1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 岡山県の求人
  4. 岡山市の求人
  5. 北区の求人
  6. <超実践型インターンシップ・岡山>社会貢献活動で社会に通用するコミュニケーション力を身に着ける!
株式会社サニーサイドアップ
インターンシップ 未経験OK
<超実践型インターンシップ・岡山>社会貢献活動で社会に通用するコミュニケーション力を身に着ける!
株式会社サニーサイドアップ / 個人営業

株式会社サニーサイドアップの年収データ

(人)
(万円)
回答者の平均年収回答者の年収範囲
448万円(平均年齢38.1歳)200~600万円
回答者の平均年収448万円
(平均年齢38.1歳)
回答者の年収範囲200~600万円
2022年時点の情報
回答者: 男性/ ディレクター/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
3.8
2022年時点の情報
福利厚生:
退職金は積み立ての形式である。ストックオプションは、在籍年数次第では取得できる可能性がある。ただ、定期的なものではないので、あまり期待しない方がいい。

オフィス環境:
駅からも近く立地はいいと思う。リノベーションを実施して、オフィスもかなり綺麗になった。フリーアドレスを採用しているので、社員が出社すると座席や業務スペースが無くなる。会社としては、テレワークを推奨している。

口コミ投稿日:2022年09月14日
2024年時点の情報
回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員
3.5
2024年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
代理店であるためワークライフバランスは難しい。残業も多く、土日稼働も多い。全体的に仕事が好きな人が多いため仕事が楽しいという気持ちで乗り越えている印象。ただ数年前より改革をしている動きもあり休暇はなるべく希望通りに取得出来るような環境になった。休暇についても悪い印象はなく、積極的に取っていこうという風潮がある。

多様な働き方支援:
働き方は自由。在宅も出社も自由に決められる。自分の業務がきちんと出来ていれば余裕がある日も多い。
しかし、その反面忙しい時には早朝から動いている案件もあれば深夜まで動いている案件もあり自分の時間が無くなってしまう時期もある。

口コミ投稿日:2024年05月17日
2022年時点の情報
回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員
3.5
2022年時点の情報
企業カルチャー・社風:
新しい会社に見えるが根本には古風さが残る。体育会系の社風。社長が頑張ってきてここまで成長させた企業のため、社会人としての基本や昔ながらの礼儀や意識に対する考え方はとても為になる。また、常にたのしい雰囲気作りのために定期的に社内イベントがありたのしさを作ってくれている。業界上非常に多忙ではあるが、合う人にとっては居心地が良いと思う。

組織体制・コミュニケーション:
社内のコミュニケーションは非常に多い。また気にかけてくれる先輩や同期が多いからこそきつい仕事を乗り越えることができる。仕事が辛くても人が良いからどうにかなっていると感じる。休日も社内の人と遊んでいる人が多く、コミュニケーションは非常に長所だと考える。

口コミ投稿日:2022年01月24日
2024年時点の情報
回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員
3.5
2024年時点の情報
女性の働きやすさ:
経営陣に女性が多いことから女性支援は手厚い。卵子凍結制度への補助もある。しかし、現場メンバーを見ると仕事が好きな人が多いため実際に女性社員で出産等経験している人は少ない。制度は手厚いものの、まだ現場には行き渡っていない印象。

口コミ投稿日:2024年05月17日
2024年時点の情報
回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員
3.5
2024年時点の情報
成長・キャリア開発:
代理店業務のため1年でも多種多様な案件に関わり経験を積むことが出来る。知らなかった業界にも携わることが出来るため自然と視野は広がる。経験を詰めるという意味では良い。社内のキャリアアップについては、部署によるが御局達が多い部署もあり上がポジションが詰まっている印象。しかし全体的に給料は上げていく方針はある。

口コミ投稿日:2024年05月17日
2022年時点の情報
回答者: 男性/ アカウントエグゼクティブ/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
4.7
2022年時点の情報
入社時の期待と入社後のギャップ:
よくも悪くも若い会社という印象があり、芸能やスポーツなど、派手な案件を扱っているイメージがあった。しかし、実際に入ってみると、多様で魅力的な人材も複数おり、予想以上にバランスは取れていた。

口コミ投稿日:2024年04月25日
2022年時点の情報
回答者: 男性/ アカウントエグゼクティブ/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
4.7
2022年時点の情報
事業の強み:
イメージ通り、スポーツや芸能は強い。芸能イベントは、社員の中にスペシャリストがおり、かなりの精度で成功できるのではないだろうか。
ただ、それだけではなく、グループ化も進行しており、シナジーを生む会社も子会社していて、対応できる範囲はかなり広い範囲になっている。PR会社というと、マスメディア向けのイメージが強いが、デジタル(SNS、インフルエンサー)、プロモーションなど、さまざまなプランを提供できる体制。

口コミ投稿日:2024年04月25日
2023年時点の情報
回答者: 女性/ 商品開発/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.3
2023年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
460万円37万円0万円0万円
年収460万円
月給(総額)37万円
残業代(月)0万円
賞与(年)0万円
給与制度:
ジョブグレード制度で期末の成績に応じてグレードが上がり次年度の年収が決まる。昇給の上がり幅は最高50万円までで若手でも給与は上がりやすいが、そもそもの給与水準が安い。32の制度という独自の制度を実施しているが、PR会社なだけあり、対外的なアピールという側面が強く取得している人を見たことがない。

評価制度:
PR営業の会社なので、クライアントとのコネを作れるかが実力として一番求められる。実力至上主義。数字としての売上をつくれれば昇給は早い。

口コミ投稿日:2023年06月04日