1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 奈良県の求人
  4. 大和高田市の求人
  5. 【Green Parks】未経験でも大丈夫、センスは後からついてくる◎SNS・ECサイト運用もお任せ
株式会社ストライプインターナショナル
正社員 未経験OK
【Green Parks】未経験でも大丈夫、センスは後からついてくる◎SNS・ECサイト運用もお任せ
株式会社ストライプインターナショナル / アパレル販売スタッフ

株式会社ストライプインターナショナルの年収データ

(人)
(万円)
回答者の平均年収回答者の年収範囲
308万円(平均年齢28.1歳)160~550万円
回答者の平均年収308万円
(平均年齢28.1歳)
回答者の年収範囲160~550万円
2025年時点の情報
回答者: 女性/ 販売職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
2.9
2025年時点の情報
福利厚生:
住宅補助は総合職であれば家から店舗まで1.5時間以上かかる場合、社宅出ますが、1.6時間かかるスタッフが申請すると対象外になることあり。
規定に載っていてもダメなことあるので、規定とは?って感じです。
通勤手当も規定には定期券3.5万円以内となっていますが、電車バスの定期券で3.5万円オーバーするとなったとき、バスを回数券にしてギリ3.5万円に収めるよう交通費申請しろと言われます。
規定とは何ですか?という感じの会社です。
退職金はありません。

オフィス環境:
配属先によって違うので、休憩室のないところもあります。

口コミ投稿日:2025年06月12日
2025年時点の情報
回答者: 女性/ アパレル/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 副店長
2.8
2025年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
月に最低でも一度、シフトが回れば二度三度の2連休があり、店舗の人員に大きく左右される。
また店長やSV次第で指定休の取りやすさ、相談しやすさは全く異なっており、平日の閑散期は指定休取りやすいが土日祝や、大型連休、またイベントを行なっている期間などは基本的に1日の指定休も冠婚葬祭以外は取れないものと思っておいた方がいい。
自身の連休が少ない月はその代わり1日出勤して1日休み、また2日出勤して1日休みなどもあるので5連勤2連休の働き方がしんどい方はいいかもしれない。
しかし、全く5連勤が無いわけでもなく人員不足の店舗は連勤も多くなる可能性が高い。
配属された店舗にもよるが早番遅番が偏る可能性も大きく、主婦さんがいる店舗は基本主婦さんが早番に入るので遅番が多くなる。
店長が早番遅番のバランスを気にしてくれる人だと配慮してもらえるかもしれないが気にしない人は本当に気にしないので
誰かは早番ばっかり、誰かは遅番ばっかりみたいな事が起きる可能性もある。
相談の余地はあるのでその際は相談すれば改善される事もあるし、逆に早番が苦手な人は遅番が多い方が助かるとかもあると思うのでデメリットばかりでは無いと思う。
残業に関しても本当に店長次第で、店長が残業しない主義なら定時で上がれるよう指示してもらえるが、残業平気な店長だと明日でもいい業務を必ず今日中にみたいな人もいたので要注意。
しかし基本的には残業推奨していないので残業はほぼない。

口コミ投稿日:2025年03月26日
2025年時点の情報
回答者: 男性/ 店舗責任者/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.1
2025年時点の情報
企業カルチャー・社風:
風通しはよい。
上司にも気軽に相談できる。

組織体制・コミュニケーション:
直属の上司や、同じ職場の方とは話しやすい環境である。
仕事の話やプライベートの話もしやすい。
人によってはプライベートに干渉してほしくない人もいる為、ライン決めは自分で決定できる。

ダイバーシティ・多様性:
特になし。

口コミ投稿日:2025年04月24日
2025年時点の情報
回答者: 女性/ 一般社員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.3
2025年時点の情報
女性の働きやすさ:
福利厚生が整っているので結婚や出産した後も続けたいと考えている人にとっては働きやすい環境です。ですが結婚出産により時短社員が多いため、未婚や出産していない社員が遅番になることが多く、土日祝や大型連休に出勤することになります。
人間関係は店舗にもよりますが私が経験したところは女社会を感じさせず、とてもいい雰囲気の職場でした。上司への相談もしやすいです。

口コミ投稿日:2025年06月21日
2025年時点の情報
回答者: 男性/ 生産管理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員
3.7
2025年時点の情報
成長・キャリア開発:
研修は会社指示のものがあります。支援制度もあるので利用するのがいいと思います。

働きがい:
店舗・本部と業務面では一定の自由度があり、自ら考え行動できる環境にあり、成果を残せば賞賛されるため、積極的に自身の能力を発揮したい方にはやりがいを感じれると思います。但し、昇進・昇格には上長判断もある為、コミュニケーション力が必須です。

口コミ投稿日:2025年06月05日
2025年時点の情報
回答者: 女性/ 販売スタッフ/ 退職済み(2025年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
2.6
2025年時点の情報
入社時の期待と入社後のギャップ:
入社前のアルバイト期間人がいたこともあり丁寧に教えてもらえる環境だったが、店舗移動で場所によっては人員不足でへプルを呼ぶことが多くその時間を取られるので業務としても差し支えが出てくる。
またブランドによっても接客重視かどうかでギャップをとても感じるのではないかと思う。

口コミ投稿日:2025年03月06日
2025年時点の情報
回答者: 女性/ 販売/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
4.5
2025年時点の情報
事業の弱み:
競合他社に比べSNSやECが弱いので、このままでは会社やブランドが弱体化していくと思います。
コロナ禍を経て、SNSやECが強い会社はすぐに売上をコロナ前同等まで戻していましたが、店舗主体のストライプは競合他社に遅れをとっていました。

最近ブランドによってはインフルエンサーとの商品開発など、SNSに強い方とのコラボもしているので、いい流れに乗れたらSNSやEC経由の売上が伸びていくかもしれません。

口コミ投稿日:2025年02月08日
2025年時点の情報
回答者: 女性/ 販売/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員
4.3
2025年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
350万円28万円0万円40万円
年収350万円
月給(総額)28万円
残業代(月)0万円
賞与(年)40万円
給与制度:
基本給の改善があり短大専門卒、中途社員の基本は上がったと思います。
副店長かや手当もつくので頑張れば手当をつけることもできます。

評価制度:
実力で上がる方もいますがそれよりも本人のやる気を優先してくれるように感じます。もちろんですが能力の確認はされますが基本的にはやってみるスタイルなので望めば店長、副店長は早くになることができるイメージです。
スーパーバイザーになるとさらに厳しくなりますがどこが足りない点なのか、伸ばす点なのかなどは上司によってはアドバイスいただけると思います。ただ上司によって評価は変わるのでそこが頑張れるのか不満に思うかはその人次第になるかと思います。基本的に真面目で一生懸命に仕事をしている方にはチャンスが絶対にきます。放漫な態度や自分の課題点を理解せずに不満だけが多くなる方は能力があっても難しいです。

口コミ投稿日:2025年01月16日