1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. その他の求人
  4. 【宮崎県】沿岸・近海まぐろ延縄漁師募集
公益社団法人宮崎県漁村活性化推進機構
正社員 未経験OK 学歴不問
【宮崎県】沿岸・近海まぐろ延縄漁師募集
公益社団法人宮崎県漁村活性化推進機構 / 漁師

宮崎県の年収データ

(人)
(万円)
回答者の平均年収回答者の年収範囲
507万円(平均年齢36.7歳)300~700万円
回答者の平均年収507万円
(平均年齢36.7歳)
回答者の年収範囲300~700万円
2024年時点の情報
回答者: 回答なし/ 一般行政/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 主任主事
2.3
2024年時点の情報
福利厚生:
一般的な公務員の制度はすべて揃っています。通勤手当以外は国家公務員と同一。電車通勤の歳、特急料金の補助率が国家公務員より少し高いです。
とは言っても特急を使うと自己負担が発生するので、普通定期を購入している職員が多いです。
僻地に採用されると通勤が困難になります。職員住宅もありますが、築50年を越えて老朽化しているところがほとんどです。

オフィス環境:
防災庁舎以外は歴史のある建物なので、最新のオフィスと言う感じではありません。部屋は狭く、机は古く、大量の書類で溢れており、共有スペースはほとんどありません。
本庁舎は市内中心部にあるので通勤の利便性は高いですが、県内各地の事務所は公共交通機関で通勤できない所も多いです。

口コミ投稿日:2024年08月22日
2024年時点の情報
回答者: 女性/ 主事/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 県土整備部
3.5
2024年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
恐らく説明会等での説明どおりです。
配属にもよりますが、基本は土日休みで有給もとりやすいです(「午後やることないので帰ります」も当日の進捗を見ながらできます)。
基本的な福利厚生はばっちりで、無給の休暇は「育児休業」か「(体調不良等による)休業」以外全部有給です。怪我や疾患でも90日までなら通常の有給とは別の休暇でお休みできます(もちろん有給です)。
休暇は率先して消化する動きが出ていて、私がいたところではGWやお盆休み、夏休み、年末年始は調整して必ず連休になるように指示が出ていました。大体リーダー以上が若手に配慮して休みを調整してくれます。若手は遠慮せずにお休みすることをおすすめします。

口コミ投稿日:2024年09月21日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 教師/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 理科/ 教諭
2.8
2023年時点の情報
企業カルチャー・社風:
仲良し集団を作れていれば居心地がよい。一人で黙々とこなし、時間を気にしない人にはいいところ。

組織体制・コミュニケーション:
昔みたいに威張った管理職はいなくなったが、裏でしっかり評価されているのだろう。なかなか本音が見られないので、腹を割った話はできない。

ダイバーシティ・多様性:
ない

口コミ投稿日:2023年05月25日
2022年時点の情報
回答者: 女性/ 嘱託職員/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 契約社員
4.9
2022年時点の情報
女性の働きやすさ:
女性職員が産休・育休を取得でき、復帰してからもきちんと部署に籍も残されてありました。
育休後も、子供さんの体調不良などで急に休みを取る事もきちんと出来ている印象を受けました。
また男性職員も積極的に育児休暇を取得しており、上司からも積極的に取得するよう、声かけがある印象でした。
上司にもよるのかもしれませんが、有給休暇や夏休み、リフレッシュ休暇を積極的に取得するよう、声かけがありました。

口コミ投稿日:2022年02月03日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 行政/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員
2.9
2023年時点の情報
成長・キャリア開発:
仕事ができない、しない人のカバーが多いと感じる。組織としては、その運営をする以上、仕方ないことではあるが特定の出来る人間に業務が集中する傾向にある。
出来る人間は多くの仕事を任せられるので成長するが、仕事が出来ない、しない人間には仕事を与えないので、成長しない。
一方で仕事をする者と、しない者で給与はほとんど変わらないので仕事をする者は不満を抱えている者も多いと感じる。

働きがい:
県民から感謝されたときにはやりがい、働きがいを感じる。仕事をする者としない者と、給与格差を与えるべき。

口コミ投稿日:2023年09月13日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 一般行政/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.6
2024年時点の情報
入社時の期待と入社後のギャップ:
公務員といえば暇で定時上がりするものと思っていたが実際はかなり激務

口コミ投稿日:2024年04月20日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 教師/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 理科/ 教諭
2.8
2023年時点の情報
事業の強み:
特にない。

事業の弱み:
世の中に取り残された環境

事業展望:
教育情報を発信することが目的になっている面があり、本質から離れているほど評価されがちで心配

口コミ投稿日:2023年05月25日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 一般行政/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.6
2024年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
400万円21万円2万円60万円
年収400万円
月給(総額)21万円
残業代(月)2万円
賞与(年)60万円
給与制度:
県内の中程度規模の企業の平均的な給料を出しているとの話。
そのため大きな市の市役所よりも給与は低い。
仕事の多さと転勤の頻度を考えると釣り合っていないように感じられる。
ボーナスは年2回しっかり出る。
住居手当は家賃を半分くらい出してもらっている。

評価制度:
普通にやっていればそこそこの昇進は約束されているように感じられる
仕事の成果は昇進や昇給に反映されているとは思い難いが、頑張れば異動が有利になりやすいようだ。

口コミ投稿日:2024年04月20日