1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 熊本県の求人
  4. 熊本市の求人
  5. 中央区の求人
  6. 熊本:正社:建築施工管理サポート業務:面接1回
株式会社西建設計
正社員 未経験OK
熊本:正社:建築施工管理サポート業務:面接1回
株式会社西建設計 / 建築施工管理サポート業務
2024年時点の情報
回答者: 回答なし/ 施工管理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
1.7
2024年時点の情報
福利厚生:
住宅補助、寮などは基本的にない。ただ現場に配属される際の家は払ってくれる為そこだけ良い。はいぞ

オフィス環境:
配属される現場によって変わっていくが基本施工管理の事務所はプレハブのような事務所のためあまりきれいとは言えない。

口コミ投稿日:2024年05月23日
2024年時点の情報
回答者: 回答なし/ 施工管理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
1.7
2024年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
配属された現場による。楽な現場だと残業もあまりないがそのような現場はまずないと思った方が良い。休暇に関しても現場によるが忙しい現場だと調整もきかず休みもあまりなかった。朝から夜中までの作業もあった為ワークライフバランスを重要視する人にはあまり向かないと思う。

多様な働き方支援:
現場配属が基本となるためリモートワーク、時短勤務は不可能と言える。副業はする時間などないと思う。

口コミ投稿日:2024年05月23日
2022年時点の情報
回答者: 男性/ 設計/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員
2.3
2022年時点の情報
企業カルチャー・社風:
いかに個人でスキルを身につけるか。放任主義であり、年功序列。

組織体制・コミュニケーション:
社員同士の繋がりはほぼなし。

口コミ投稿日:2022年03月19日
2022年時点の情報
回答者: 男性/ 設計/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員
2.3
2022年時点の情報
女性の働きやすさ:
作図関連だと女性も働きやすいと思うが、配属先の雰囲気に左右されやすい。

口コミ投稿日:2022年03月19日
2024年時点の情報
回答者: 回答なし/ 施工管理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
1.7
2024年時点の情報
成長・キャリア開発:
現場で必要な資格は取らせてもらえる。研修などはあまりなかった。現場で覚えるしかないという感じ。

働きがい:
建築の施工管理を行っていた為、働きがいは建物が完成されたときと言いたいが私はあまり建物が完成されてもなんとも思わなかった。寧ろこの現場はきつかったとしか思えなかった。

口コミ投稿日:2024年05月23日
2022年時点の情報
回答者: 男性/ 設計士/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.3
2022年時点の情報
入社時の期待と入社後のギャップ:
事前説明や入社説明、新人研修時に聞いていたこと、学んでいたことと、違う業務内容を担当現場派遣時に行わされた。そのことについて担当人事に尋ねた所、新人だから仕方ない等伝えられました。その業務は事務作業など入社した時には伝えられていなかった業務ばかり。研修期間や事前説明で知らされていなかった作業を3か月ほど行いました。研修期間を含め約半年ほど行い。本来やるはずだった業務をやりだしたのは入社半年後でした。

口コミ投稿日:2022年07月22日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 生産管理/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 契約社員
3.0
2023年時点の情報
事業の強み:
スーパーゼネコンとのパイプが太いです。特にスカイツリーを施工した会社との繋がりが強みだと思います。
東京、大阪での発展はこれからだと思います。
九州、中国は現場派遣が多いです。

事業の弱み:
出来る人は大体指名でお抱えになったあと、ヘッドハンティングにあいます。
正社員と契約社員の割合は3:7ぐらいだと思います。

口コミ投稿日:2023年12月23日
2022年時点の情報
回答者: 男性/ 設計/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員
2.3
2022年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
360万円16万円8万円50万円
年収360万円
月給(総額)16万円
残業代(月)8万円
賞与(年)50万円
給与制度:
昇給は毎年しているが、世間一般より昇給額は少ないかもしれない。賞与は年2回、おおよそ一回あたり給料一月分が最大だと思われる。手当てなどは住宅手当、交通費支給などある。住宅手当は新卒入社から何年までという取り決めがある。基本給はほぼ完全な年功序列で決まるため、キャリアが低いうちはかなりの低めの給与水準だと思われる。

評価制度:
人事考課などはなく、有している資格を確認しそれに応じて評価されるのではないかと思われる。昇進の基準はほぼ完全な年功序列。配属先でどれだけ評価されていたとしても、それをヒアリングし反映されることはないのではないかと思われる。

口コミ投稿日:2022年03月19日