1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 福岡県の求人
  4. 福岡市の求人
  5. 博多区の求人
  6. SE|電力会社・金融・行政系中心|残業12時間/リモートや時短など働き方のバリエーションあり
株式会社Wisdom Key
正社員 学歴不問
SE|電力会社・金融・行政系中心|残業12時間/リモートや時短など働き方のバリエーションあり
株式会社Wisdom Key / システムエンジニア
2023年時点の情報
回答者: 女性/ 課長/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
4.8
2023年時点の情報
福利厚生:
借り上げ寮と住宅補助があります。交通費ま全額出ると思います。
各種資格手当も、一般的に出る資格は出るようになっています。福利厚生の種類自体はそんなに多くはないように思います。会社負担で社員のケガ等の保険に入っています。

オフィス環境:
博多や天神のいわゆるオフィス街からは一歩ズレた位置にあります。御笠川の横にあるので眺めが気持ちいいです。貿易部門の荷物があってごちゃごちゃしている時期もあります。ビル自体は古いので今どきのオフィスって感じではないです。
口コミ投稿日:2023年01月16日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ エンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.8
2023年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
休暇については、暦通りの休暇にプラス、有給休暇が10日くらい配られています。
エンジニアについては、勤務時間は常駐先の状況によるので、稼働時間がキツイか、緩いかは、当たりハズレがあると思いますし、波もあると思います。
有給は必ず5日は取得するように事前に言われ、取得予定を提出したりするので、会社としては、社員の休暇について、配慮しているほうだと思います。

多様な働き方支援:
エンジニアについては、リモートワークが可能かどうかは、常駐先によって決まります。
副業については、認められており、会社のホームページにもそれが明記されております。
私自身も、軽微な副業をやってみたい気持ちはあるのですが、本業で業務が輻輳したときに破綻しそうな気がするので、慎重になっています。
口コミ投稿日:2023年01月16日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ エンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.8
2023年時点の情報
企業カルチャー・社風:
技術職については、基本的には、それぞれのエンジニアの自主性に任せている部分が大きいと思います。
SESが中心の会社だと、上司がそれぞれのエンジニアに目標設定をさせたり、その目標の達成状況を随時チェックしたりとか、そういった仕組みがある会社が多いと思いますが、
私は入社して3年経ちますが、そのような管理をされたことはありません。
これについては、一長一短だと思います。
上から言われて機械的に目標を作っても、それは義務感となってしまいますし、
プライベートの時間も、嫌々設定したその目標のための勉強に支配されてしまう可能性もあるので、自主的に目標設定をしたほうが、モチベーションが上がる場合もあると思います。
また、実際に行っている仕事に必要な技術領域というのは、割と短いスパンで変化していくので、勉強する内容も臨機応変に変えていく必要がある場合も多いです。
その際に、機械的な目標設定をしてしまっていると、それが足かせになってしまう場合もあると思うので、私個人としては、エンジニアの自主性に任せる社風のほうがよいと思っており、
その点ではこの会社は私の感性と合っていると感じています。

組織体制・コミュニケーション:
基本的には、コミュニケーションは良好な雰囲気だと思います。
率直に言えば、客先常駐しているエンジニアは、自社の上司や経営陣とはごくたまにしか連絡は取らない状態だと思います。
それでも、何か困った事があれば気兼ねなく相談はできますし、
今現在の常駐先の仕事内容に不満やミスマッチなどがあれば、今後の方向性などを親身になって考えてくれます。
私自身も、入社してから約3年勤めた常駐先について、自分自身の成長が頭打ちになっていると感じ、上司に相談したところ、会社自体の戦略や、今後の方向性も踏まえた上で、私の次の仕事の在り方、今後のキャリア形成の方向性を一緒に考えてくれました。

