1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 北海道の求人
  4. 北見市の求人
  5. 建設機械レンタルの法人営業【北見営業所】
株式会社カナモト
正社員 未経験OK
建設機械レンタルの法人営業【北見営業所】
株式会社カナモト / 法人営業

株式会社カナモトの年収データ

(人)
(万円)
回答者の平均年収回答者の年収範囲
409万円(平均年齢30.6歳)200~750万円
回答者の平均年収409万円
(平均年齢30.6歳)
回答者の年収範囲200~750万円
2024年時点の情報
回答者: 女性/ 事務職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員
4.1
2024年時点の情報
福利厚生:
社宅制度が手厚い。結婚して世帯主だと住宅手当がもらえる。
カフェテリアプラン(施設やサービスの割引等)があり、家族も使える。
退職金はないが確定拠出年金制度がある。

オフィス環境:
営業所による。地方の小規模店舗は古いところも多いが、建て替えなどで綺麗になっているところもある。
それなりに土地が必要なので街中よりも郊外が多く、本社以外はほとんどが車通勤。

口コミ投稿日:2024年01月21日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 正社員
3.0
2024年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
ワークライフバランスは各営業所によって変わるため何とも言えません。残業の少ない営業所もあれば、夜遅くまで残業している営業所もあります。休日は基本土日祝日になります。月に一回程度土曜日出勤があり、土曜日出勤した日の振替休日をどこかで取ることができます。振替休日は取るようにと会社から言われてはいますが、営業所や地域によって振替休日を取れるところ取れないところと多少の差はあると思います。長期休暇は夏季休暇、冬季休暇とも1週間程度あり、一般的だと思います。有給休暇は若い内は取りやすいですが、中堅になってくると、有給休暇を取りづらい雰囲気があると思います。営業によって有給休暇も取りやすいところ取りにくいところはあると思います。

多様な働き方支援:
リモートワークはできません。早帰りはできないような雰囲気があります。働き方支援は何もなく働きづらいと思います。副業は禁止なっています。

口コミ投稿日:2024年03月07日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2024年)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員/ 営業課長
3.0
2024年時点の情報
企業カルチャー・社風:
常にリーディングカンパニーであろうとする姿勢、取り組みは下りてくるが、根本的に現場との意識の乖離が大きく、現場の負担軽減となる気持ちは感じられなかった。
ただ、直近の上司や、現場を知っている上層部の一部は理解があり、人間関係自体はとても良い風土がある。人に恵まれている面は非常に多い。

組織体制・コミュニケーション:
会社と現場の意識の乖離は大きいが、人間関係自体は良く、理解のある上司や同僚がとても多い。人にはかなり恵まれているため、それで回っている感もある。

ダイバーシティ・多様性:
基本的には圧倒的な男社会である。新卒では海外出身や留学生も増えてきており、改革意識はあると思う。

口コミ投稿日:2024年10月18日
2023年時点の情報
回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
2.9
2023年時点の情報
女性の働きやすさ:
業界的に女性は圧倒的に少ないです。事務職や本社業務など内勤系は女性もいますが、営業職の自分は全国的にもかなり少数です。
結婚、出産後に仕事復帰する方もいますが、そういったライブイベントに合わせて退社。ある程度落ち着いたら正社員事務員や、パート事務員として再び仕事復帰する方も多いです。

口コミ投稿日:2023年11月18日
2024年時点の情報
回答者: 女性/ 事務職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員
4.1
2024年時点の情報
成長・キャリア開発:
技術職はかなり沢山の資格が取れる。
覚えることが多いのは大変だが、事務職も幅広い仕事が経験できる。
本社の研修や営業所内の研修で事務業務や機械を身につけられる。

働きがい:
日常のさまざまなところで自社の機械を見つけるので、社会を支えている実感が持てる。災害の復旧に貢献できる。

口コミ投稿日:2024年01月21日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
3.6
2024年時点の情報
入社時の期待と入社後のギャップ:
大きい会社ということもあり、スーツ姿でパリッと仕事するイメージで入社しましたが、実際は建設現場を回ることもありほとんど作業着でいることが多いです。建設作業員を相手にすることもあり、普段関わらないような人と関わるのでそのギャップがすごいです。

口コミ投稿日:2024年02月26日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2024年)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員/ 営業課長
3.0
2024年時点の情報
事業の強み:
業界を支えている点では不可欠な業種であり、なくならない需要ではある。

事業の弱み:
どうしても泥臭い業務が付いてまわるので仕方ない面もあるが、それに輪をかけて長時間労働やオンオフの切り替えができない業態には問題がある。

事業展望:
必要不可欠な業種であり、その役割はますます大事になってくると思うが、価格転嫁が特に進まない業界であるため、採算性を含めてこの改革が早急に必要である(現場に丸投げでは限度がある)。

口コミ投稿日:2024年10月18日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2024年)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員/ 営業課長
3.0
2024年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
670万円41万円0万円167万円
年収670万円
月給(総額)41万円
残業代(月)0万円
賞与(年)167万円
給与制度:
給与は30代前半までは可もなく不可もなくだと思う。ただ、キャリアを積んでいくと業務量が非常に多く泥臭い仕事も多い。当然個人の働き方にもよるが、基本的には労働内容と給与のバランスは良くないと思う。

評価制度:
結果のみならずプロセスも重んじてくれるが、最終的には相対評価であり、好業績でも組織のバランスに埋もれて後回しにされることもある。不公平感を持っている社員も一定数はいる。

口コミ投稿日:2024年10月18日