1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 大阪府の求人
  4. 大阪市の求人
  5. 中央区の求人
  6. 営業
ヒロセ技研株式会社
正社員 未経験OK
営業
ヒロセ技研株式会社 / 営業
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
3.1
2024年時点の情報
福利厚生:
転勤時の住宅補助は手厚いが、退職金は少ない。

オフィス環境:
各店の立地は良く、営業店はほぼ駅近、オフィス環境も可もなく不可もなし。

口コミ投稿日:2024年03月25日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 仮説資材リース業/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 工場部門/ 主任
3.6
2023年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
インターネットシステム上で管理されており
勤務カードや手書きの残業表は以前まであったが廃止済み

多様な働き方支援:
副業禁止
母子家庭やコロナ禍など正当な理由があれば時短勤務可能

リモートワークはコロナ禍でも技術職しかやっていなかった
工場部門などはまず無理

口コミ投稿日:2024年06月03日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
3.1
2024年時点の情報
企業カルチャー・社風:
オーナー一族の家族企業なので、どうしてもオーナー一存の傾向が強く挑戦できるかどうかはそこの判断による。

組織体制・コミュニケーション:
各部署が立地的に離れている以上、どうしても閉鎖的になりがちである。

ダイバーシティ・多様性:
最近産休等の女性でも働きやすい環境整備に取り組んだようだが、多様性はイマイチだと感じる

口コミ投稿日:2024年03月25日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 建築・土木系営業職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
4.5
2023年時点の情報
女性の働きやすさ:
現時点で、女性の営業はおりませんが、事務を含め幅広く活躍されている女性社員は多いです。
社内の取り組みとして女性が活躍できる制度も導入しており、キャリアダウンやキャリアアップの限界を感じる事は少ないと思います。
また、出産・育休などもしっかり取り入れており、うらやましいとも感じました。
口コミ投稿日:2023年02月28日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 仮説資材リース業/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 工場部門/ 主任
3.6
2023年時点の情報
成長・キャリア開発:
研修は無く基本的にOJT

工場部門に関しては安全管理が要求されるので
フォークリフト・クレーン・玉掛け・安全管理資格取得支援がある。

働きがい:
安全品質数量の三原則を多忙期でも忠実に行い
営業技術からの無茶ぶりもあるが冷静にできる事を伝えて対応する点

口コミ投稿日:2024年06月03日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 仮説資材リース業/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 工場部門/ 主任
3.6
2023年時点の情報
入社時の期待と入社後のギャップ:
入社前は社員が製品を整備・修理すると思い職人的技術面での向上があると期待していたが
実際はそれらは請負業者で行い社員は業者の安全管理や仕上がり品の品質管理、数量管理がメイン

口コミ投稿日:2024年06月03日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
3.1
2024年時点の情報
事業の強み:
特殊支保工のメーカーなので、建築・土木現場が無くならない限り潰れることはない。ただどうしても公共工事の発注数に対して影響を受けることが多く、突発的な業績を伸ばせる企業かというとそうでもない。

事業の弱み:
比較的、古い製品を取り扱っており、製品面では同業他社に負けていると感じる。そこを営業力と取扱資材の特殊性(同業他社が少ない商品)で生き残っている感触がある。

口コミ投稿日:2024年03月25日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 法人営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
4.4
2023年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
500万円--万円--万円--万円
年収500万円
月給(総額)--万円
残業代(月)--万円
賞与(年)--万円
給与制度:
正社員から係長までが月給、夏冬の賞与があり、課長以上から年俸制となります。
昇給は年1回、賞与は年2回と業績により決算賞与があります。
各手当としては通勤手当、別居手当、職責手当、扶養手当、時間外手当、出張手当などあります。

評価制度:
評価システムは目標設定シートを年度初めに上司と面談にて作成してます。各職種の仕事内容やスキルがどういうレベルで求められているか、会社の目標、個人の目標などを加味して評価者会議にてS~Dまでの評価が付きます。
口コミ投稿日:2023年02月28日