
場所によってはリモートワークや時短勤務も可能です。
副業は禁止です

口コミ投稿日:2025年03月02日
2025年時点の情報
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 丸亀製麺/ 係長
3.0
2025年時点の情報
企業カルチャー・社風:
社長の判断で決まるため風通しはあまりよくない。役員のミーティングも中々進まないことが多く、経営企画の部署は色々調整したりすることが多い。

組織体制・コミュニケーション:
1on1は月に一回あるが、そこまで上司に本音を打ち明けられる程信頼関係はよくはならない。
店舗勤務の際にはエリア会議や責任者会議など他の社員と情報交換や交流する場はある。

ダイバーシティ・多様性:
店舗勤務だと外国人の方も積極的にアルバイト採用をしている。

口コミ投稿日:2025年03月08日
2023年時点の情報
回答者: 女性/ 外食/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 店長
3.7
2023年時点の情報
女性の働きやすさ:
休みははっきり言って取りにくいです。
もちろん配属先によりますが、どうしてもパート・アルバイトが突然休んだり辞めたりするため急遽予定を変更して出勤になることもありますし、公休日にクレーム対応で1日潰れることもあります。
また社用携帯を貸与されているため休みなど関係なくパートアルバイトから電話がかかってきます。

口コミ投稿日:2023年05月10日
2025年時点の情報
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 丸亀製麺/ 係長
3.0
2025年時点の情報
成長・キャリア開発:
研修は正直あまりない。
最近はコンプライアンスやハラスメントやビジネスマナーなどの講習をしている。

働きがい:
店舗勤務だと売上の向上や責任者の育成がやり甲斐につながっていたと思う。
本社勤務でもやり甲斐はあったが現場よりは少なかった。

口コミ投稿日:2025年03月08日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ あー/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.6
2024年時点の情報
入社時の期待と入社後のギャップ:
正直かなり体力的にしんどいです。すべて手作りかつ、人前で作るので常に見られている意識があります。
また、かなりのタスクを同時に任されることも多いです。重いものを運んだり、ずっと立って仕事するので身体的、精神的なしんどさも入ってみて感じた事です。

口コミ投稿日:2024年08月19日
2025年時点の情報
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 丸亀製麺/ 係長
3.0
2025年時点の情報
事業の強み:
手作り出来たてのこだわりを貫いている点は強みだと思う。

事業の弱み:
丸亀製麺に頼り切りになっており、それ以外の事業の伸びが微妙である点

事業展望:
丸亀製麺のような事業ができたらもっと会社が成長すると思う

口コミ投稿日:2025年03月08日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ SV/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.8
2023年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
500万円35万円5万円60万円
年収500万円
月給(総額)35万円
残業代(月)5万円
賞与(年)60万円
給与制度:
等級によって給料が明確に決まっており給料日を上げたいのならば等級を上げる、上位役職になるしかない。
店長になるのも試験、SVになるのも試験があり試験に合格しなければ役職は上がらない。店長までは比較的早く慣れる。最短入社から3ヶ月。しかしその上に行くためには2年以上は必要。
まずは推薦がもらえるよう期限付きの業務なら遅延がないようにすることは必須。日々の業務に事務仕事も多く存在するため、マルチタスクをこなせない人は上への昇進は難しい。
当たり前の事を当たり前にできる人がこの仕事に向いている。
店舗には様々な年齢の方や性別は関係が無いため日々トラブルが多く発生するが、あまり考え込まずに仕事をしないとプライベートとの両立は難しい。
良い意味でも割り切ってる方の方が長続きができる。

口コミ投稿日:2023年08月03日