1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 兵庫県の求人
  4. 尼崎市の求人
  5. プラント設計(尼崎本社)
株式会社タクマ
正社員
プラント設計(尼崎本社)
株式会社タクマ / プラント設計

株式会社タクマの年収データ

(人)
(万円)
回答者の平均年収回答者の年収範囲
679万円(平均年齢34.8歳)350~1200万円
回答者の平均年収679万円
(平均年齢34.8歳)
回答者の年収範囲350~1200万円
2024年時点の情報
回答者: 女性/ 調達/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 資材部/ 課員
3.3
2024年時点の情報
福利厚生:
寮には格安で住むことができるが、家賃補助は独身だと1万円程度でさほど高くない。加えて、東京で働く社員からは家賃補助が足りないという声がある。

オフィス環境:
執務スペースは徐々にリフォームが進んでいて綺麗になっている。本社にはカフェスペースもある。

口コミ投稿日:2024年02月19日
2024年時点の情報
回答者: 女性/ 調達/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 資材部/ 課員
3.3
2024年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
社員数に対し仕事量が多いため夜遅くまで残業したり、休日出勤が当たり前の部署が多い。社員数は増えているが充分マネジメントできているかは疑問。

多様な働き方支援:
リモートワークの制度は整っているが利用状況は部署によって差がある。現場だけでなく事務系や設計であっても、ペーパーレス化が進んでいないため原則出社の部署がある。

口コミ投稿日:2024年02月19日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ G1/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.7
2024年時点の情報
企業カルチャー・社風:
業務量が多い背景から若手でも仕事を任されることが多いように思える。
企業体質として新しいことに対して非常に億劫。

組織体制・コミュニケーション:
部署により異なる。

ダイバーシティ・多様性:
男性社会。女性は少ない。
また殆どが理系の出身。

口コミ投稿日:2024年01月13日
2024年時点の情報
回答者: 女性/ 調達/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 資材部/ 課員
3.3
2024年時点の情報
女性の働きやすさ:
産休育休後に元の部署に復帰しても、結局他の部署へ異動する女性がいた。本人の希望なのかもしれないが、育児しながら働きやすい部署は限られているのではないかと感じた。
女性だからといって仕事を減らすようなことはないので、その点では平等だと思う。

口コミ投稿日:2024年02月19日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 設計/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員
3.5
2023年時点の情報
成長・キャリア開発:
資格取得に関して、合格すれば報奨金などがもらえます。
額は1万円、3万円、5万円くらいのランク分けだったかと記憶しております。
勉強時間が取れるかは個人の頑張りに任されていますが、繁忙期にそのような余裕はなかなかないのが、現実のようです。
研修などはほとんどありません。業務に必要な資格取得を応援するお知らせなどはありますが、直接指導される機会や、セミナーなどはありません。
しかし、若手であれば希望すればセミナーなどに参加することも可能です。

口コミ投稿日:2023年06月26日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 設計/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
2.0
2024年時点の情報
入社時の期待と入社後のギャップ:
ボイラーの技術力が高いことが強みではあるが、例えば大手重工でやるような超臨界圧や貫流ボイラーなどのノウハウはない。また、比較的小型のボイラーが主流であり、効率もさほど高くない。

口コミ投稿日:2024年06月14日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ G1/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.7
2024年時点の情報
事業の強み:
ごみ部門は収益基盤が既存施設のメンテナンス。
今後の人口減少による施設の閉鎖等は心配。

事業の弱み:
商品の質は良いと言っているが、何より他者に比べて値段が高すぎる。

事業展望:
新規事業がないと立ち行かなくなるのでは。

口コミ投稿日:2024年01月13日
2024年時点の情報
回答者: 女性/ 調達/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 資材部/ 課員
3.3
2024年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
590万円36万円6万円150万円
年収590万円
月給(総額)36万円
残業代(月)6万円
賞与(年)150万円
給与制度:
年功序列。

評価制度:
年功序列かつ社歴や学歴で昇格試験を受験できるタイミングが決まるため、中途採用だと能力が高くても入社すぐの昇格はできない。最初の数年は新卒の若手社員と変わらない待遇で働くことになる。

口コミ投稿日:2024年02月19日