1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 北海道の求人
  4. 札幌市の求人
  5. 北区の求人
  6. 【札幌駅チカ】商品発注/入出庫データ作成・指示/請求照合などの事務職
株式会社レブニーズ
正社員 学歴不問
【札幌駅チカ】商品発注/入出庫データ作成・指示/請求照合などの事務職
株式会社レブニーズ / 受発注事務

株式会社レブニーズの年収データ

(人)
(万円)
回答者の平均年収回答者の年収範囲
285万円(平均年齢27.5歳)220~400万円
回答者の平均年収285万円
(平均年齢27.5歳)
回答者の年収範囲220~400万円
2022年時点の情報
回答者: 女性/ EC/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
2.1
2022年時点の情報
福利厚生:
礼文勤務時の生活費は天引きされる。
自社所有の物件でそんなにかかるか、、?
と思いながら引かれるしかないので苦痛だった。
通勤手当は実際にかかった金額ではなく
3ヶ月定期の日割り計算を行うので実際とかなり乖離する。

オフィス環境:
オフィスは綺麗で駅近で便利。
ただ、掃除は新卒社員の仕事。

口コミ投稿日:2022年10月01日
2024年時点の情報
回答者: 女性/ EC/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
2.4
2024年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
年末年始とイベント時期は残業は確実にあります。また、人不足により自分の業務外(主にサポート関連)の仕事しかしない日も時にあります。これは避けられません。また、有給休暇は使わなければいけない日数以外はどんな理由があれほぼ使えません。

多様な働き方支援:
リモートワークや時短勤務を許されるのはお子さんのいる家庭ですが、基本的には許されてません。

口コミ投稿日:2024年01月07日
2024年時点の情報
回答者: 女性/  / 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.3
2024年時点の情報
企業カルチャー・社風:
若者が

ダイバーシティ・多様性:
性別による差別は全くない。海外の人の在籍はないが、今後、少しずつ制度が整ってくると展開していくと思う。

口コミ投稿日:2024年02月05日
2022年時点の情報
回答者: 女性/ EC/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
2.1
2022年時点の情報
女性の働きやすさ:
女性も男性と同様にハードワークを求められるので
体調を崩す人がいる。
数人が原因不明で慢性的な体調不良が続いても
会社のせいではないと主張。

口コミ投稿日:2022年10月01日
2024年時点の情報
回答者: 女性/ EC/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
2.4
2024年時点の情報
成長・キャリア開発:
正直、自分としては成長も働きがいもありました。発言力のある人であればやりたい事をやらせてもらえる可能性は高い。現時点では優しい人はかなり限られてしまい、能力値をあげる面では丁寧に教えてくれる先輩や上司は居ませんので自力でどうにかするしかありません。

働きがい:
メンタル強化

口コミ投稿日:2024年01月07日
2017年時点の情報
回答者: 男性/ 販売・サービス系(ファッション、フード、小売 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
2.3
2017年時点の情報
入社理由・入社後の印象:チャレンジできる幅がおおきいと思い入社しました!実際に個人のできる仕事の幅は大きく、ひとつの仕事でも川上から川下までかかわれるのは大きな企業ではなかなかできないことなので良い点です。
口コミ投稿日:2017年06月28日
2024年時点の情報
回答者: 女性/  / 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.3
2024年時点の情報
事業の強み:
北海道の海産物を中心として扱う会社。商品のクオリティが高く、美味しいものばかりなのでお客様に嘘をつくことなくおすすめができる。

口コミ投稿日:2024年02月05日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 法人営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
4.3
2024年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
40万円2万円0万円0万円
年収40万円
月給(総額)2万円
残業代(月)0万円
賞与(年)0万円
給与制度:
成果に応じて評価となる。評価制度はキチンと設けられており、不平等感はない。
また、年齢に応じてというよりも実力によって評価されるカルチャーだと感じる。
給与面で言えば、北海道内の同業他社と比較すると概ね同様の水準であると思われる。
ただし、新卒入社のスタッフにおいては一定の年数、もしくは役職に就くなどいわゆる昇進・出世をしなければ大幅な賃金増にはならず、あくまで北海道内の企業と比較すると悪くはない給与というのが客観的な水準と思われる。

昇給については、成果がベースとなるが、入社年次や職能に応じた昇給も用意されている。
入社年次の古いスタッフについては、一定のベースで昇給もするし、入社年次の新しいスタッフについても成果に応じて昇給していく仕組み。
昇給の査定の仕組みについては、上長からの評価と自己評価のバランスを持って判断となる為、結局の所自分自身が定めた目標に対しての進捗が良ければ評価は高くなるし、芳しくなければ評価は減となる。とはいえ、評価が減となったとしても大幅に給与が減少するというケースはなく、あくまでベースが上がらない。くらいに捉えると良いかと思う。
また、賞与については存在せず年俸制での提示となる。

口コミ投稿日:2024年01月29日