1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 兵庫県の求人
  4. 三田市の求人
  5. 汎用試薬などの化学品の製造職 / 完全土日祝休み / 未経験者OK
片山化学工業株式会社
正社員 未経験OK
汎用試薬などの化学品の製造職 / 完全土日祝休み / 未経験者OK
片山化学工業株式会社 / 製造職
2022年時点の情報
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員
3.6
2022年時点の情報
福利厚生:
福利厚生は並の会社程度にはあると思います。
家賃手当や家族手当などのベーシックな補助は一通りでます。
しかし、社員寮の用意などはなく、地域によっては手当で賄いきれない家賃を支払わなければならない事もあります。

オフィス環境:
本社は道修町の一等地に立っているが、いかんせん古い建物になるので、大手製薬業の狭間にぽつんと場違いに立っています。
他事業所は自社ビルではなく基本オフィスを借りている状況なので、事業所によりまちまちのオフィスになっています。

口コミ投稿日:2022年04月29日
2022年時点の情報
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員
3.6
2022年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
土日祝は完全に休みで、有給も比較的とりやすい社風です。
残業は時期によりまちまちですが、過渡期などは事務も営業も連日残業する事が多いです。
残業代は一応満額でますが、営業は営業手当として一定額貰えているので、みなし残業なるケースもあります。

口コミ投稿日:2022年04月29日
2014年時点の情報
回答者: 回答なし/ 製造職/ 退職済み(2014年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
2.4
2014年時点の情報
企業カルチャー・社風:
旧態依然とした感じ。

組織体制・コミュニケーション:
今はどうか分かりませんが、組合活動で社員旅行(日帰りバス旅行)とかありました。

ダイバーシティ・多様性:
少ないが女性管理職もいるのでそれなりに活躍出来るかと思う。

口コミ投稿日:2022年02月07日
2017年時点の情報
回答者: 女性/ 品質管理/ 退職済み(2017年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.5
2017年時点の情報
女性の働きやすさ:
私の部署では女性も多く働いており、直属の上司も女性でした。既婚者も多く、学校行事で休みを取ったり早く上がる社員もいて働きやすいと思います。男女の差より能力の差で働きやすさが変わる会社だと思います。

口コミ投稿日:2023年09月05日
2017年時点の情報
回答者: 女性/ 品質管理/ 退職済み(2017年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.5
2017年時点の情報
成長・キャリア開発:
研修などはわりと充実していると思います。クロマトグラフについての研修を県外まで受けに行くことができたり、やる気があればどんどん成長していけると思います。

口コミ投稿日:2023年09月05日
2014年時点の情報
回答者: 回答なし/ 製造職/ 退職済み(2014年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
2.4
2014年時点の情報
入社時の期待と入社後のギャップ:
少ない人数でやりくりしているので、柔軟性がある方は向いているかも。

口コミ投稿日:2022年02月07日
2015年時点の情報
回答者: 男性/ 医薬・化学・素材・食品系専門職(研究・製品開発、生産管理 他)/ 退職済み/ 正社員
2015年時点の情報
仕事内容:片山化学工業株式会社P開発室では、環境対応型リン系難燃剤の大量製造技術の開発(JST委託開発)に従事し、期間中、「末端水酸基をリン原子により修飾した低分子量ポリフェニレンエーテル」、「オリゴマーおよびポリマー末端の水酸基を官能化するリン原子含有ハロゲン化合物」の2件の特許を取得致しました。2012年3月末での成功認定を受けた後、R&Dセンター研究開発課に異動し、リポソームを用いたDDS素材の開発(飽和/不飽和脂質や脂肪酸のエステル化などの技術を用いております)、ならびに近赤外やさらに波長の長い領域をカバーする材料を用いたバイオイメージング試薬の開発に携わっておりました。
口コミ投稿日:2020年05月23日
2022年時点の情報
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員
3.6
2022年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
450万円28万円0万円112万円
年収450万円
月給(総額)28万円
残業代(月)0万円
賞与(年)112万円
給与制度:
悪くはないが多くもない。
ベースアップ率も良くないため将来性はあまり感じない。

評価制度:
100年続く会社なので良くも悪くも社風が古いところがあり、年功序列の風土は根付いてしまっている。
また、社員の多くは30代後半以上の人間が占めており、今後の昇進や昇給も溜まってしまっている印象にある。

口コミ投稿日:2022年04月29日