1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 京都府の求人
  4. 京都市の求人
  5. 伏見区の求人
  6. 【弁当配達スタッフ】高齢者等の個人宅への弁当配達(運転)業務です
(社福)京都老人福祉協会
アルバイト・パート 未経験OK 学歴不問
【弁当配達スタッフ】高齢者等の個人宅への弁当配達(運転)業務です
(社福)京都老人福祉協会 / 弁当配達スタッフ

社会福祉法人京都老人福祉協会の年収データ

(人)
(万円)
回答者の平均年収回答者の年収範囲
365万円(平均年齢38.0歳)250~620万円
回答者の平均年収365万円
(平均年齢38.0歳)
回答者の年収範囲250~620万円
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 介護/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
2.8
2024年時点の情報
福利厚生:
ここに入職された人は福利厚生がよいということで決めたという方が多くいらっしゃいます、こちらの口コミにも家賃補助が出ると書いてありますが近々家賃補助は廃止されることがほぼ確定しています。

オフィス環境:
山の上にあるため交通の便はとても悪いです。そのためマイカー、バイク、自転車での通勤は可能です。距離に応じて通勤手当が出ます。交通手段がない人には定時に駅からの職員用の送迎バス(とは言ってもワンボックスカーですが)が出ています。

口コミ投稿日:2024年03月27日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 介護/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
2.8
2024年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
介護業界での夜勤としては少ない方だと思いますが1労働制です。具体的には夜の10時に出勤して朝の7時に勤務が修了します。1労働制2労働制どちらにもメリット、デメリットはありますが体力的には1労働制の方が身体への負担が少ないため私にはありがたかったです。

口コミ投稿日:2024年03月27日
2023年時点の情報
回答者: 女性/ 看護師/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
3.6
2023年時点の情報
企業カルチャー・社風:
研修などは積極的に行かせてもらえ、挑戦する機会は与えて頂けます。

組織体制・コミュニケーション:
上層部のワンマンで決まることが多く、あまり現場のことを考えていないと感じるときがあります。
現場は良い方が多いです。

ダイバーシティ・多様性:
福祉業界全般に言えることですが、女性社員が多いです。一部の介護現場では外国人の方も就労されています。

口コミ投稿日:2023年09月19日
2023年時点の情報
回答者: 女性/ 看護師/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
3.6
2023年時点の情報
女性の働きやすさ:
社員比率が女性多めなので女性の管理職は多いです。産休・育休もきちんととれます。

口コミ投稿日:2023年09月19日
2023年時点の情報
回答者: 女性/ 看護師/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
3.6
2023年時点の情報
成長・キャリア開発:
試験日は休暇扱い、取得できればお祝い金と毎月の給料に手当がつきます。

口コミ投稿日:2023年09月19日
2022年時点の情報
回答者: 男性/ 相談員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
2.0
2022年時点の情報
入社時の期待と入社後のギャップ:
入社前では夜勤は2人で行うと伝えられていたが実際は1人で専属の人間が1人いるのみで実際の業務は1人で行なっている。

口コミ投稿日:2022年04月24日
2021年時点の情報
回答者: 男性/ 介護士/ 退職済み(2021年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 春日丘センター/ 介護士
3.3
2021年時点の情報
事業の強み:
法人の所有している各施設の種類や数がとても多いことです。
在宅福祉サービス施設や特別養護老人ホーム、ショートステイ、グループホームといった様々な施設が用意されています。
また、全施設が同じ区内に存在するため、その地域の方々からすれば選択肢が多く、より自分に適したサービスを受けられるということです。
法人自体の職員も比較的多いため、より安心安全に利用者様に接することができます。

事業の弱み:
長所との裏表になってしまいますが、同じ区内に各施設があるということは、反対にそれ以外の地域の方々からは距離(介護タクシーの料金も上がる)などの問題で利用される件数が下がるということです。
また、法人自体に人員がいても、施設単体で見ると人手不足の施設もあるため、1人に課せられる仕事量の多さや利用者様への対応に追われるというケースも発生してしまいます。  
更に、別の施設へ移行される方もいらっしゃるため、一施設の本来収容出来る母数より利用者が少なくなり、売上が下がってしまう期間もありました。

事業展望:
介護業界自体が現在から将来に至って、日本の超少子高齢社会により各自に人員は必要になります。
少なくとも求人が減ったり、仕事がなくなったりはほぼ確実にないと思います。
国家資格も当然存在していますが、無資格でも健康な身体とコミュニケーション能力があれば誰でも中途参入も可能なので、比較的敷居は低いです。
ただ、職員1人あたりの対応利用者数が増えていくことは確実なので、心身への負荷は、その環境にもよりますが増えていくのではと考えています。

口コミ投稿日:2021年12月01日
2021年時点の情報
回答者: 男性/ 介護士/ 退職済み(2021年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 春日丘センター/ 介護士
3.3
2021年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
290万円23万円3万円40万円
年収290万円
月給(総額)23万円
残業代(月)3万円
賞与(年)40万円
給与制度:
資格として、介護福祉士や相談員などの専門職を獲得すれば、その分補償金が出て給与は上がっていきます。
時間外労働や夜勤手当などを含めて手取りが20万を超えるかどうかなので、稼ぎたい方には少し厳しいかもしれません。

評価制度:
基本的に昇進するには介護福祉士などの専門的資格を獲得したり、相談員として勤めたりして実務経験を重ねていくことが大切だと思います。
資格の有無などで判別されるので、特にノルマや実力主義といった競争環境ではありません。

口コミ投稿日:2021年09月26日