ダイバーシティ・多様性:
エンジニアについては、非常に多国籍であり、忘年会に参加した際には、日本人以外にも、中国、台湾、フランス、など、複数の国の出身のエンジニアがおり、ざっくばらんに色々な話をして、非常に楽しかったです。女性社員の割合も高いほうだと思います。育休の制度なども充実させようとしています。
多様性をどのように競争力に繋げようとしているのかについては、そういった話は聞いたことは無いです。
口コミ投稿日:2023年01月16日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ エンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.8
2023年時点の情報
女性の働きやすさ:
比較的、女性が働きやすい方なのではないかと思います。
育休制度を充実させようとしているという点や、IT業界未経験者の女性を受け入れて教育する制度なども構築しています。
現に、私の後に入社した、異業種からのIT未経験者の女性も、研修を受けて、問題なく常駐先で働いております。
口コミ投稿日:2023年01月16日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ エンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.8
2023年時点の情報
成長・キャリア開発:
エンジニアについては、SESが中心なので、どのような技術が身に付くか、どのような成長ができるかについては、9割以上が常駐先に懸かっているように思います。
(俗に言う、案件ガチャ。)
会社による支援については、資格手当くらいしか思いつくものはありません。
IT業界未経験者については、初期研修があるので、その点については、未経験者が成長しやすい環境なのかな、と思います。
口コミ投稿日:2023年01月16日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ エンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.8
2023年時点の情報
事業の強み:
海外出身のエンジニアが多く、皆技術力が高いので、そこは強みなのかなと思います。
(技術力が低いエンジニアがわざわざ海外から日本に来ることはない)
個々の技術力の高さをどの様に活用していくかが、今後のポイントなのかな、と思います。

事業の弱み:
多くの類似の会社に往々にしてある傾向なのかなとは思いますが、SESに依存し過ぎているのかな、という印象を持っています。
自社サービスも作っていきたい意思はあるようですが、それを発足するコストとの兼ね合いが障壁になっているようです。
SESや自社サービスなど、どのような事業をどの程度の割合で展開していきたいか、など、具体的な展望が個々の社員に(正式な形で)展開されることは、今のところないです。
少なくとも私はそのような展望を共有された認識がないです。
その辺りが、ウィークポイントの一つなのかなという印象です。

事業展望:
年々、社員数(エンジニア)を増加させているので、事業としては拡大していくのではないかと思います。
特定の技術領域を強めていきたい、などの方向性も持っているようなので、
手当たり次第になんでも人を送り込めればOK,みたいな会社にはならないように思います。
後は、そういった会社としての方向性を、どの程度エンジニア達と共有・共感して作っていけるのか、という所がポイントなのかな、と感じています。
口コミ投稿日:2023年01月16日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ エンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.8
2023年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
--万円--万円--万円--万円
年収--万円
月給(総額)--万円
残業代(月)--万円
賞与(年)--万円
給与制度:
入社してからエンジニアとして約3年ほど働いていますが、今のところ賞与を貰った事はありません。
賞与という形を取らず、給与に全額反映させているのかも知れませんが、その辺の意図を経営陣に確認したことはありません。
SESが中心、二次請けが中心なので、社員が社外で稼いできた以上のお金が急に会社に入ってくることはあまり無いと思うので、会社の利益が急に増えてボーナスに反映される、というような事は構造的に起こらないのではないかと思います。
昇給については、具体的な昇給制度などは無い認識です。
社長との話し合いによって、一度だけ上げてもらった事があります。
自分のエンジニアとしての単価を上げない限り、これ以上の交渉は無理なように感じたので、その後は交渉していないです。
会社が認める資格を取得した場合は、資格手当が出ます。

評価制度:
経営陣の中での評価基準は存在しているとは思いますが、
末端の社員に分かる形での評価制度というものは、存在していないという認識です。
(少なくとも、私は評価を下されたことはありません)
基本的にSESが中心、二次請けが中心なので、エンジニアが社外の常駐先に行って稼いできた額によって、その人の給与が決まっていると思います。
口コミ投稿日:2023年01月16日